地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

ミクロネシア海外派遣

ミュースカイで空港に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

海外派遣出発です!

気をつけて行ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

江南市国際交流フェスティバル  【お知らせ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
□ 日時 
   8月19日(日) 10:00〜15:30

□ 会場
   すいとぴあ江南

□ 内容 
   ペルーのダンス、鳴子踊りなどのステージショー
   外国の料理、民族衣装体験、世界の遊び
   日本の伝統文化体験

 北中生70名の生徒のみなさんが、当日ボランティアとして参加します。

 ぜひ、お越しください。  

おはようございます!【8月19日(日)】今日は、江南市国際交流フェスティバルが開催されます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!秋の気配が続いています!今朝も気温は22度、とても涼しいです!このまま秋にならないかなぁと思うのは私だけでしょうか?残念ながら、この涼しさは明日の朝までのようです!来週は、蒸し暑さが戻ってきそうです。台風19号、そして、続く20号の動きも気になります。

さて、本日、江南市国際交流フェスティバルが「すいとぴあ江南」で行われます!本校からは70名を超すみなさんがボランティアとして参加します!とてもすばらしいことだと思います!私もフェスティバルにおじゃまして、その様子を見せてもらいます!ホームページでご紹介しますので、ぜひ、ご覧ください!

 あわせて、本日朝、江南市中学生海外派遣生徒のみなさんがミクロネシアに向けて出発します。どうぞ、気をつけて行ってきてください。来週金曜日には帰国します。全員、無事に元気な顔を見せてください。

 では、今日も一日良い日となりますように。

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本当に、仲が良いのですね。

素晴らしいチームワークです!!

また、このメンバーで会えるのを楽しみにしています。

3年生の皆さん、これからも北中女子バスケットボール部を支えてくださいネ。(^○^)

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の引退式の様子です。

先輩から温かいメッセージをいただきまいたね。

ありがとう。(^^♪

後輩の皆さんも先輩のように素晴らしい終わり方ができるように頑張りましょう。

男子バレー部 練習試合

男子バレー部恒例のゴミ拾い活動。
お世話になった南部中の周囲のゴミを拾って、恩返しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バレー部 練習試合

試合を支える大事な役割に真剣に取り組む姿。
北中の誇りです!
画像1 画像1

男子バレー部 練習試合

試合に出ていないメンバーも主審やラインズマンを引き受け、積極的に試合に参加しています!
今日は一宮南部中、中部中、美和中、大和中との練習試合です。
今日は南部中、美和中、中部中、大和中との練習試合です。
画像1 画像1

男子バレー部 練習試合

一宮の南部中まで来ています。道中かなり距離がありましたが、中継地点に待つ顧問やコーチの指示のもと、無事に着きました。今日は5つの中学が集まっています。
頑張れ、北中新チーム!
画像1 画像1

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日のOG戦の様子です。

とても楽しい時間でした。

いつまでも、このメンバーでプレーしたいですね。

明日、19日(日)に江南市中学生海外派遣の皆さんはミクロネシアに向けて出発します。【海外派遣】

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日19日(日)、ミクロネシアに向けて出発します。

 本校からも3名のみなさんが参加します。気をつけて、行ってきてください。

 ミクロネシアという国は、自然豊かな南太平洋の国です。オーストラリアの上に位置します。

 江南市中学生海外派遣団が訪れる州はポンペイ州です。

 (私も昨年、団長として参加しましたよ・・・)

おはようございます!【8月18日(土)】北海道、大雪山に初雪が降りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!北海道の大雪山では初雪が降ったそうです。猛暑が続いたこの夏でしたので、いっそう驚きました。また、列島各地で40日ぶりに猛暑日がなくなったようです。命の危険に及ぶ猛暑から解放されました。ほっと一息です。

 昨日から、季節が大きく秋へと舵を切りました。朝夕は、ヒンヤリとした乾いた空気に肌寒さを感じるほどです。まもなく、山里からトンボが平野へと降りてくることでしょう。うれしい気持ちでいっぱいです。本格的な秋が待ち遠しいです。

 天候も安定しています。しかし、来週火曜日あたりからは台風19号の影響も現れてくるようです。今日一日を上手に使っていきましょう。

 では、今日も一日、良い日となりますように。

ミクロネシア海外派遣

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6回目の研修会の様子です。

出発前、最後の研修会が行われました。

現地で行う交流会の確認や持ち物の確認を行いました。

いよいよ、日曜日が出発です。

体調を整えて、有意義な研修にしましょう。

練習開始[男子バスケ部]

お盆休みが明け、今日から練習を開始しました。長い休みの間に、自主トレをしていた選手は、動きも軽快でした。
練習を積み重ねることにより、技能が上達します。技能の上達の過程は、3段階に分けて考えられます。
●試行錯誤の段階
できたり、できなかったりして上達していく。
●意図的な調節の段階
ある程度できるようになった運動技能を、意識的にコントロールして行えるようになる。
●自動化の段階
特別な意識をしなくても、瞬時に判断して運動ができるようになる。

練習を重ねるごとに、経験を積みあげ、自動化の段階へ引き上げます。
ただし、練習してもその過程で壁にぶつかることもあります。この状態はプラトーと呼ばれます。ここで諦めないことが大切です。

●失敗を成功につなげるのは、一流選手。
●責任を転換して、失敗を繰り返すのは、二流選手。
●失敗にすら気付かないのは、三流選手。

あなたは、何流選手ですか?


毎日少しずつ楽をする人。
毎日少しずつ頑張る人。
その差は想像以上に大きい。

心が変われば、態度が変わる。
態度が変われば、行動が変わる。
行動が変わるば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。
運命が変われば、人生が変わる。

『TEAM』
『Together Everyone Achieve More』
みんなで力を合わせれば、もっとできる!!
画像1 画像1

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生とOG戦を行いました。

先輩と楽しい時間でしたね。

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動も今日から再開です。

爽やかな天候の中で活動ができましたね。

駅伝練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から駅伝練習が再開しました。

早朝から多くの生徒が集まってくれました。

久しぶりの練習でしたが、しっかり走ることができたようです。

お疲れ様!(^^)!

駅伝練習スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかな空気に包まれました。

 朝練習に参加しているみなさんにも笑顔があります。

 さあ、今日からまた頑張っていきましょう。

おはようございます!【8月17日(金)】空気が変わりました。今朝は秋の気配を感じます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!空気が変わりました。今朝は秋の気配を感じます。連日の熱帯夜は、いったん終了です。なんと、名古屋では、7月中旬から続いた熱帯夜でした。
 蒸し暑い朝から解放され、今朝は、さわやかな空気が広がり、風が気持ちいいです。大陸の空気が入り込み、天気も安定します。日中の最高気温は35度ですが、日陰は涼しく感じると思います。

 さて、今年の台風は例年より多く発生しています。現在、日本付近に位置する台風は、18号、19号です。これらの台風を含めて、ここ一週間で5つの台風が発生しました。そして、さらに、南の太平洋上に台風の卵(20号?)も位置しています。台風の当たり年になるのでしょうか?今後の動きに要注意です。

 今日から夏休み後半の部活動も再開されます。幸い、記録的な暑さからは解放されました。まずは、ほっと一息です。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
9/2 避難所体験 13:15
9/3 始業式 ソ練1
9/4 課題・実力テスト
9/5 ソ練2
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348