最新更新日:2024/06/09
本日:count up27
昨日:857
総数:4006662
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

紙飛行機飛ばし

 

画像1 画像1

風船リレー

2人1組で顔と顔の間に風船をはさんで走ります!
画像1 画像1

学年レク!だるまさんが転んだ!

 

画像1 画像1

おかえり、スプラッシュウォーキング

スプラッシュウォーキングを終えた、生徒たちも帰ってきました。
10mの崖を登ってきたそうです。
冒険を終えた勇者のように、みんな達成感に満ちています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラフティング

ちょぴり疲れた姿にラフティングの大変さが伺えます。無事に帰ってくることができ、みんな楽しかったと感想を残しています。

おかえり、ラフティング

ラフティング活動を終えた生徒たちが、自然園に帰ってきました。
ふりかえり用紙の記入をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スプラッシュウォーキング帰ります!

滝登り、川へのダイブなど、自然を満喫したあとは・・・

温泉で体をあたため、鶏ちゃん定食でお腹を満たして、さぁ、お昼寝!

と思いきや、帰りのバスもみんな元気です!中学生の体力はスゴイ!
画像1 画像1

自然園的魔女講座

魔女講座では午後の活動で、園内で採れる栗を使って、マロンパイを焼いています。この後、みんなで美味しくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(9/30)

画像1 画像1
献立は「ご飯、牛乳 あゆの甘露煮 けいちゃん焼き とうがん汁」でした。
今日は、岐阜県の郷土料理です。

 天然鮎、養殖鮎の見分けがつきますか?
 あごの形やひれの色や大きさ、脇腹あたりの色を見て区別をします。
 
 答えは、Bが天然鮎です。

イカダヤロウ

 

画像1 画像1
画像2 画像2

イカダヤロウ。

イカダヤロウ。
アサノヤロウ。
画像1 画像1

イカダヤロウ!!

イカダヤロウも午後の活動がスタートします。みんなウェットスーツ姿とってもカッコイイです。
画像1 画像1

地底世界探検

鍾乳洞をケービングする前に、お好み焼きのサンプル作り!
画像1 画像1

サンプル完成!

上手にできました!
画像1 画像1

スプラッシュウォーキング開始!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 不審者情報 犬山市内

画像1 画像1
次のような事案が発生しているため、ご連絡いたします。

○日時 9月29日(火)午後6時頃

○場所 犬山市上坂町 犬山西小校区

○事案内容
 女子児童が自宅玄関先で不審な男(茶髪・ジャージ)に口をふさがれ、体を触られた。児童はすぐに近くの家に助けを求め、警察に通報された。犯人は逃走し、警察が対応中。

○不審者の特徴
 年齢・体格:不詳
 服装   :黒ジャージ
 その他  :茶髪・メガネなし

 地域の方々におかれましては、不審な人物に気をつけていただき、各家庭では、児童生徒の安全確保のため、十分に気をつけるようご指導をよろしくお願いいたします。
 

各体験がそれぞれにスタート

 

画像1 画像1
画像2 画像2

長良川イカダヤロウ??、アサノヤロウ??

 

画像1 画像1
画像2 画像2

長良川イカダヤロウ??、アサノヤロウ?

2日目の自然体験活動がスタートです。

ん? インストラクターにまぎれ、アサノヤロウ担当の浅野先生が!!

環境プログラム

スプラッシュウォーキング、地底世界探検、イカダヤロウ、素敵魔女講座開始です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 辞令伝達式 部活動なし
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348