最新更新日:2024/05/29
本日:count up247
昨日:426
総数:587331
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

穀雨の中

画像1 画像1 画像2 画像2
穀雨とは、二十四節気の一つ、穀物の成長を助ける雨のことです。4年生は理科でツルレイシやヘチマの栽培を始めます。偶然にも4月20日の穀雨の日に、種まきしました。春の雨の中、一生懸命育てたいと思いました。

布袋フィールドワーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は,布袋周辺を散策し,若き日の織田信長の足跡をまわりました。迷った班もいくつかありましたが,地図を片手に仲間と協力して見学することができました。今日ふれ合った歴史を今後の社会科の授業で活かしていきたいと思います。

春の校外学習(6年生)3

画像1 画像1 画像2 画像2
布袋町「八剣社」にて昼食。
布袋駅で電車に乗り、一路、門弟山小学校へ
充実した校外学習でした。

春の校外学習(6年生)2

画像1 画像1 画像2 画像2
江南市歴史民族資料館にて、館長先生のおはなしを聞きました。
布袋「般若寺」などを実際に訪問して、実地学習をしました。

春の校外学習(6年生)1

画像1 画像1 画像2 画像2
「若き日の織田信長を追って」
 さあ!校外学習に出発

『な・か・ま』

 昼食は、他の学年が校外学習に出かけており、5年生だけだったので運動場に出てみんなでお弁当を食べました。普段、子どもたちでいっぱいの芝生の上でゆっくりお弁当が食べられて、みんな嬉しそうにしていました。
 今日1日の活動を通して「なかま」の大切さを知り、5年生全体の絆を深めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『母艦水雷』

 ウォークラリーの後は、運動場全体を使用し5年生全員を赤白半分に分け、『母艦水雷』を行いました。チーム内で作戦を立てるなど学級の枠を越えて協力する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

門弟山ウォークラリー

 4月19日(木)今日は、野外学習で行うウォークラリーの練習として門弟山小学校の周りを地図を片手に班ごとで歩きました。途中道を間違えてしまう班もありましたが、全員無事笑顔で学校に辿り着くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ふくし』ってな〜に?

 4月17日(火)5年生の総合的な学習の時間の一環として江南市社会福祉協議会の職員の方に来ていただき、福祉についてお話を聞きました。実際にユニバーサルデザインに触れるなどして、体験しながら福祉について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

画像1 画像1
宮田用水と蘇南公園へ行ってきました。天気は文句なしの晴天!
朝から元気いっぱいに出発しました。宮田用水では、水の大切さや水がどこから来るのかを学びました。蘇南公園では、楽しみにしていたお弁当タイム。お家の人の力作をおいしくいただきました。そして時間いっぱい友達と遊び、楽しい一日となりました。

校外学習に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月19日(木)に社会の勉強もかねて,江南市のランドマークであるスイトピアと歴史ある音楽寺へ行ってきました。
 スイトピアまで1時間の道のりをがんばって歩き,スイトピアの展望台から江南市内の様子を一望し,プリントに一生懸命まとめました。
 お弁当タイムには愛情いっぱいのお弁当に歓声が上がっていました。その後は楽しく遊んで充実した校外学習になりました。
1枚目は,はりきってスイトピアへ歩いていく様子です。
2枚目は,楽しくお弁当を食べている様子です。
3枚目は,音楽寺で,お話を聞いて勉強している様子です。

校外学習へでかけました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月19日(木),良い天気に恵まれ校外学習にでかけました。
 2年生は,お兄さんお姉さんとして1年生と手をつなぎ,安全に連れていけるようにがんばりました。
 それから,春の花や植物の観察もしてきました。
 曼陀羅寺でみんな一緒に食べたおべんとうはとてもおいしかったです。

初めての校外学習

4月19日は、1年生にとって初めての校外学習でした。
2年生の優しいお兄ちゃんとお姉ちゃんと手をつないで、江南団地の自然林と曼陀羅寺に行ってきました。
江南団地の自然林では、2年生が考えてくれた遊びで、楽しく遊びました。曼陀羅寺では、お弁当を食べたり、遊具で遊んだりしました。
楽しい1日で、みんなにこにこ笑顔で帰ってこれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本年度初めてのALTの授業

画像1 画像1
昨年度に続き、ヘンリー・ファング先生がみえました。1年間よろしくお願いします。

福祉教室【4月17日(火)】

画像1 画像1
画像2 画像2
江南市社会福祉協議会から、社会福祉士の 伊藤光洋先生と濱本光洋先生が
来校され、5年生に「福祉」についての授業をしていただきました。体の不自由な人にも優しい道具などの紹介では、感心しました。

一年生を迎える会

画像1 画像1
会のはじめ。1年生のクラスから、6年生に連れられての入場です。

一年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ入場。さあ、会の始まりです。
なかよしグループ(学年縦割りグループ)による花いちもんめは大変盛り上がりました。学校が一つになりました。

1年生を迎える会

 16日,一年生を迎える会が行われました。6年生になって,初めての6年生主導の行事です。準備する時間はわずか一週間でしたが,一人一人が自分の役割を果たし,1年生にとても喜んでもらえました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生と1年生が顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月19日(木)の校外学習は,1・2年生でグループを作り,一緒にでかけます。目的地は,江南団地の自然林と曼陀羅寺です。
 今日は,グループとなる1・2年生で顔合わせをしました。2年生から「なかよくしようね」と声をかけて握手をし,昨年取ったあさがおのたねをプレゼントをしました。
 当日は,良い天気になり,仲良くすごせるといいですね。
(写真は,1年生の校外学習のしおりに,2年生がグループの仲間の名前を書いている様子です。)

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を迎える会がありました。全校のみんなとゲームをやったり,仲良しグループで花いちもんめをやったりして楽しく過ごすことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/20 校外学習予備日
4/23 認証式
クラブ
4/24 修学旅行説明会
授業参観
PTA総会
4/25 第1回避難訓練
聴力検査(5年)
内科検診(3・5年)
4/26 避難訓練予備日
耳鼻科検診(全学年)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441