最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:211
総数:584794
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

おはなしはーとタイムが実施されました

画像1 画像1
 5/12(水)の朝,各教室にて今年1回目の「おはなしはーとタイム」がありました。ご存知のように,「おはなしはーとタイム」は本校PTA活動の一環として行われています。今回も8時半から,各教室で保護者の方に本の読み聞かせをしていただきました。どの学級でも,自然と笑顔になる子どもの姿や,食い入るように見つめる姿などが見られました。さわやかな5月の朝に心地よい時間が流れていました。

おはなしはーとタイムがありました

5月12日(水)、朝の学習の時間に、ボランティアのお母さん方に絵本を読み聞かせていただきました。どのクラスもにこにこと楽しそうに話を聞いていました。お母さん方、これからも宜しくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の校外学習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さわやかな天候の下、4年生は校外学習に出かけました。一人も休むことなく100人全員校外学習に行くことができました。
 宮田用水中央管理所では、係の人のお話をしっかり聞き、田んぼに流すための川の水を大切にする心を学びました。蘇南公園では、仲良くお弁当を食べたり、遊具で遊んだりして、元気に過ごすことができました。
 楽しい思い出がたくさんできました。

江南市歴史めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2
 グループごとに学校を出発し、江南駅から布袋駅まで電車に乗り、布袋地区の歴史探検をしました。「あっちだぞー」「こっちだよー」と言い合いながら、なんとか目的地をめぐり、集合場所にも無事たどり着くことができました。途中道に迷ったときには、地域の人に尋ねることもできました。
 来月の修学旅行も楽しみですね。

春の校外学習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月14日(金)、天気にも恵まれ校外学習へでかけました。まずは、藤が丘公園で1年生のペアと楽しく遊び、次は曼陀羅寺公園でおいしくお弁当をいただきました。藤の花の時期は過ぎていましたが、色とりどりの花がきれいに咲く公園で春の1日を大いに楽しみました。

すいとぴあ江南へ行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 延期になっていた校外学習ですが、5月14日(金)晴天の中(風は強かったですが)行われました。
 3年生の目的地はすいとぴあ江南です。歩きながら途中途中で「土地がどのように活用されているか」。また、「どんな植物や野菜が植えられているか」学習しました。
 すいとぴあ江南では展望台から四方を見渡し、いろいろなものを発見しました。
 帰りは、途中の音楽寺で円空仏を見学しました。
 学校到着後も「もう1往復できる!」と言ってる、元気いっぱいの3年生でした。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は他の学年が校外学習に出かけた学校で、5年生は調理実習です。包丁の使い方そして煎茶の入れ方の学習です。後かたづけまで気持ちよくできました。
 今日の学習を生かして、土日にぜひ家庭で腕前を発揮してください。

おおきくなあれ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月14日(金)今日は、雨で延期されていた校外学習の日です。そんな朝でも忘れずに子どもたちは水やりに精を出しています。一年生はあさがお、2年生はミニトマト、一人一鉢、それぞれが成長への思いをこめて水やりです。

応接室の黒板絵

画像1 画像1 画像2 画像2
 応接室の黒板には四季折々の絵が描かれます。今週に入って、アジサイの花が黒板に開花しました。ご来校の折にはぜひごらんください。毎回腕をふるっているのは田頭教諭です。

PTA第2回常任委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月13日(木) 今年度2回目のPTA常任委員会を開催し、通学路点検、資源回収、朝の声かけ週間、給食試食会等について協議しました。その後専門部会をもち、活動計画等を話し合いました。
 各専門部では次のような活動を行っています。
 ○交通部…登下校の安全に関わる活動、あいさつ運動等の計画・実施
 ○厚生部…給食試食会・学校保健安全委員会・PTAバザー等の計画・実施 
 ○教養部…PTA新聞「もんていやま」発行、研修視察の計画・実施

 さて、1学期の朝の声かけ週間は、6月7日〜11日まで行います。あいさつを交わし合いながら、子どもたちの登下校時の様子をご覧ください。
 第1回家庭教育学級のパン教室は、5月13日で定員に達しましたので、申込をしめ切らせていただきます。申込予定の皆様にはたいへん申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
 6月12日(土)は、ふれあい学級に続き、引き渡し訓練・親子下校、そして午後に資源回収を予定しています。ご協力をよろしくお願いいたします。

生活科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生になり1か月が過ぎ、子どもたちは毎日のびのび過ごしています。
5月12日(水)、生活科の学習で、ミニトマトの苗を植えました。「あいこ」という品種で、実の形が一般のものと少し違うようです。成長が楽しみです。

ヒトツバタゴが花をつけました

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭の東南の角にあるヒトツバタゴが花をつけました。ヒトツバタゴは,日本で愛知県と岐阜県,長野県,長崎県のみに自生するモクセイ科の高木です。割と身近にあることも多く,感じにくいですがとても貴重な樹木です。遠くから見ると,まるで雪が積もっているように見えます。「ナンジャモンジャの木」と言われるのも「あれは何者だ!」からだそうです。独特の香りもしますので,来校の際は,ぜひご覧ください。

けんばんハーモニカ講習会 (1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12日、講師の方をお招きして、鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。

 鍵盤ハーモニカを自在に操る先生の指さばきに、みんな「すごーい!!」と大興奮。鍵盤ハーモニカでこんなにすごい演奏ができるんだと驚きました。

 片付け方や、扱い方も教えていただきました。

 鍵盤ハーモニカの授業が、これからもっともっと楽しくなりそうです。

がっこうたんけん (1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12日、2回目の学校たんけんがありました。

 今回は、学級ごとに校内を見てまわった前回と違い、グループごとに目的地を決めてたんけんしました。

 自分たちで作った学校地図を見ながら目的地を目指し、協力して見学します。話し合って決めた見学の注意事項を頭において、学校中を自由に見学しました。

 やっぱりお兄さん・お姉さんたちの学級はすごい!学校って色んな教室がある!早く全部の教室を使ってみたい!そんな感想をもったようです。

 門弟山小学校のことをこれからもっともっと知っていこうね。

初めての おはなしハートタイム (1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日、初めての『おはなしはーとタイム』がありました。

 朝、各教室でおはなしはーとくらぶの方に絵本を読んでいただきます。
 子どもたちは、みんな真剣。一生懸命絵本に見入っていました。

 来月のおはなしはーとタイムが楽しみです。

ウォーキングクラブ,曼陀羅寺へ

 5月10日(月)は今年度2回目のクラブ活動でした。ウォーキングクラブも本格的に活動を開始しました。パラパラと小雨が降ったり止んだりしている中,曼陀羅寺に向かいました。距離よりも安全な道を優先して歩いたため,学校から15分近くかかりました。藤は全体としては盛りを過ぎたとはいえ,まだ白い藤を中心に結構咲いていました。その香りを味わいながら境内を歩き,クラブ員17名と顧問とで写真を撮りました。次回はどこへ行くか,宿題をもらって授業が終わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日も給食おいしいな!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月11日(火)1年生の給食時間です。今日の献立は、
 「ご飯・じゃがいものそぼろ煮・大豆とえびのごまがらめ・味付けのり・牛乳」
5月は成長に関わる食品を多く取り入れてあるそうです。
 入学からひと月がたち、小学校の生活のリズムも少しずつわかってきました。どの学級も当番がてきぱき活動し、配膳も上手にできるようになりました。会食の楽しさを味わわせ、心和むひとときにしたいものです。

楽しみなクラブ活動(科学・読書編)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日(月)次は科学クラブ・読書クラブです。
科学クラブ・・・今日はべっこうあめ作りです。理科室は甘いかおりでいっぱい。
        一生懸命さとう水をかきまぜるこの集中力を見てください。
読書クラブ・・・本が大好きな子たちの集まりです。カメラのフラッシュが光ったと
        きに、私(撮影者)が部屋にいることをやっと気づいたくらいに本
        の世界にどっぷりつかっていました。

楽しみなクラブ活動(合奏・卓球編)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日(月)今年2回目のクラブ活動の時間です。
 合奏クラブ・・・基礎練習を進めています。全員の目が一つに集まって、心を合
         わせてがんばっています。朝や昼放課も練習を重ねやる気いっ
         ぱいの部員です。
 卓球クラブ・・・ALTのグレッグ先生と練習です。笑顔いっぱいの部員、とっ
         てもすてきです。

始まった委員会活動3

 今回は,代表委員会について紹介します。代表委員会では,学校生活をより楽しくしていくための企画や運営をしています。委員会の時間には5月から始まる縦割り活動「なかよしグループ」での「なかよし遊び」の内容について計画しました。また,月曜日の朝に行う朝会での司会など積極的に活動しています。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/17 第3回委員会
ALT(5・6年)
5/18 学校公開日
5/19 学校公開日
あんしん教室(1年)
授業参観
野外学習説明会
5/20 耳鼻科検診(全学年)
5/21 COP10植樹
ALT(3年2組・4年1・2組)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441