最新更新日:2024/05/25
本日:count up49
昨日:627
総数:586315
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

いち・にい・さん・しい!(1年生)

 5月14日(木)3時間目
 「いち・にい・さん・しい」「ごう・ろく・しち・はち」−運動場から元気な声が聞こえてきました。1年生です。準備体操の号令が,上手にかけられるようになりました。その後は,駆け足です。「いち・にい!いち・にい!」これもまた,全員の声がよく揃っていました。できることが,どんどん増えている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおのたねをまきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月12日,あさがおの種を蒔きました。一人一鉢で育てていきます。早く芽が出るといいですね。

ツルレイシの苗植え(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目の理科の時間に,4年生がこれから観察をしていくツルレイシの苗を植えていました。そばへ寄って話を聞くと,「ツルレイシは,ゴーヤとも呼ぶんだよ」と教えてくれました。このツルレイシは,「緑のカーテン」の役割も果たしていきます。これから,どのような生長を遂げていくのかが楽しみですね。しっかり観察をしていきましょう。

大縄跳びを楽しみました!

 5月13日(水)
 なかよしタイムを全校で楽しみました。今日は,大縄跳びの日です。全校が32の縦割りグループに分かれて,8の字跳びに挑戦しました。1年生は,初めての参加です。うまく跳べるよう,高学年児童が上手にサポートしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしはーとくらぶ読み聞かせ

画像1 画像1
今年度も,「おはなしはーとくらぶ」の皆さんによる朝の読み聞かせがあります。毎月1回,水曜日に各学級で行われます。今日は,今年度はじめての読み聞かせでした。どの学級でも,子どもたちは,静かに集中してお話を聞いていました。おはなしはーとくらぶの皆さん,今年度もよろしくお願いします。

トワリングの練習

5年生は,野外学習で行うトワリングの練習をしています。2時間目が終わった後の青空タイムと昼休みに毎日体育館で一生懸命頑張っています。そこへ,昨日から6年生が自主的に参加して一年前に取り組んだ経験を元に,回し方などのアドバイスをしています。素敵な交流の様子です。
画像1 画像1

5月12日(火) 2時間目の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目,力一杯運動したり,活発に話し合いをしたり,グループになって観察のまとめをしたりしていました。子どもたちは,今日も学習に一生懸命取り組んでいます。

今週の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月11日(月)
 今年初めての委員会発表がありました。今日は,代表委員会が担当です。児童会スローガン,緑の羽根募金,大縄大会等についての連絡がありました。どの子も,たいへん落ち着いて堂々と発表をすることができました。ご苦労様!

GW前後の77のRSのがんばり その2

 1枚目は,写生の様子です。まずは下書き。「細かく」「遠近感を出して」を心掛けながら,一生懸命に取り組んでいます。写真を見てお分かりのように,友達とかたまって,話ながら進める子はいません。思い思いの構図を自分で決め,めあてに向かって集中する姿は,立派です。仕上がりが楽しみです。
 2枚目は,修学旅行に向けて,班別学習の打合せの様子です。互いに意見を言い合ったり,譲り合ったりしながら,力を合わせてがんばっています。和やかな雰囲気の6年生。きっと思い出に残る班別学習になることでしょう。
 3枚目は,班長会の様子です。安全に登下校するための注意事項を,真剣に聞いています。その真面目な顔つきから,班長さんたちの責任感の強さが感じ取れます。
 来週は,修学旅行に向けての準備の追い込みです。「仲間との楽しい思い出作り」を1番の目標としていますが,準備も既に思い出作りのひとつです。温かい雰囲気の中,互いのよいところを再認識しながら,進めていけるよう支援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GW前後の77のRSのがんばり

 GWがあっても,最上級生らしく,きびきびと動く様子が見られます。きっと,ご家庭でも,規則正しい生活をしていたのでしょう。さすがです。
 1枚目は,体力測定の様子です。昨年度より記録が伸びていたり,行動が早くなったりする様子に,成長を感じました。
 2枚目は,理科の実験の様子です。楽しみながら学習に取り組んでいる様子が伝わってきます。準備や片付けが,随分と早くなり,余裕をもって実験に取り組むことができています。
 3枚目は,朝のあいさつの様子です。4月から,1日も欠かさず,あいさつの道に立ってあいさつをしている子もいます。自分で決めたことをやり続ける姿がすばらしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつさわやかデーです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月8日(金)
 今日はあいさつさわやかデーです。古知野中学校から,お兄さん・お姉さんたちも応援に駆けつけてくれました。安全見守り隊のお母さんや地域の方々も参加してくださいました。昨日よりも,さらに元気で気持ちのよい「おはようございます!」の声が校門に響きわたる,すがすがしい一日のスタートとなりました。

学校探検に行きました(2回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校探検(2回目)に行きました。今回は,担任は付き添わずに,グループに分かれて探検をしました。子どもたちがもう1度行きたいという希望が多かった特別教室を回りました。音楽室,家庭科室,パソコンルームの3カ所です。
 それぞれの教室にどんなものが置いてあるかを詳しく見学しました。1回目より,よりゆっくり見ることができて,多くの発見があったようです。
 次回の生活科の学習で,まとめをしていきます。

さあ学習に集中だ!

 5月7日(金)
 連休が明け,また校庭に元気な子どもたちが帰ってきました。疲れが出ていないかと心配しながら教室を覗いてみると…。子どもたちは学習に集中していました。運動場では,5・6年生が写生やリレーに一生懸命取り組んでいる姿が見られました。学校が静かな間に,今年もツバメが巣を作っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロコロガーレ(4年生)

画像1 画像1
 図画工作科で迷路を作っています。トンネルを作ったりくねくね道にしたり,みんな自分なりに工夫していて,出来上がりが楽しみです。

みかんの木の観察(3年生)

画像1 画像1
総合的な学習の時間に,みかんの木の観察をしました。よく見てみると,そこには小さな白いつぼみがたくさん。子どもたちは,「かわいい!!」と大喜びしていました。これからも,3年生は,みかんの木の成長を見守っていきます。

できることが増えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食時の1年生の様子です。
 給食当番の活動にも慣れてきました。「いただきます」のあいさつも,とても大きな声ではっきり言えるようになりました。「できること」が,どんどん増えている1年生です。

朝練習,続けています!

 5月1日(金)
 合奏クラブの新入部員が頑張っています。担当した楽器で音が出せるようにと,毎朝,始業前に練習を続けています。出る音も少しずつはっきりしてきました。これから徐々に音階の練習も始まります。一日も早く曲の演奏に加わわることができるよう,みんな頑張っています。
画像1 画像1

学校探険に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月30日,学校内の各教室を巡る「学校探険」をしました。学校に慣れてきた1年生ですが,まだ行ったことのない教室に,今日は入ることができました。上級生の子たちの学習の様子を見たり,パソコンルームなどの広い部屋に入ったりしました。
 来週は,自分たちだけで学校を探険します。うまく見学ができるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 クラブ
3/3 通学班集会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441