最新更新日:2024/06/13
本日:count up22
昨日:901
総数:4009883
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、久田コーチの奥さんにも来ていただき練習を見ていただきました。

たくさんのことを教えていただきました。

普段の練習も学んだことを意識して練習しましょう。

今日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休日練習の様子です。

休みの日も一生懸命に練習していました。

消毒散布

画像1 画像1
画像2 画像2
校内に毛虫が発生したので消毒をしてもらいました。

近隣の方には、ご迷惑をおかけしました。

ご協力、ありがとございました。

また、生徒のみなさんは、毛虫など見かけたら先生に報告をしてください。

土日の部活動の予定 【6/2(土)・6/3(日)】

画像1 画像1
画像2 画像2
 土日の部活動の予定です。
 
  詳しくは、各部の通信や連絡で確認してください。

みすまるジャンプ 「跳ぶ」  No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ジャンプ編第2弾です。

 ご覧ください。

おはようございます!【6月2日(土)】梅雨前のカラッとした天気となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝も青空が広がっています。カラッとした空気が体をひんやりとさせてくれます。現在、梅雨前線は日本の南に停滞しています。そのため、大陸の乾いた空気に覆われていますので、列島は広く晴れています。日差しはありますので、この後、気温は上がります。最高気温28度です。屋外での活動をされる方は、引き続き、熱中症には気をつけてください。

 昨日は、ブロックごとで競うみすまるジャンプが行われました。どのブロックも団長さんを中心によくまとまっていました。ここから4か月、ブロックごとに練習が進められます。体育大会でのロックソーランがとても楽しみになってきました。頑張ってください。

 朝8時45分より、樹木消毒を行います。学校周辺の方は窓閉めをお願いします。

 来週は、梅雨空が戻ってきます。梅雨前の貴重な晴天です。うまく使っていきたいですね。

 では、今日も一日、良い日となりますように。

みすまるジャンプ  応援 & 笑顔編

画像1 画像1
画像2 画像2
 温かい応援とたくさんの笑顔が見られました!

 

みすまるジャンプ 団長編 No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
 「元・気・で・す・か」(団長)「元・気・で・す」(団員)

 気合の入った団長からのあいさつです。

 ブロック別の対抗戦 第1弾のみすまるジャンプの開会式の様子です。

みすまるジャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャンプ本番&表彰式の様子です。

みんなで、声を出して頑張りましたね。

跳んでいる姿、応援している姿、とても素敵でしたね。

生徒会執行部のみなさん、団長のみなさん、これまでの準備お疲れ様でした。

ありがとう。

みすまるジャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式&練習の様子です。

団長の気合も入っています。

みんなで、息を合わせてジャンプ!!

がんばれ!!

みすまるジャンプ 跳ぶ  No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すばらしい青空の下、みすまるジャンプが行われました。

 ご覧ください。息のあった跳び!

本日の献立の主役は「鯖のゆず味噌煮」です。【6月1日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「鯖のゆず味噌煮」「彩りおかか炒め」「牛乳」「三つ葉のお吸いもの」です。

 さばは、青魚の中でDHAやEPAが一番多く含まれています。日本の海ではまさばとごまさばの2種類のさばが主に漁獲されます。
 

ICT活用 デジタル教科書を利用して 【1年生英語】

画像1 画像1
 デジタル教科書を活用して学習を進めていました。
 
 発音練習や聞き取りの練習ではとても理解しやすいです。
 
 2学期からはタブレットも活用します。

はじめまして!お世話になります。【熊谷先生】

画像1 画像1
 近隣の公立高校で長年、英語教諭として勤務してまいりました。

 この6月から北部中学校にお世話になることになります熊谷多恵子と申します。

 中学校勤務は初めてなので、とてもワクワクしています。

 どうぞ、宜しくお願いします。

 ※ 全校生徒の皆さんには、来週月曜日朝礼であいさつをします。

ポスター配布(コミュニティー・スクール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コミュニティー・スクールの一環で地域の公共施設や事業所にポスターを配布させていただきました。

本日は、『千原クリーニング店』様とデイサービス・介護『ふじのはな』様に掲示していただきました。

ありがとうございました。

今後も地域の事業所などでポスターの掲示をしていただける方を募集しています。

よろしくお願いします。

朝の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入室後の様子です。

朝部活が終わり、朝読書や授業の準備に入っていますね。

毛虫の時期です!要注意!明日6/2(土)に消毒します!

画像1 画像1
 桜の毛虫の発生する時期は5月〜9月にかけて温かい日が続く時期です。

 特に梅雨時の湿度が高く、ジメジメした6月の中旬くらいが最適な環境が続く時期です。

 時期は地域や毛虫の種類によって多少異なりますが、平均して7月下旬から9月ぐらいが発生する時期です。

 7月下旬というのは毛虫が幼虫として発生し始める時期で、蛾が産卵する時期ではありません。

  葉っぱの裏に密集して卵らしものを見たことはありませんか?(成長するにつれ、葉っぱを食べるので透けてきます)

 7月に入ると毛虫が居なくても、葉の裏にかたまって卵を数百個も産みますから、早めの予防が大切です。

  明日6/2(土)8時45分から1時間ほど、業者による消毒をします。

 学校周辺の方は、その時間帯には窓をお閉めいただきますようにお願いします。
 生徒の皆さんも、消毒実施している時間帯は近づかないようにしてください。


おはようございます!【6月1日(金)】7限に「みすまるジャンプ」を行います。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は青空が広がっています。とてもさわやかな朝です。西から天気回復です。日中は、日差しが戻り、最高気温27度と夏日になります。暑くなりますので、タオルやお茶の用意をお願いします。

 今日から3日間は、天気も安定します。しかし、来週火曜日には再び雲が広がり梅雨空が戻ってきます。梅雨前の最後の晴れ間になるのでしょうか?

 さて、昨日行うことができなかった「みすまるジャンプ」は、本日7限に実施できると思います。グランドコンディションも午後には良好となってくるでしょう。その時間が今からとても楽しみです。全校のみなさんの笑顔を見たいと思います。ぜひ、参加してください。

 学校の周囲の樹木(桜など)に毛虫がついています。十分に気をつけてください。土曜日の朝8時45分から業者によって消毒を行います。学校周辺にお住まいの皆様にも、大変ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

尿・二次検査のお知らせ

画像1 画像1
 尿検査では、蛋白・糖・潜血の有無を確認します。

 一次検査に未提出者も6月1日(金)には、忘れずに早朝尿の提出をしてください。

 提出は、各自で保健室までお願いします。

残念ですが・・・・・ 延期です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒のみなさんが楽しみにしていたみすまるジャンプが雨により延期となりました。

 運動場はご覧の通りです。

 代わりに5限は学活です。

 1年生では、中間テストのふりかえりをしたり、先日の校外学習のまとめをしたりしています。

 2年生は、体育館で職場体験学習に向けて、事前学習を進めています。

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/19 定期相談
6/20 期末テスト
6/21 期末テスト 学校保健安全委 P委3
6/22 期末テスト
6/23 西尾張・体操パド
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348