最新更新日:2024/06/06
本日:count up55
昨日:211
総数:588788
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

77のRSの輝き あと50日

 明けましておめでとうございます。今日から3学期のスタートです。
 1枚目の写真。早速,始業式の後,6年生の代表児童が,「残り50日を,仲間とともに笑顔で過ごしたい。」「今までの小学校生活で学んだことを生かして,更なる活躍をしたい。」といった3学期の抱負を発表しました。充実した50日間にしたいですね。
 2枚目の写真。卒業文集づくりを始めました。「何の思い出を載せる?」「後から読んで,こんなこと考えてたんだ とか思い出せる内容がいいね」など,和気あいあいと相談をする様子が見られました。
 3枚目の写真。初日から集中して勉強。さすが最高学年です。卒業卒業と浮かれず,最後の一日まで真面目な小学生としての自覚をもって,学習や運動などに励んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

画像1 画像1
 1時間目に体育館で始業式を行いました。集合時から,姿勢よく静かに待っている子どもたちの姿から,「3学期も頑張るぞ!」という一人一人のやる気がよく伝わってきました。校長先生からは,申年にちなんで「ニホンザル」の賢さを示す話を聞きました。「イモを洗って食べるサル」「たき火にあたるサル」「温泉で体を温めるサル」から学べることについてです。この3学期は,サルたちに負けないよう「チャレンジする」「考え,工夫する」「引き継ぐ」を目標に,みんなでがんばりましょう!

今日から3学期

画像1 画像1 画像2 画像2
  1月7日(木)
 明けましておめでとうございます。冬休みが終わり,学校に元気な子どもたちが戻ってきました。生活委員会のあいさつ運動も,また今日からスタートです。南通用門では,朝から「おはようございます!」「明けましておめでとうございます!」など,元気なあいさつが飛びかっていました。地域の皆様,保護者の皆様には,3学期も本校の教育活動に温かいご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(6年)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441