最新更新日:2024/09/20
本日:count up89
昨日:160
総数:601181
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

3年生「自転車講習会」(7月18日)2

本日の講習会のメイン。シュミレーション装置を使っての自転車の乗り方指導です。実際に自転車に乗って運転している感覚となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「自転車講習会」(7月18日)1

3年生の「自転車講習会」。江南自動車学校から、講師の方を招いての会でした。はじめは、ヘルメットのかぶり方。正しいヘルメットの付け方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生”水泳大会”7月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の水泳大会がありました。大変天気が良く、気温も30度を超えました。暑さに負けず、5年生の児童はとても元気に取り組んでいました。夏本番です!

1学期もあと少し

1学期も残すところ、1週間。給食当番もいつもの白衣から、私服のエプロンで。もうすぐ夏休みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草取りをしました

 7月13日,草取りをしました。さつまいも,ピーマン,なす,花壇の周りの草をぬき,きれいにしました。
 たっぷり汗をかいた後には,プールに入り楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水上大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月13日の3時間目に水上大作戦をやりました。
 水の中にあるボールを潜って取ったり,ペットボトルのいかだを漕いだり,流れるプールを作ったりしました。水にも慣れ,みんな笑顔で取り組めました。

3年生「水泳大会」2(7月13日)

3年1組と3年2組の学級対抗「水泳大会」でした。結果は引き分け。思い出に残る大会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「水泳大会」1(7月13日)

力一杯泳ぐ姿が見られました。応援も真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨の晴れ間の「青空タイム」(長い放課)7/13

雨も一段落。穏やかな「青空タイム」です。久しぶりに外で遊べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「水泳大会」1(7月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨の晴れ間、1年生の水泳大会が開かれました。プール開きの日と比べ、ずいぶん泳ぎにも慣れてきました。とても元気な応援の声が響いていました。

1年生「水泳大会」2(7月13日)

楽しい水泳大会でした。元気な声が、プールサイドに響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツバメの子(3兄弟)7月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
ツバメの巣立ちが見えました。三羽の子ツバメが小雨の中、羽ばたこうとしていました。この写真を撮った後、ツバメたちは力強く飛び立っていきました。

ちょっと遅い種まき(アサガオ)4 7月12日

アサガオの苗の移動も完了。これで、9月のアサガオの観察ができます。夏休み中、しっかり世話をしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっと遅い種まき3(アサガオ) ”7月11日”

画像1 画像1
画像2 画像2
6月の終わりから育ててきたアサガオの苗をいよいよ花壇に植え替えました。夏の間育て、9月には花のつくりを勉強します。

4年生「水泳大会」(7月11日)

学級対抗、100メートル リレー! 盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「ツルレイシ・ヘチマがこんなに成長しました。」(7月10日)

2メートル以上になったツルレイシもあります。夏の収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつさわやかデー(7月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
古知野中学校に行った先輩たちが”あいさつさわやかデー”に参加してくれました。小学生のころを懐かしそうに思い出している中学生もいました。みんな元気よくあいさつを交わしていました。今日は、古知野中学校の校長先生も参加され、みんなの様子を見守っていてくれました。

ブックトークがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月9日(月),図書館司書の鵜飼先生に,夏休みに向けておすすめの本を紹介していただきました。紹介してもらったのは,夏休みの応募作品の1つになっている「読書感想文」の課題図書となっているものです。
 子どもたちは,目を輝かせてお話に聞き入っていました。
 昼放課になると早速,紹介していただいた本を図書館に借りに行く子どもの姿が見られました。

着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に2,3組,3時間目に1組が着衣泳を行いました。水難学会から7人の講師を招いて,溺れたときにどういった対処をすればよいかを学びました。
 服を着ているとは水着のときとは違い,すごく動きにくくなります。溺れたときのキーワードは「浮き続ける」です。これから海水浴やプール,川遊びが楽しい季節になります。今日習ったことを活かし,事故に気をつけて遊びたいと思います。

3年生”みかん講習会”(7月9日)2

みかん講習会のあと、実際にみかんの木にいって、おいしいみかんの作り方の実習をしました。花の後、小さな実ができています。葉の数と実の数を調整して、おいしいみかんに育つように「摘果」という作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 クラブ
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441