地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

電気回路って楽しいよね!スイッチで光るライトが変わる!【2年生技術】

画像1 画像1
 スイッチを使って、点灯するライトが変わっていくしくみを完成させました。

 流れている電気の動きが分かります。

 うまく点灯しないグループもあります。どうしてなのか、みんなで話し合っています。

 こうして、配線図のしくみが少しずつわかっていきます。

 

 
 

本日の献立の主役は「発芽玄米カレー」です。【11月6日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「発芽玄米ごはん」「カレーライス」「チキンウインナー(小1コ 中2コ)」「牛乳」「海藻サラダ」です。

 発芽玄米とは、玄米に水分を含ませ、1ミリほど芽を出させ、成長を止めた状態にする食品です。軟らかくなり、食べやすいだけでなく、発芽時の酵素の働きで栄養分が増え、生活習慣病予防などの効果があるといわれています。

 海に囲まれている日本は、昔から海藻を食べる習慣があります。海藻は、お腹の掃除をしてくれる食物繊維が多く含まれているため、便秘になりにくくしてくれます。。

 


【女子バスケ】 江南選抜VS犬山選抜

11月5日(日)

本日、女子バスケ部、江南選抜VS犬山選抜の試合が行われました。
Bリーグの前座試合として企画されたもので、本校からは3名が選出されました。
普段とは違う環境で試合をして、学んだことが多かったと振り返っていました。
試合の後には、Bリーグの試合も参戦して、迫力あるゲーム展開に圧倒されました!

貴重な経験を、これからチームでも生かしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

執行部のみなさん、あいさつ運動への参加ありがとう! 【登校】

画像1 画像1
 今朝は、執行部の皆さんもあいさつ運動に参加してくれました。

 決して強制されたものではありません。

 自分の意志で参加しています。

 月曜日の朝は部活動がありません。みんなで、あいさつ運動を盛り上げていきましょう。

今週は、北中文化祭「みすまるの集い」です!【朝礼】

画像1 画像1
 【校長講話】
 明日11月7日は、二十四節季の一つ「立冬」となります。暦の上では、冬の始まりです。北の大地北海道からは、すでに雪の便りが聞こえています。また、私たちの住む街でも木々の葉の色が少しずつ色づき始めました。秋が深まり、季節も冬へと移ろうとしています。

 今朝の朝会も前回の朝会に続き、たくさんの表彰伝達をすることができました。先週の土曜日には、横田教育文化事業弁論大会で佐々木君が最優秀賞、石原君が優良賞を獲得しました。私も聴かせてもらいましたが、スピーチの内容はもとより、言葉の強弱、間の取り方、ジェスチャーなどすばらしい弁論でした。今週金曜日の「みすまるの集い」の中でもその発表があります。みなさんも楽しみにしていてください。

 また、部活動においても、バレーボール部女子は、西尾張大会で優勝、男子も3位となりました。今週11日(土)には、男女共、知多で行われる県大会に参加します。また、あわせて、来週18日(土)には駅伝部男女のみなさんが新城運動公園で行われる県大会に出場します。
 本校のみなさんがこのように県大会の場で活躍してくれること心からうれしく思います。。頑張ってください。
 私もホームページを通して、会場の様子を伝えたいと思います。

 さて、芸術の秋、文化の秋。北中でもいよいよ今週の水曜日から、「みすまるの集い」が始まります。今年は、芸術鑑賞会からのスタートです。どんな劇になるか今から楽しみです。また、金曜日には、文化部のみなさんの発表、海外派遣発表、横田賞弁論大会、有志のみなさんの発表、どれもこの日を目標に頑張って練習してきました。北中の文化レベルの高さを見せてもらいます。
 そして、日曜日は、いよいよ合唱コンクールです。各学級とも、これまでにいろいろなドラマがあったと思います。しかし、皆が一つになって、向かっていくところに大きな意義があります。そして、歌い終えた時、仲間と成し遂げた充実感があるはずです。どうか、残り数日の練習を大切にしてください。そして、一つになってほしいと思います。苦労した分、思いは深く、感動は大きくなると思います。皆さんの手で創り上げる発表や合唱が、北中の文化そのものになるはずです。感動いっぱいの「質の高い」文化にしましょう。頑張ってください。期待しています。
 

上野君、津田君 大活躍です!【表彰伝達】

画像1 画像1
 秋季江南市民大会(ソフトテニス)が行われました。結果、上野・津田ペアが優勝しました。

 おめでとうございます。

すばらしい弁論でした。佐々木君、石原君おめでとうございます。【表彰伝達】

画像1 画像1
 先週の土曜日に行われた江南市横田教育文化事業弁論大会の表彰伝達です。
 市内2000人の中から選ばれました。

 市内中学3年生、高校2・3年生の代表20名が「将来の夢」と題して、思いを伝えました。

 結果、本校の佐々木君が最優秀賞に選ばれました。おめでとうございます。

□ 佐々木君 
  
  「最優勝賞」

□ 石原君

  「優良賞」

 ※ 「みすまるの集い」10日(金)午後でも発表します。ぜひ、お聴きください。

バレーボール部男女 県大会出場おめでとう! 【表彰伝達】

画像1 画像1
画像2 画像2
□ バレーボール部女子

  第36回愛知県中学生バレーボール新人大会
  尾張支部予選会 女子の部 優勝

 ※ 県大会は11日(土)に常滑市体育館で開催されます。

□ バレーボール部男子

  第36回愛知県中学生バレーボール新人大会
  尾張支部予選会 男子の部 第3位

 ※ 県大会は11日(土)に東浦町体育館、武豊中学校で開催されます。




男子バスケットボール西尾張選抜 強化練習会【11月5日(日)】

画像1 画像1
 本校の体育館で、男子バスケットボールの西尾張選抜の強化練習会を行いました。
11月23日(木)に開催される愛知県地区選抜マッチに向けて、チーム力を高めることができました。選手、スタッフ、保護者にもより一層一体感が生まれました。選手派遣に協力してくれた顧問の方々、練習にスタッフとして参加してくれた方々、本当にありがとうございました。次回の強化練習会は、19日(日)に終日本校の体育館で行います。

おはようございます!【11月6日(月)】北中は、文化の香りいっぱいの一週間になります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!安定した晴天が続いています。全国的に広く高気圧に覆われ、さわやかな秋晴れとなります。うれしい限りです。朝晩の気温差は、先週に続き、大きくなっていますので、体調を乱さないように、衣服の調整をしながら過ごしてください。

 さて、今週は学校全体が文化の香りに包まれます。水曜日の芸術鑑賞会を皮切りに、金曜日の文化部発表・有志発表等、そして、日曜日の合唱コンクールまで一日おきに文化的行事が行われます。とても楽しみです。特に、今年は日曜日に合唱コンクールを行います。ご家族そろっての参観を心からお待ちしています。

 では、一週間の始まりです。今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

今週の予定 【11/6(月)〜11/12(日)】

画像1 画像1
【11/6(月)〜11/12(日)】 
 今週の予定をご紹介します。
 詳しくは、各学年の学年通信や部活動からの連絡で確認してください。

□ 6日(月)
   朝会
   清掃カット

□ 7日(火)
   

□ 8日(水)
   市美展 (〜12)
   学校状況視察
   みすまるの集い1部
   (芸術鑑賞会 13:30〜)

□ 9日(木)
   ステージ設置

□ 10日(金)
   あいさつの日
   みすまるの集い2部
   (有志発表・文化部発表・海外派遣・弁論大会等)
   コミュニティー・スクール委員会
   
□ 11日(土)
   市農業まつり
   サイクリングボランティア

□ 12日(日)
   みすまるの集い3部
  (合唱コンクール 市民文化会館)
   チャレンジ弁当

おはようございます!【11月5日(日)】今日は、津波防災の日です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!プロ野球日本シリーズでは、ソフトバンクが2年ぶりに日本一に輝きました。おめでとうございます!改めて、その強さを感じました。一方、DeNAも善戦しました。投手力、攻撃力を見ると、セリーグでも上位の力があります。ドラゴンズファンとして、他チームの脅威を感じます。来年も今から心配です。とほほ・・

 さて、今朝は冷え込みが厳しくなりました。昨日の北風はやみましたが、寒気が残っていますので、各地で朝の気温が下がりました。日中も最高気温が20度に届かない地域もあります。どうぞ、温かくしてお過ごしください。
 
 今日は、津波防災の日です。由来については、後ほどご紹介します。防災は命を守る大切な取組です。いざというときに困らないように普段からの備えが大切です。

 では、今日も一日、良い日となりますように。



秋季江南市民ソフトテニス中学生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も頑張っていました。

秋季江南市民ソフトテニス中学生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くのペアが1回戦以上勝ち進んでいました!

秋季江南市民ソフトテニス中学生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市大会ということで,
2年生は欠席者以外全員,
1年生も多くの生徒が出場しました。

どの人の弁論も素晴らしい発表でした!

おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

佐々木君が最優秀賞でした!石原君は優良賞です!

おめでとうございます!
画像1 画像1

まもなく結果発表です!その前に古知野高校の吹奏楽部 演奏です!

「パイレーツ オブ カリビアン」「世界に一つのだけの花」他です!心が和みます!
画像1 画像1
画像2 画像2

次は、佐々木君です!

建築家を志望した具体的理由がしっかりと述べられていました!
画像1 画像1

横田教育文化事業弁論大会が始まりました!

まずは石原君です。素晴らしい発表です!感動しました!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/29 年末年始特別休業
12/30 年末年始特別休業
12/31 年末年始特別休業
1/1 元旦 年末年始特別休業
1/2 年末年始特別休業
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348