最新更新日:2024/06/14
本日:count up57
昨日:806
総数:4010724
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

合唱コンまで 残り10日・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 みすまるの集い第2部は11月11日(金)です。

 いよいよ、各クラスの練習にも最後のラストスパートが・・・

 頑張ってください。

横田賞弁論大会に本校代表として出場します!

画像1 画像1
 横田賞弁論大会本校代表者として、3年生の神田君と田中さんが選ばれました。

 当日は、江南市民文化会館小ホールで発表会が行われます。

 時間は12時45分からスタートします。

 3年生のみなさん、ぜひ、応援よろしくお願いします。

 神田君は2番目、田中さんは8番目の発表です。

本日の給食の主役は「パンプキンコロッケ」です。【10月31日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ミルクロールパン」「パンプキンコロッケ」「グリーンサラダ(和風ドレッシング)」「牛乳」「きのこチャウダー」です。

 10月31日は、ハロウィンです。ヨーロッパでは、今が収穫時期のかぼちゃで「ジャックオーランタン」を作り、飾る習慣があります。

角をとる

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の技術科の授業で、本立てを作製しています。設計図を描いて、木を切り「オリジナル本立て」を作っています。

 今日の授業では、「かんな」を用いて、角をとる授業でした。やすりやかんなを用いて滑らかなカーブを描くよう、工夫していました。つるつるになった面を見て、「(本立てを触った)人が傷つかないようなつくりとなるように、作品づくりに気を配ることが大切」と先生からコメントがありました。

 人の「角(かど)」も人によって磨かれ、優しくなるのだと自分自身を振り返る時間でもありました。

画像1 画像1
 明け方の学校です。空の色と共に、雲がとてもきれいです。

 秋の雲は様々な名称があるようです。「さば雲」「いわし雲」「うろこ雲」。いずれも、高いところにできる巻積雲(けんせきうん)の俗称ということですが、魚に関することが多いのだなと感じます。秋はお魚もおいしい季節ですね。

寒くなりました! 【登校】

画像1 画像1
 「おはようございます!」

 今朝は、この秋一番の寒さです。「暑い」「暑い」と言っていた秋も、そろそろ終わりが近づいているようです。

 部活動のない月曜日の朝は、一斉にこの時間に登校が始まります。


西尾張バレーボール大会 2日目の様子! 【男子バレー部】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日目の準決勝、順位決定戦の様子です。

 残念ながら、準決勝はフルセットの末、蟹江中に敗れました。

 また、順位決定戦は、またまたフルセットの末、佐織中に敗れました。

 あと一歩でした。しかし、三位(県大会4位枠)となり、県大会出場です。

 おめでとうございます。
 

 

おはようございます!【10月31日(月)】今日はハロウィン!この秋一番の冷え込みです。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は、この秋の中で最も厳しい冷え込みとなりました。風はありませんが、空気がキーンと冷えています。気温は10度を切り、身震いするような寒さを覚えました。北海道や内陸では、氷点下に達する朝です。しかし、東海地方の日中の最高気温は19度と、この時期らしい一日となります。何をするに良い秋の日です。

 さて、西尾張バレーボール大会では、男女共、県大会出場を果たしました。おめでとうございます。新チームになり、順調に力を発揮しています。女子は3位、男子は4位です。よく頑張ったと思います。ぜひ、この力をさらに、上の大会で発揮してほしいと思います。努力が目に見える形で結果となって現れています。ありがたいことです。また、明日から、努力を続けていきましょう。

 世の中はハロウィンということで、お祭り騒ぎですが、自分のすべきことをしっかり見つめて、頑張ってください。バレー部男女、次の県大会がさらに楽しみになってきました。

 では、一週間の始まりです。今日も一日、元気に気を付けていってらっしゃい!

女子バレーボール部秋季合同練習会 西尾張大会2日目

画像1 画像1
 本日も、甚目寺総合体育館にて、秋季合同練習会西尾張大会の順位決定戦が行われました。
残念ながら1回戦目は敗退してしまいましたが、3位決定戦では勝利する
ことができました。
次の県大会は11月12日、13日に行われます。
県大会まで約2週間という短い時間ですが、しっかり調整していき、
県大会でも勝ち上がれるように頑張ります。
また応援よろしくお願いします!
本日も応援に来てくださった保護者の方々、ありがとうございました。

野球部

 今週末は土日とも練習試合を行い、2連勝で終えることができました。練習試合の中で出た課題を1日で改善することができたのは見事でした。いよいよ11月3日は秋季合同練習会の準決勝・決勝があります。練習を通して、チーム全体で勝てる雰囲気を高めていきましょう。

バレー西尾張速報!

男子は、準決勝、出場順位決定戦も敗れてしました。しかし、2試合ともフルセットでした。差はほんのわずかです。県大会に向けてがんばります。
画像1 画像1

各務原 航空祭2016 すいとぴあ江南は人でいっぱいです!

 

画像1 画像1

今週の予定 【10月31日(月)〜11月6日(日)】

画像1 画像1
【10/31(月)〜11/6(日)】 
 今週の予定をご紹介します。
 詳しくは、各学年の学年通信や部活動からの連絡で確認してください。

□ 31日(月)
   みすまる有志代表者会

□ 1日(火)
   7限生徒会・委員会
   下校完了時刻 16:30〜 (本日から)
   みすまるリハーサル(横田賞・海外・執行部)

□ 2日(水)
   みすまるリハーサル(文化部・ダンス)
   PTA合唱

□ 3日(木)
   文化の日
   便教会(教師向け)
   駅伝試走

□ 4日(金)
   7限議会
   学校運営協議会推進委員会(応接室 15:00)
   みすまるリハーサル(有志)
   保護者会一次案内配付

□ 5日(土)
   横田賞弁論大会(江南市民文化会館)
   12:45〜
  
□ 6日(日)
   英検2次

みすまるの集い第2部 芸術鑑賞について 【11月11日(金)】

画像1 画像1
 上記のように、今年は「くちびるに歌を」を鑑賞します!

 こうご期待!

秋の味覚といえば・・・第5位   【かぼちゃ】

画像1 画像1 画像2 画像2
 日本でもハロウィンが定着してきました。

 いよいよ10月31日(月)は、ハロウィンです。

 ハロウィンといえば、かぼちゃ。そして、ハロウィンのカボチャと言えばジャック・オー・ランタンです。

 ジャック・オー・ランタンとは、アイルランドおよびスコットランドに伝わる鬼火のような存在です。 名前は “ランタン持ちの男”の意味です。 火の玉の姿の他、光る衣装を身に纏うカボチャ頭の男の姿であらわれることもあります。

 外国では、わさわざそれランタン用の大きなカボチャを作ります。

おはようございます!【10月30日(日)】西尾張バレーボール大会で、男女とも県大会出場をきめました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝もヒンヤリした秋の空気に包まれています。昨日あたりから、空気が変わってきました。今日も降水確率は0%です。安定した秋晴れとなります。行く秋を十分に味わってほしいと思います。北海道や東北では寒気が流れ込みますので、雨や雪が降るそうです。山では一気に紅葉が始まるのかな・・・・

 さて、昨日は甚目寺総合体育館へ出かけ、バレーボール西尾張大会の試合を見せてもらいました。結果は、男女とも見事、ベスト4に残り、県大会出場を決めました。おめでとうございます。一戦一戦、力をつけていく姿がとてもよくわかりました。今日は、準決勝・決勝となります。さらに上を目指して頑張ってほしいと思います。北中にさらに勢いをつけてくれるでしょう。がんばれ バレー部男女 期待しています。

 では、今日も一日、みなさんにとって、良い秋の日となりますように。



バレー男子県大会出場決定!!

画像1 画像1
 本日甚目寺総合体育館で行われたバレーボール西尾張大会で、男子バレー部が県大会出場を決めました!
 まだまだ課題の残る試合ではありましたが、なんとか勝つことができました。
 日頃ご協力をいただいている保護者のみなさまに感謝します。
 
 明日も試合は続きます。
 優勝目指してがんばりますので、応援よろしくお願いします。

女子バレーボール部秋季合同練習会 西尾張大会

画像1 画像1
 本日、甚目寺総合体育館にて、女子バレーボール部秋季合同練習会の
西尾張大会が開催されました。
チーム一丸となり、ボールを繋ぎ、県大会への出場を決めました!
明日は順位決定戦がありますので、明日も全力で戦っていきたいと思います。
本日応援に来てくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。
明日も応援よろしくお願いいたします。

2セット目25対9で勝ちました!

1回戦勝利です!
画像1 画像1

2セット目が始まりました!

 

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 朝会
11/10 あいさつの日 みすまるの集い
11/11 みすまるの集い
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348