最新更新日:2024/06/05
本日:count up21
昨日:815
総数:4003094
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

意見交換は大切! 【2年生国語】

画像1 画像1
 自分の考えを相手に伝えることを大切にしています。

 「走れ メロス」を読み終わり、全体像をつかみました。

 いよいよ、細かな部分の読み取りです。

 まず、一人一人が考え、自分の考えを級友に伝えていきます。

 (碧い空がもどってきました!)

インフルエンザ欠席推移【1月16日】

画像1 画像1
画像2 画像2
 手を洗うことは、インフルエンザやかぜの予防に有効です。外から帰ってきたときや食事の前などに、石けんを泡立ててこまめに手を洗うようにしましょう。洗い終わったら、清潔なタオルやハンカチで水気を拭き取りましょう。

凍結した箇所を雪かきしてくれました!ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝早くから、野球部の皆さんや3年ボランティアの皆さんが、除雪作業をしてくれました。

 とてもありがたいことです。

 正門、北門、各学年の脱履等の雪かきです。

 凍り付いた雪が早く解けるように、融雪剤をまくのを手伝ってくれました。

 ありがとうございました。

路面は凍結しています!自転車通学者の人、無理しないで!【登校】

画像1 画像1
 びっくりしました。路面は凍結しています。

 正門前の道路は朝降った雪も少し残り、路面が凍結していました。

 特に、自転車通学者のみなさんの登校が心配です。安全第一で走行してください。

おはようございます!【1月16日(月)】全国都道府県対抗女子駅伝大会、吹き降る中の力走に感動しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝の気温は0度でした。道路は昨夜も降った雪が路面にのり、凍結しています。スリップしました。時間がかかっても、ゆっくり慎重に運転してください。雪がのったばかりの道路に比べて、凍結した道路はさらに危険です。

 全国各地で大雪のニュースが現れています。広島では、19cm降りました。西日本でこれだけ降ったのは久しぶりです。私たちの東海地方は、8cm程でしたので、びっくりです。
 昨日は、全国都道府県対抗女子駅伝大会が京都市で行われました。雪が降りしきる都大路を走る選手の姿にたくさんの感動をもらいました。このコンディションの中で走った選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。最後の9区は見応えのある闘いでした。最後まで1位を譲らなかった京都のアンカーの選手の根性には脱帽です。「みんなが背中を押してくれ」という言葉が印象的でした。優勝おめでとうございます。愛知県の3区の中学生選手はなんと、お隣の宮田中学校の野津さんです。選手として選ばれたことがまずとてもすばらしいことです。雪の中、よく頑張りました。

 今日も引き続き、寒さは続くようです。路面も凍結していますので、足下に十分に注意して登下校してください。では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

今週の予定  【1/16(月)〜22日(日)】

画像1 画像1
【1/16(月)〜1/22(日)】 
 今週の予定をご紹介します。
 詳しくは、各学年の学年通信や部活動からの連絡で確認してください。

□ 16日(月)


□ 17日(火)
   2年職場体験学習

□ 18日(水)
   2年職場体験学習
   3年学年末テスト

□ 19日(木)
   2年職場体験学習
   3年学年末テスト

□ 20日(金)
   3年学年末テスト
   幼稚園訪問2−2
   
□ 21日(土)


□ 22日(日)

第64回尾張駅伝競走大会

本日は、愛知県一宮総合運動場にて、第64回尾張駅伝競走大会が行われました。
男子の1チームが出場し、第5位に入賞して、賞状をいただくことができました。
また、第1区の石川龍芽君が、区間賞を獲得しました。
雪の降る中、一人一人が襷に想いを込めて、一生懸命に走ってくれました。
保護者の皆様には、現地まで送迎していただき、ありがとうございました。
ご家族の支えもあり、こういう結果を出すことができました。
今後とも、ご声援宜しくお願い致します。
画像1 画像1

寒いですが、こころあたたまる器楽交流裏話!

 本日も雪ですが、昨日、器楽交流会がありました。吹奏楽部の楽器はA先生とN先生の車で市文まで運びました。

 N先生の車から大量の楽器ケースを降ろしていると、早く集合した北中吹奏楽部員のT君はもちろんのこと、他中学校の吹奏楽部員や先生方が手伝ってくださったのです。

 雪の降り積もった中、あっという間のほんの少しの間での出来事でしたが、とってもこころが暖まりました。

 布中・宮中・草井小のお手伝いくださった皆様、ありがとうございました。次は北中がどこかで恩返ししたいです。

              by Blue Impulse
画像1 画像1

野球部連絡

 本日の練習は積雪で足下が悪いため、中止とします。また、明日は月曜日ですが、7時半から学校の雪かきを行いたいと思います。教室に荷物を置いて、7時半に北門前に集合して下さい。
画像1 画像1

受験生の皆さん、もう一日頑張ってください。さて、大学入試センター試験とは????

画像1 画像1 画像2 画像2
 この大雪の中、大学入試センター試験が行われています。受験生の皆さん、大変ですがもう一日頑張ってください。

 さて、かつての「共通一次試験」は、現在では「大学入試センター試験」として毎年1月中旬に2日間をかけて行われています。

 すべての試験がマーク式で行われ、受験生は志望大で指定されている科目を選択して受験します。
 
 国公立大の一次試験であった「共通一次」とは異なり、センター試験は多くの私立大でも選抜方式の一つとして利用されています。
 
 現在は、4年制大学受験生の約8割が受験する共通試験となっています。国公立大の1次試験であると同時に、8割の私大で選抜方式のひとつとして利用されています。

 6教科28科目のなかから、志望大で指定されている科目を選択して受験します。国公立大を受けるには5教科7科目が、私大のセンター利用入試には文系・理系とも3教科3科目が必要となる場合が多いです。

 中学生の皆さんにとっては、まだ先のことかもしれませんが、関心を持つことはいいことだと思います。  
 今年は14日(土)と15日(日)に予定されています。大学受験の第1関門と考えてください。

おはようございます!【1月15日(日)】依然この地方に大雪警報です。間もなく、ピークを迎えます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今季一番の寒気はまもなくピークを迎えます。今朝の様子は、気温も低くなり、道路・田畑・家々も一面の銀世界です。2〜3cmの積雪です。現在も、この地方に大雪警報が発表されていますので、引き続き積もっていくと思われます。十分に警戒してください。冬用のタイヤをはいていてもスリップします。まずは、慎重な運転が必要です。

 今回は、雪雲が三重県側を通過していますので伊勢地方の積雪が多いのも特徴です。今しばらくは、最大級の注意が必要ですね。交通機関も一部ストップしています。不要不急の外出は控えてください。

 さて、昨日、市内小中学校器楽交流会が行われました。まずは、無事開催できてよかったです。小学生の皆さんの演奏ぶりに感心しました。きっと、この日のために、毎日、練習をしてきたのだと思います。ぜひ、今後も小中連携を大切にして、さらに中学校でその力が高まるように期待しています。何事も続けることでより力が高まります。本校の吹奏楽部の皆さん、素敵な演奏でした。最後の出番なので、余計に緊張したでしょう。

 では、今日も雪が降ります。各部活動の連絡はホームページでも行われています。確認をしてください。では、今日も皆さんにとって、良い日となりますように。

江南市民バスケットボール大会中止のお知らせ 【男女バスケットボール部】

【江南市民大会についての連絡】

昨日に引き続き、積雪・路面凍結のため危険と判断し、中止となりました。

この決定に伴って、男女バスケットボール部の予定を次のようにさせていただきます。

【男子】13時から、本校で練習
【女子】休み

登校する際は、十分注意してください。

お知らせ【男女バスケットボール部】

【江南市民大会についての連絡事項】
天気予報によると下記のように、まだ明日にかけて積雪の恐れがあります。
江南市の協会と話し合った結果、以下のように大会運営をすすめていきます。

1月15日(日)
積雪・路面凍結のため、会場への移動が困難と判断した場合
●日曜日の予選リーグの開催を中止(朝6時30分〜7時に判断後、各中学校の顧問に連絡)

 開催の可否については、本校ホームページをご覧ください。7時すぎの段階で発表します。開催の場合は、保護者の皆様には会場までの送迎でお世話になります。道路も混み合いますが、安全第一でお願いします。集合時間は、現地に男女ともに8時30分です。

ふれあいコーナー

「負けないで」全員演奏です!
画像1 画像1

2曲目です!

SING SING SING
画像1 画像1
画像2 画像2

江南市民バスケットボール大会について【男女バスケットボール部】

【江南市民大会についての連絡】

明日の開催について、まだ協会側と検討中です。開催の可否が決定次第、再度ホームページで連絡します。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

いよいよ本校の出番です!

吹奏楽のための綺想曲 「じゅげむ」
画像1 画像1

第38回江南市小中学校器楽クラブ交流会について【お知らせ】

画像1 画像1
 上記のように第38回江南市小中学校器楽クラブ交流会を開催します。

□ 日時 
  1月14日(土)9:30〜12:30

□ 場所
  江南市民文化会館 大ホール

□ 内容
  市内15小中学校の金管クラブ、吹奏楽部による演奏

 たくさんの方のご来館をお待ちしております。

雪への備え! 心がけよう!

画像1 画像1
□ 歩幅を小さくして歩く
 ・歩幅が大きくなると重心がずれて転びやすくなります。雪道ではペンギンのように歩幅を小さくして歩くと重心が安定し、格段に転びにくくなります。

□ 靴の裏全体を地面に付けて歩く
 ・かかと着地よりも、気持ち重心を前におき、足の裏全体を地面に付ける気持ちで足を出すことで、より安定して歩くことが出来ます。

※ 自転車は最も危険です。不要不急の外出を控えてください。


降り出した雪!一面の銀世界!

画像1 画像1
 7時前から降り出した雪でグランド、テニスコートは一気に白くなりました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 公立推出願 1・2年学年末
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348