最新更新日:2024/05/27
本日:count up4
昨日:269
総数:586662
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

体育館補強工事が完了しました

 夏休みから続いていた体育館の補強工事が終了しました。内部外部とも見た目上ほとんど変化がありませんが,屋根の部分が大幅に強化されています。災害にもより強い体育館となりました。工事期間中,利用していただく方には,不便をおかけしました。また,豪雨による校舎の雨漏り対策も完了し,雨漏りの心配も軽減されました。

画像1 画像1

運動会 画像でプレイバックPart9

【7回 新入児 競争「かけっこ」】
上段:新入児のかわいい走りです
下段:4月には元気に入学してください
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 画像でプレイバックPart8

【6回 5年生 リレー「走れ!力の限り」】
上段:バトンパスも上達しました
中段:追う者・追われる者どちらも必死です
下段:3組が同時にバトンパス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 画像でプレイバックPart7

【5回 1年生 競争「ラン・ラン・RUN」】
上段:「ようい!」の前から用意
中段:笑顔でゴール
下段:男子の力強い走り!1年生もたくましくなりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,ごはん,肉じゃが,さばの味噌煮,なし,牛乳 でした。(720kcal)

 日本のなしは,奈良時代から栽培されている歴史の古い果物で,江戸時代からは,なし園で多く栽培されるようになりました。(北部給食センター発行「献立表」より)

9月29日(木)の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2時間目に,5年2組で小栗先生が学級活動の授業を公開しました。友達の多様な意見を認め合い,豊かな人間関係を築くという目標で「無人島SOS」(グループエンカウンター)を行いました。友達の意見にしっかり耳を傾ける子どもたちの姿が印象的でした。

日常の様子

 運動会が終わって、落ち着いた日常が戻ってきました。昨日は家庭科でミシンの授業。慣れた手つきで、エプロンを仕上げました。
 陸上運動記録会の選手健康診断を行いました。さすが選ばれた選手だけあって、待機時間も体育会系。背筋をピンとはっています。10月4日の当日の記録が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の運動会 がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日は運動会にお越し頂きありがとうございました。6年生にとっては小学校生活最後の運動会。仲間とともに力の限り取り組み、6年間で成長した姿を披露できたと思います。卒業まで残り半年。最高学年として、一つでも多く立派な姿を残したいと思います。

運動会 画像でプレイバックPart6

【4回 3年生 表現「100%の勇気 サンサン」】
上段:元気よく走って入場です
中段:列の直線から気持ちが伝わってきます
下段:円の隊形もきれいに決めました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 画像でプレイバックPart5

【3回 4年生 親子競遊「心をあわせて」】
上段:心も力も合わせての競技となりました
中段:サイコロの出目で決まります
下段:白組の見事な勝利でした 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 画像でプレイバックPart4

【2回 2年生 競争「ゴー!ゴー!GO!」】
上段:スタートから全力です
中段:ゴール前勝利はどっち?
下段:応援も始めから白熱
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水)の給食

 冬瓜と肉団子のスープ 焼きソーセージ コーンとインゲンのソテー
 レーズンロールパン 牛乳
画像1 画像1

9月28日(水)の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日(水)の2時間目に田頭先生が2年3組の道徳の授業を公開しました。よいと思うことを勇気をもって進んで行おうという内容でした。キラキラ輝くまなざしで読み聞かせに真剣に聞き入る姿に感心しました。
 子どもが下校した後,先生方の勉強会をもちました。

運動会 画像でプレイバックPart3

【開会式】
上段:運動会の歌も伸びやかに響きました
中段:朝礼台で代表児童が体操。左右も逆で大変難しいです
下段:代表委員作成のスローガン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 画像でプレイバックPart2

【開会式】
上段:典礼や旗の掲揚,指揮などは子どもたちで
中段:児童代表あいさつ
下段:学年代表が学年目標を宣誓  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 画像でプレイバックPart1

【開会式】
上段:赤組低学年の入場行進
中段:白組高学年の入場行進
下段:澄み切った青空の下いよいよスタートです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火)の給食

 八宝菜 餃子 たくあんのナムル
 ご飯 牛乳
 八宝菜の由来は,8つの食材から作られるからとか。今日の食材も8つでした。  
画像1 画像1

心は一つ 運動会直前情報 お願い編

「心は一つだ!」をスローガンに開催する本年度の運動会。参観をいただける方も「心一つ」に以下の点につきまして特にご協力をお願いいたします。
1 お車での来校はご遠慮ください。特に南側への駐車は近隣住民の方々へのご迷惑となるばかりでなく,南より入られる参観者の方が危険となります。また,駐車されますと放送を使った呼び出し等が必要となり,進行の妨げともなります。さらに,西門より乗り入れられる方も残念ながら少数お見えになります。当日はお招きをした,遠方よりお越しの来賓駐車場となりますのでご遠慮ください。皆様のご協力をお願いいたします。

2 昨年度の運動会片付けの際「保護者も手伝いますよ」という温かいお言葉をいただきました。そこで,本年度の片付けには,お手伝いをいただきたいと考えております。片付けはテントや椅子・机の撤去が主なものとなりますので,無理のない範囲でご協力いただけると大変助かります。片付けまで「心一つ」にできる,素敵な門弟山小運動会にしてまいりましょう。

3 例年運動会後のごみの少なさから,参観の皆さんのモラルのよさを感じておりますが,ゼロでないことも事実です。今年は「心一つ」にごみゼロを目指していきたいと思います。ご協力をお願いいたします。

心は一つ 運動会直前情報 6年生編

第10回「力をひとつに チーム77+α」
 最高学年としての力強い走りやコーナーでの走破,バトンパスの技術をご覧ください。4組が同時に走り,力を一つにしてがんばります。スタート位置は保護者席北側,バトンパスは,本部正面となります。ゴールは保護者席南側です。綱引きを前にした,午前中最後の学年種目の勝敗の行方はどうなるのか見所いっぱいです。
第17回「Team as One」
 6年生にとっては,小学校最後の運動会,最後の種目となる伝統の組み立て体操が今年も登場です。力強い太鼓の音と共に入場し,これまでの練習の全てをつぎ込んで臨みます。一つ一つの技から子どもたちが1ヶ月の練習から,得たもの,考えたことを感じ取っていただきたいと思います。どうぞご期待ください。隊形は概ね北側から1組男子・2組男子・1組女子・2組女子の順です。見所のタワーは,北から同様の順番で担当します。
画像1 画像1
画像2 画像2

心は一つ 運動会直前情報 5年生編

第6回「走れ! 力の限り」
 高学年となり大きく成長した姿を走りでお見せします。9人を1組としたリレーで5人が半周,4人が1周を受け持ち競技を行います。誰がどれだけを担当するかもポイントですが,バトンパスやコーナーでの走りなど,高学年ならではの見所もポイントです。スタート位置は児童席赤組側,バトンパスは,保護者席北側と児童席赤組側となります。ゴールは保護者席南側です。
第15回「絆101」
 5年生101名の絆の強さをお見せする今回の表現。何と言っても「ソーラン節」に合わせた力強い動きが見所です。体育教師による気合の入った練習の成果をご覧ください。また,フィナーレとなる表現もグラウンドの中心にまるで花が咲くような動きとなっておりますのでお見逃しなく。隊形は密集が基本となっており,北側から概ね1組白・3組白・2組白・2組赤・1組赤・3組赤の順で前半を行い,後半は北から1組2組3組の順で行います。その際,2組は児童席を向いて踊りますのでお気をつけください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 第3回避難訓練
1/16 クラブ
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441