地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

「自分の命は自分で守る!」【避難訓練】

画像1 画像1
画像2 画像2
 「訓練のための訓練」では十分ではありません。

 火災や地震はいつ起こるか分かりません。そのため、常に、緊張感をもって訓練ができるように、事前に火災発生場所を生徒のみなさんに伝えませんでした。

 火災発生の直後に放送を使って、初めて連絡しました。中舎2階金工室からの火災発生です。
 
 今回は、発生場所から、多量の煙が出されたので、実際の火災のように緊迫感がありました。

 「自分の命は自分で守る」「常に現実を想定した訓練」など、私たちの意識を変えながら進めることが大切であることを改めて感じました。

 必ず、次回の避難訓練に生かしたいと思います。

バランスのよい朝食で成績アップ!【北部給食センター】

画像1 画像1
 北部給食センターでは給食だけではなく、食育全体の指導も進めていただきました。

 本日のテーマは「朝食におかずを食べよう」です。

 最近の中学生はパン派が多く、おかずが少ないようです。

 おかずを食べることで、集中力が伸びるそうです。
  例えば、暗算力がアップします。

 みなさん、ぜひ、チャレンジしてください。

 パン食ならば、主菜は卵焼き、副菜はサラダでは、いかがでしょうか?

今日は給食訪問です!【2年5組】

画像1 画像1
 北部給食センターから二人の先生がみえました。

 今月の給食を担当してみえるそうです。

 「五色の味噌汁」には、色の入った野菜(にんじん、大根、葉野菜)そして、揚げとこんにゃくが入っていました。

 なるほど、工夫いっぱいです。

 おいしくいただいています。

読書の秋?芸術の秋?  【1年生・3年生】

画像1 画像1
 1年生は、音楽室で合唱を楽しんでいました。

 3年生は、図書館で書に親しんでいます。

 共に、秋を楽しむにはとてもいい活動ですね。

 楽しみながら、学んでいきましょう。

本日の献立の主役は「揚げ鶏のレモンソースかけ」です!【9月7日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「揚げ鶏のレモンソースかけ」「キャベツの和え物」「牛乳」「五色の味噌汁」です。

 揚げ鶏は、下味をつけずに米粉、でんぷんをつけて揚げています。まだ暑い日が続くので、さっぱりと味わうことができるようにレモンソースをかけました。


集中して取り組んでいました! 【2年生自習】

画像1 画像1
 安心してください。2年生の皆さんは社会科の自習に集中して取り組んでいました。

 学力の高い学校と低い学校の違いは「自習」に現れるそうです。

 高い学校では、黙々と自分の学習課題を見つけ、取り組んでいくことができます。

 一方、低い学校では、おしゃべりに夢中でなかなか学力の向上には結びつきません。

 「自習」は、学校の現状を知る上でとても役立ちます。

 

午後から天候が崩れそうです!【登校】

画像1 画像1
 傘を持って登校する生徒の皆さんをたくさん目にしました。

 天気予報によると、午後から天気は崩れ、雨が降り出す模様です。

 雷も心配しています。

 はっきりしない天気が続いています。運動会シーズンです。小学校の児童の皆さんも困っているでしょう。

 下校途中に、激しい雷雨にならないようにしたいです。

おはようございます!【9月7日(木)】今日は、避難訓練があります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!秋雨前線が列島の西から東へと停滞しています。前線をはさんで北には秋の空気。そして、南には夏の空気があります。冷たい空気と暖かい空気がぶつかり合って、大気は大変不安定となっています。九州北部では、雷雨や突風が発生しています。このあと、東へと進んできます。要注意です。

 名古屋の天気は、午前中に比べ、午後の方が不安定となります。今は降っていなくても傘の用意をお願いします。本日は木曜日ですので、帰りの部活動はありません。朝の時間を上手に活用してください。

 さて、今日は避難訓練が予定されています。地震による出火が発生したという想定です。どこの教室から出火したは、事前には分かりません。煙の動きを知り、放送をよく聴いて、出火場所を考えて一番安全な避難経路を見つけて避難してほしいと思います。いままで以上に現実に直面した避難訓練となっています。訓練のための訓練ではなく、現実に起こったことを想定した訓練になってほしいと思います。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

1年生 理科の授業

夏休みの間に作成したレポート発表をしました。
食虫植物を育てたり、顕微鏡で胞子を観察したりした人もいて、
力作ぞろいでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業アルバム 部活動写真 後半 撮影完了です。 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これで、全ての部活動の写真を撮影することができました。
 
 いよいよ出来上がりが楽しみですね。

卒業アルバム 部活動写真 後半撮影しました!【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、後半の部活動です。ご覧ください。

 

本日の献立の主役は「さばのおかか煮」です!【9月6日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「鯖のおかか煮」「きゅうりのあおじそ和え」「牛乳」「たまふのすましじる」です。

 青じそは、愛知県が生産量1位の食材です。中でも豊橋市は全国の50%以上を占めています。大葉とも呼ばれ、ビタミン類、ミネラル類が豊富に含まれています。

 サバは秋が旬で「秋サバ」と称されます。太平洋沿岸を回遊するサバは、伊豆半島沖で春頃産卵し、餌を食べながら北上します。

実験って楽しいですよね?科学者になった気分! 【2年生】

画像1 画像1
 さて、今日の実験は唾液の働きを確かめる実験です。

 試験管にはデンプンが入っています。
 
 一方の試験管には唾液を加えます。そして、もう一つの試験管には、水しか加えません。

 さて、どのような違いがあるでしょう? 班で話し合いをしながら進めます。

 

グランドは雨で使えませんが、体育館で頑張っています!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館では、体育大会の種目練習が行われていました。

 一斉に使うと、やや狭い感じはしますが、どの種目にとってもはっきりと練習方法が示され、ケガをしないように効率的に進められています。

 狭い場所ですが、集中しているなぁと感じました。

 四人五脚に参加する生徒のみなさんの笑顔がいいですね。楽しそうです。

雨降りの朝となりました! 【登校】

画像1 画像1
 今朝は、冷たい雨が降っています。

 すっかり、夏らしさはなくなりました。

 やや肌寒さも感じます。

 傘をさしていると、どうしても生徒のみなさんの顔が見えてきません。何となく、あいさつの声も小さくなっているようです。

 あいさつは、基本です。しっかり声を出していきましょう。

おはようございます!【9月6日(水)】昨日、アルバム用の部活動写真を撮りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!朝から冷たい雨が降っています。秋雨前線や低気圧が西から東へと移動してきました。そのため、雨の降る範囲が広がっています。
 東海地方では、朝まで降ると予報されています。短時間に降る大雨でなければ・・・と、まずは、少しホッとするところです。今年の短時間記録的大雨は、全国各地で大きな被害をもたらしましたので・・・・

 今日の最高気温は28度です。とうとう、30度を割るようになってきました。これまで、日中の日差しが強かったので、雲に覆われることによって、やや下がったのだと思います。朝晩の虫の声ととも、早く涼しくなって欲しいなぁと願っています。

 本日の部活動写真は、現段階では、予定通り実施の方向です。ユニホーム等の準備を進めておいてください。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

 
 

卒業アルバム 部活動写真3 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 第3弾です。

 初日の部活動写真は以上で終了です。

 明日は、本日撮影できなかった部活動を撮ります。

卒業アルバム 部活動写真2 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2弾です。

 ご覧ください。

卒業アルバム 部活動写真を撮りました! 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな、いい表情です。

 卒業アルバムの出来上がりが楽しみです。

本日の給食の主役は「冷やし中華」です!【9月5日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「冷やし中華」「ひじきいり肉だんご(中3コ)」「牛乳」「ゴーヤチップス」です。

 ゴーヤは、にがうり、ツルレイシとも呼ばれ、熟す前の未熟果を食べます。ゴーヤに含まれる苦味成分とビタミンCは、共に夏バテ解消に効果的です。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/7 避難訓練
9/11 あいさつの日
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348