地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

卒業生を送る会について  【お知らせ】

画像1 画像1
 予定通り、本日、卒業生を送る会を行います。

 開始時刻 13:45です。 

 内容は、上記の通りです。楽しみにしていてください。

 会の様子はホームページでもご紹介します。ぜひ、ご覧ください。

   ※保護者の方も参観できます。 

 ※ 2年3組では、インフルエンザによる欠席者が急に増えました。

   そのため、明日より2日間学級閉鎖をします。

   体育館へのご来場の際には、防寒具と共に、必ずマスク着用でお願いします。

登校の様子です。 春の日差しです!

画像1 画像1
 遅れましたが、登校の様子をご紹介します。

 陽光には、すでに春を感じさせてくれます。

 こんなふうに暖かくなってくれればいいのですが・・・・

2年3組学級閉鎖について 【お知らせ】

画像1 画像1
 本日、2年3組でインフルエンザ等による欠席者が急増しました。

 よって、下記のとおりの学級閉鎖の措置をとります。保護者の皆様には、お世話をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。

 □ 2月27日(月) 午後:給食後下校

 □ 2月28日(火) 学級閉鎖

 □ 3月 1日(水) 学級閉鎖

 ※3月2日(木)は平常登校ですが、状況によっては、延長の可能性もあります。

 ※ 不要不急の外出を避け、マスクの着用、手洗い・うがいの励行に努めてください。
            

2月26日(日)トレーニングマッチ【男子バスケットボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月26日(日)に、終日、本校体育館で8校合同のバスケットボール練習会が行われました。参加校は、犬山東部中、神守中、扶桑北中、尾張旭東中、犬山中、一宮中部中、尾西第一中、江南北部中です。地区大会に出場したチームや愛知県大会に出場した強豪チームばかりです。昨日同様、スタートメンバーを数人欠く中で、まだまだ波はあるものの普段試合にでないメンバーやルーキーの活躍など新しい発見も数多くありました。しかし、試合終了間近のゲーム内容が悪すぎました。 しっかり振り返り今後に生かしていこう。

2月25日(土)練習試合【男子バスケットボール】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(土)午後より練習試合を行いました。
相手校は、扶桑町立扶桑中学校・江南市立古知野中学校です。
体調不良のスタートメンバーを欠く中で、管内の強豪相手に競り勝てたことは収穫です。
しっかり振り返り、今後に生かしていこう。

おはようございます!【2月27日(月)】100万アクセス達成!今後もよろしくお願いします。、

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!2月もあと2日となりました。今朝の気温は3度でした。厳しい冷え込みはありませんでした。日中の最高気温は13度と、昨日のような暖かさはありませんが、この時期らしい一日となります。週間天気予報を見ると3月1日、2日は傘マークがありますが、3日卒業式は晴れとなっていました。まずは、ほっとしました。このまま何とか、晴れることを願っています。

 さて、本校ホームページはとうとう100万アクセスに到達しました。これも本校のホームページを応援してくださる皆様のおかげです。これからも、学校の様子、生徒の皆さんの活躍、そして、季節の事柄など、読みやすい楽しいホームページづくりをしていきたいと思います。そして、地域の皆さんと共に歩むホームページとしたいと思います。どうぞ、今後も応援よろしくお願いします。

 では、一週間のはじまりです。今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

2月26日(日)8時33分 とうとう100万アクセスに到達しました!

画像1 画像1
 皆さんの応援をいただき、とうとう100万アクセスに届きました。

 ありがとうございました。

とうとう 「100万アクセス達成!」【ホームページ】

画像1 画像1
 北部中学校のホームページアクセス数がついに100万アクセスに達しました。

 これも、皆さんに応援していただいたおかげです。

 ありがとうございました。

 次は、200万アクセスに向けて、頑張っていきたいと思います。

 どうぞ、これからもよろしくお願いします。

                 学校長

8校合同バスケットボール練習会が行われます! 【お知らせ】

画像1 画像1
 2月26日(日)に本校体育館で8校合同のバスケットボール練習会が行われます。

 参加校 犬山東部中、神守中、扶桑北中、尾張旭東中
     犬山中、一宮中部中、尾西第一中、江南北部中
 
 引率教諭や保護者の車が多数、来校すると思われます。

 この日、部活動で登校する生徒の皆さんは、十分に注意してください。

 なお、本校へはじめてお見えになる保護者の皆さんの駐車場は正門の外側の南駐車場となります。

 大会は、朝8:00〜夕方16:30まで終日予定されています。

今週の予定  【2月27日(月)〜3月5日(日)】

画像1 画像1
 今週の予定をお知らせします。【2月27日〜3月5日】

 詳しくは、各学年の通信等でご確認ください。

 【2/27(月)〜3/5(日)】 
 今週の予定をご紹介します。
 詳しくは、各学年の学年通信や部活動からの連絡で確認してください。

□ 27日(月)
   卒業生を送る会

□ 28日(火)
   1・2年卒業式練習
   式場準備

□  1日(水)
   公立高校卒業式
   
□  2日(木)
   卒業式予行(3限)
   修了式(4限)

□  3日(金)
   卒業式  
    
□  4日(土)


□  5日(日)

おはようございます!【2月26日(日)】各地から梅の花の便りが聞こえてきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!昨日は、春の日差しを感じる暖かな一日でした。今日も基本的には大きく変わりません。最高気温は、昨日とほぼ同じ12度です。雲は広がるものの穏やかな一日となります。各地から梅の花の便りが聞こえてきます。お出かけ日和にはもってこいの今日、ゆっくりと春の香りを味わいたいものです。

 学校では、テスト明けの部活動が本格的に再開しています。1年生・2年生の元気な姿が春の日差しと重なって、動きが良くなってきました。また、今日は、本校体育館でバスケットボール練習会が行われるそうです。どうぞ、けがのないように進めてください。

 いよいよ、本日、本校ホームページが100万アクセス到達となりそうです。その瞬間を今からとても楽しみにしています。

 では、今日も一日、皆さんにとって、良い日となりますように。 
 

鳥インフルエンザ情報です! 【江南市安心・安全ネットより】

画像1 画像1
 2月24日(金)に岐阜県各務原市で回収された死んだ野鳥(ハヤブサ 1羽)からA型鳥インフルエンザウィルスが簡易検査の結果、陽性として確認されました。

 江南市の一部が野鳥監視重点区域内に含まれます。

 死んだ野鳥から、通常の接し方では、直ちに、人に感染することはないと考えられています。

 しかし、万一ということもありますので、できるだけ死んだ鳥には接触しないことが安心です。

土日の部活動予定 【お知らせ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 上記のように土日の部活動を行います。

 詳しくは、各部の通信をご覧ください。

おはようございます!【2月25日(土)】卒業まであと1週間!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!昨日は北風が肌を刺すような寒い日でしたが、今日は、風も止みも暖かな日を迎えそうです。今朝の気温は放射冷却もあり、厳しい冷え込みでしたが、時間がたつにつれて気温は上がってきます。最高気温は11度になるようです。春の日差しを感じられる穏やかな一日になります。

 1月があっという間に終わり、そして、2月がまもなく終わろうとしています。本当に月日の過ぎるのは速いですね。1年の1/6が終わります。
 3年生の皆さんにとっては、いよいよ来週1週間のみとなりました。卒業後には公立入試も待っていますが、まずはこの一週間、友との中学校生活を大切にして思い出いっぱいの日々にして欲しいと思います。嬉しいことに、3月3日の卒業式には3年生全員が参加できそうな気がします。期待しています。
 ホームページもけ99万アクセスを越えました。残り1,000アクセスを切りました。いよいよ100万アクセスとなります。新たな北中の1ページが生まれます。何とか、その瞬間を記録したいなぁと考えていますが・・・・

 では、今日の日も皆さんにとって、良い日となりますように。

 

卒業まであと1週間・・

画像1 画像1
 3年生が北部中学校学校を卒業するまで、あと5日。
 
 家庭科最後の授業では、プリンを作りました。
 
 出来は、、、とってもおいしく上手に出来上がりました!
 
 そして、作ったプリンをお世話になった先生に、感謝の気持ちを込めて
 プレゼントしました。先生達にも、とても好評でした。
 
 家庭科の授業を毎時間、楽しそうに受けていた3年生。
 
 その顔が見られなくなるのは寂しいですが、授業で学んだことを生活に
 生かしていってくれたら嬉しいです。
 
 3年生のみなさん、ありがとうございました。

インフルエンザ欠席推移【2月24日】

画像1 画像1
 本日のインフルエンザ欠席者は1名です。

来週はインフルエンザ0を目指し、卒業生を気持ち良く応援できるといいですね。

今日の給食は「西部中学校の応募献立」です。【2月24日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「鰆の照り焼き」「ニラたっぷりの納豆いため」「牛乳」「けんちん汁」「ココア牛乳の素」です。

 今日は西部中学校の応募献立で、にらたっぷりの納豆いためです。納豆は炒めると、においが気になりにくいので、苦手な人でも食べれるように考えてくれました。


卒業まで残り1週間となりました!どんな授業かな? 【3年生】

画像1 画像1
 いよいよ残り1週間となりました。

 教科書もほぼ終了しているのかな?

 今日は、クイズ形式の授業を展開していました。

 グループ対抗戦です。

 笑い声がいっぱいの楽しい時間でした。

リサイクル品の回収運動への協力に感謝します! 【3年生】

画像1 画像1
 3年生の皆さんが最後のリサイクル品回収活動に協力してくれました。

 とても嬉しいことです。

 環境委員会の人がどれだけ呼びかけをしても、協力をしない人ばかりでは、活動はもりさがります。

 こうして、リサイクル品をもってきてくれる人が多いと、企画した側もやりがいが生まれます。

 3年生のみなさん、ご協力ありがとうございました。

おはようございます!【2月24日(金)】1・2年生の合唱練習の姿に伝統継承を感じました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝の気温は4度でした。しかし、北風が強く、冷たい空気が肌を刺します。体感温度は下がり、気温以上に寒く感じたのは私だけでしょうか?
 気圧配置は西高東低の冬型に戻りました。等圧線の間隔も狭く、北風が吹きこんできます。どうぞ、温かくしてお過ごしください。こんなふうに、しばらくは寒くなったり、温かくなったりすると思います。世の中では、プレミアムフライデーと称して、月一回の週末の有効活用を訴えていますが、教育の現場とはややかけ離れているようです。毎日、多忙な日々を送っています。教材研究、部活動指導、生徒指導、進路指導、すべき事柄が山積みです。

 昨日は1年生・2年生の合同合唱練習を見せてもらいました。一人一人の顔がしっかり前を向き、自分たちにできる力を結集して、最高の合唱を作ろうとよく頑張っていました。とても嬉しいことです。先輩たちの卒業を心を込めてお祝いしようとする気持ちがよく伝わったきました。ありがたいことです。これなら、来年の北中は間違いなく安心です。強く感じました。

 寒さを感じる一日となります。かぜを引かないように、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

 

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348