最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:205
総数:590119
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

てこのはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の理科の授業です。今日は「てこのはたらき」の最初の学習です。
 児童全員が一人一人順番に棒を使って、重い物を持ち上げることにチャレンジしました。私も持ち上げようとしましたが、びくともしません。棒を使って,入れ物に入っている重い物を持ち上げたり動かしたりして,持ち上げるときの手応えを実感しました。

7月9日(金)の給食

画像1 画像1
冷やし中華
杏仁豆腐
ポークシューマイ
牛乳
 
 冷やし中華の具は、ツナ・きゅうり・にんじん・もやしです。

お母さんも給食に満足(給食試食会)♪

7月8日(木)1年生と本年度転入された児童の保護者の方を対象に、PTA主催の給食試食会が行われました。北部学校給食センターから河合あずさ栄養士さんに来ていただき、学校給食について、詳しく教えていただきました。その後、本日の給食(カレーライス エビフライ ドレッシングサラダ 牛乳)をいただきました。45名の保護者の方が参加していただき、学校給食への理解を深めていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(木)の給食

カレーライス
麦ごはん
えびひらきフライ
牛乳

大きなエビフライをおいしくいただきました。

画像1 画像1

7月7日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 エッグスープ
 かぼちゃフライ
 キャベツソテー
 七夕ゼリー
 バターロールパン 牛乳

 

たなばた集会(1年生)

 7月6日、たなばた集会を学年で行いました。

 集会では、さまざまなことを行いました。
「たなばたさま」をリズム隊の伴奏で歌いました。
 先生たちのハンドベル演奏の出し物がありました。
 おはなしはーとくらぶの方たちの「たなばた」のお話の読み聞かせがありました。
 願い事発表会をしました。
 みんなでゲームをしました。

 とても楽しい集会になりました。みんなの願いが叶うといいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さきました!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あさがおの花が、今、1年生花壇のあちこちで花を咲かせています。

 青、むらさき、ピンク、群青、水色、赤むらさきなど、色とりどりのあさがおが咲き乱れ、夏の朝をとても美しく飾ってくれています。
 ぜひ一度ごらんください。

今週は「のびる子」ノート

画像1 画像1 画像2 画像2
 門弟山小学校にはPTAと協力して作成した「のびる子」ノートという名の生活ノートがあります。このノートは、毎月の第2週に、児童が自分自身で生活点検をするノートです。点検は守れたら○、できなかったら×を記入します。
 点検内容は、日常生活の基本的事項です。「朝食を食べる」「早寝早起き」「元気にあいさつをする」「手伝い」の4項目については、毎月欠かさず点検をします。第5番目の項目は、月ごとに替えてあります。7月は、「使ったものをきちんと元にもどす」という内容です。
 点検が終わると、児童が反省を記入し、保護者がそれについてコメントを書いてくださいます。そして、担任へ提出します。こうした生活点検で、生活の基本を身につけるようにしています。

水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目は水泳の授業でした。
 5年生の目標は「クロールか平泳ぎで25メートル泳ぐ」です。水泳の授業では、3つのグループに分かれ、それぞれの目標に向かって頑張っています。

顔を描きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 中央ホールの3年生掲示板には、「ふれあい学級」で親子でお互いの顔を描いた作品が貼られています。それぞれの絵には,あたたかいメッセージがあふれ、とても味わいのある作品になっています。

コンピュータ室で

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はパソコンを使って一人ずつシートを作成しました。シートの内容は写真のとおりです。
  1学期にがんばったことと2学期にがんばりたいことの内容を決める。
  ローマ字入力をする。
  背景の模様を決めて、シートを完成する。
 4年生情報教育の学年別指導の重点として、「ローマ字入力に慣れる」があります。どの児童もパソコンに向かって、真剣に作成し、とてもすてきな仕上がりになりました。

7月6日(火)の給食

画像1 画像1
 すまし汁
 鶏肉のレモンソースかけ
 きゅうりのごましょうゆあえ
 ごはん 牛乳

2年生 生活科 動物をたくさん見つけています

 2年生では,生活科の学習として「生き物」を育てています。校庭で見つけたバッタや,家庭から持ち寄った昆虫,観察池で見つけたザリガニなど,廊下は小さな動物園のようです。また,育て方について話し合ったり,力を合わせて水かえをしたりするほほえましい姿が見られます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 アサガオが咲きそろいました

 これまで大切に育ててきたアサガオがたくさんの花をつけています。毎朝毎朝欠かさず水やりをした成果を子どもたちも実感しております。以前のご連絡通り保護者の皆様には明日からの保護者懇談会でお持ち帰りをお願いいたします。
画像1 画像1

1年生 笹に短冊を飾りました

 明日の七夕集会に向けて,1年生では短冊を笹につける活動をしました。色とりどりの短冊には「大きくなったらケーキ屋さんになれますように」というようなかわいいお願い事があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい仲間の名前が決まりました

 門弟山小に越して来た小さな仲間たちの名前が決まりました。ウサギの「ミルク」「ココア」です。中心になって世話をしている4年生が話し合って決めました。来たすぐは少し弱々しかった2羽も,大きくなりたくましくなってきたように思います。これからも大切に育てていこうと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

みかんの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は「総合的な学習の時間」に、みかんの継続観察を行っています。今日は、ワークシートに、葉や実の様子を文と絵でかきました。まだまだ実は小さいですが、みかんの甘酸っぱいかおりをしっかり感じることができました。

7月の図書館

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月の図書館のテーマコーナーは「夏休み」。
コーナーでは長い夏休みに読んでほしい本、読書感想文におすすめの本、自由研究や工作のヒントになる本など図書館司書おすすめの本を紹介しています。夏休みに向けて、ぜひじっくり図書館を訪れて、本を見つめてみましょう。

7月5日(月)の給食

画像1 画像1
はるさめスープ 
マーボなす
冷凍みかん
ごはん 牛乳
 
 なすは夏野菜の代表で、ハウス栽培は一年中出回っていますが、露地栽培ものは6月から9月に多く出回ります。(献立表より引用) 

放課にもがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の放課中の教室です。1組・2組ともに多くの子どもたちがリコーダーの練習をしています。タンギングも、指の動きも、そして音色にも、練習の足あとがしっかりあらわれてきました。「山の音楽家」「さようなら」・・・・・レパートリーが日ごとに増えてきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 第15回委員会
2/8 ALT(4年2・3組・3年1組)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441