最新更新日:2024/06/13
本日:count up200
昨日:188
総数:590109
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

おはなしはあと 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月9日(水),朝学習の時間に「おはなしはあとくらぶ」の方々による読み聞かせがありました。各クラス,真剣に聞くことができました。「おはなしはあとくらぶ」の皆様,今年度も宜しくお願いいたします。

学級あそび(5月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼の放課、学級ごとに遊び(ルール)を決めて、クラス全員で精一杯遊びました。

門弟山小学校の初夏(5月8日)

タンポポからシロツメクサへ
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回学校探検

 5月9日(水)に学校探検をしました。今回は,グループで回りました。
 校長室に入って校長先生とお話をしたり,放送室に入って放送機器を見たりしました。一回目の学校探検では見つけられなかったものを,たくさん見つけられました。ルールを守って,楽しく学習できました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生「学校探検」(5月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が「学校探検」で学校の施設見学をしました。校長室も訪問し、校長先生に説明をしていただきました。

草とり,頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月7日(月),2年生みんなで草取りをしました。さつまいも,ピーマン,ナスの苗を植える畑をきれいにしました。子どもたちは汗をかきながら頑張り,中には時間が過ぎても「もっとやりたい」と言う子も出てくる程でした。今週木曜日,苗を植える予定です。

スクールサポーターの先生

画像1 画像1
スクールサポーターの先生のご紹介 2人目は 嶽野 早紀 先生です。よろしくお願いします。 

あいさつ運動(校内)5月8日

朝の登校の様子です。門弟山小学校は今、初夏の新緑の季節となりました。
「あいさつ運動」が始まりました。児童会のメンバーがあいさつを呼びかけます。元気な「おはようございます。」の声が、聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SanSan3年生 休み明けもがんばります

画像1 画像1
画像2 画像2
 長い休み明けだというのに,子どもたちは落ち着いて学習に励むことができました。ご家庭で規則正しい生活を重ねて頂いた成果だと思います。
 今日は理科でたねまきを行いました。ホウセンカとオクラを育てます。生活科の時とは違って,植物の育ち方やしくみを観察します。
 国語科では,音読発表会を行いました。休み中に練習を積み,その成果を発揮しました。教科書を見ないで話す子,みんなの目をみて話す子,気持ちを込めて読む子。それぞれのめあてに向かってがんばる姿に,学級の友だちから拍手が起こりました。

初めての外での朝礼

 天候不順のため,何と本日が初めての外での朝礼です。1年生にとっては初めての朝礼でしたが,周りのお兄さん,お姉さんの落ち着いた姿勢を見習い,一生懸命校長先生のお話を聞くことができました。また,司会を努める代議員の児童も,大きな声で堂々と行うことができました。長い休み明けの今日。全校で気を引き締めて一週間を始めることができました。
画像1 画像1

体力テスト(5月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
体力テストが行われました。今日は、5・6年生。精一杯頑張っていました。

初めての朝礼(5月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
連休明けの月曜日。今年度初めての「全校朝礼」が運動場でありました。
校長先生へのあいさつの後、児童代表の司会で朝礼が整然と進められました。

学校探検をしたよ。

 5月2日の3時間目に学校探検をしました。今回は,全員でいろいろな教室を回りました。上の学年のまじめな授業態度に子どもたちは,驚いていました。
 次回は,グループで学校探検をします。どんな新しい発見があるのでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

江南市長さんから感謝状をいただきました。

画像1 画像1
 5月1日(火)平成23年度門弟山小学校PTAから門弟山小学校への寄贈に対する感謝状を堀 元江南市長様よりいただきました。
 門弟山小学校への寄贈は体育館舞台の照明器具一式と移動式ホワイトボード,出欠席記入用ホワイトボードです。これは23年度のPTA資源回収とPTAバザーの収益金で購入し,寄贈したものです。門弟山小保護者の皆様,校区の皆様ご協力ありがとうございました。

スクールサポーターの先生

画像1 画像1
スクールサポーターの横井美久先生です。
よろしくお願いします。あと、2名のサポーターの先生がお見えです。随時ご紹介します。

雨降り下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は雨。家庭訪問最終日。雨の日の一斉下校です。1年生は通学班ごとに廊下に並んで通学班の班長が迎えにきてくれるのを待ちます。

家庭訪問(5月2日)最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
4月27日(金)・5月1日(月)・2日(火)の3日間にわたり家庭訪問がありました。最終日はあいにくの雨。雨の中、歩いて家庭訪問に出かけられる先生も見えました。

航空写真【5月1日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「青空タイム」の時間に航空写真を撮りました。”みかん”のキャラクターをモチーフにみんなで絵を描きました。できあがりが楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441