地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

暑いときは「打ち水」がいいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2
 打ち水とは道路や庭に水をまいて土埃を防いだり涼を得たりすることで、昔からの伝わる生活の知恵です。

 もともとは神様が通る道を清めるためのものでしたが、江戸時代には、主に涼を得ることが目的となりました。

おはようございます!【8月5日(日)】24名のボランティアの皆さん、地域行事の準備、ありがとう。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!猛烈な暑さは依然続いています。あわせて、日照りが続き、降水量が少ないため葉物野菜の高騰が続いています。農家の方にとっては、水やりも大変となります。このへんで、雨がほしいと思うのは私だけでしょうか?

 さて、昨日は江森町の盆踊り会場づくりの24名のボランティアの人が暑い中、手伝ってくれました。提灯づけ、飾りの竹立て、万国旗飾りの取り付けなどやるべきことはたくさんあります。盆踊り大会の準備をやってみないと主催者側の苦労もわかりません。中学生の皆さんが地域の宝として活躍する姿に地域の方も安心されたと思います。また、参加してくれた皆さんも地域の行事に関わることができた充実感を感じてくれたことでしょう。今夜も盆踊り大会は行われるそうです。私も、そっと、その様子を見せてもらうつもりです。

 台風13号の動きが気になりだし始めました。週明けの台風の進路情報が気ががりです。

 では、今日も一日、良い日となりますように。
 

尾北選抜男子セレクション&練習会[男子バスケ部]

午後から本校の体育館で、尾北選抜男子のセレクションを行いました。 その後、選抜メンバーで練習会を行いました。
本校からも2名の選手がセレクション合格しました。尾北地区の代表としての誇りを胸に頑張ってほしいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知インターハイ観戦[男子バスケ部]

男子3回戦、東山高校[京都]対中部大第一[愛知]の試合を見に来ています。土日で大会屈指の好カードということもあり、会場は超満員です。白熱した試合展開、会場の雰囲気に圧倒されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の振り返り その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期、最後の集合写真です。

いつも素敵な笑顔ですね。

みんなの笑顔からたくさんの元気をもらいました。

いつも、ありがとう。(^^♪

1学期の振り返り その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の様子です。

通知表やみすまる賞を先生からいただきましたね。(*^^)v

ボランティア全員で記念撮影!

盆踊り会場の準備が終わりました!
区長さんと一緒に記念撮影です!

暑い中、ありがとうございました!
画像1 画像1

竹を設置します!

 

画像1 画像1

江森町盆踊りボランティア

まずは提灯づけから
画像1 画像1

暑い夏・・・・・  【バスケットボール部男子】

画像1 画像1
画像2 画像2
 管内大会の様子です。ご覧ください。

熱い夏 ・・・・・・  【野球部】

画像1 画像1
画像2 画像2
 野球部の最後の公式戦となりました。

 みんな、よくがんばりました!

おはようございます!【8月4日(土)】地域行事に参加できる中学生になりましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!依然、猛烈な暑さは続いています。いったい、今年のこの暑さは いつまで続くのでしょうか?

 今日は、江森町の盆踊りの準備に地域の中学生25名のみなさんがボランティアとして早朝2時間、参加してくれます。とても嬉しいことです。中学生も地域行事を支える大切な人材です。そして、万一、災害が起きたら、大きな力となって地域を支えてくれるでしょう。今回のような機会をいただき、地域と方と交流を深められたらいいと思います。

 では、今日も一日、良い日となりますように。

 

 
 

海外派遣研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4回目の研修会を市役所で行いました。

訪問先で発表する江南市の紹介や学校生活の様子などの通し練習をしました。

北中生は、準備万端で臨みよい発表ができました。

次回は、保護者に披露します。

次回も北中生の活躍を楽しみにしています。


校内練習[男子バスケ部]

先輩にからコツを教えてもらいながら、オンボールからの1対1の練習をしています。休憩、水分補給、塩分補給をこまめにとり、冷房のきいた部屋で体をクールダウンさせながら行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ユースアクションは楽しいです!

1人生の2人は小鹿保育園でユースアクションをしています!

とても楽しい様子が伝わってきます!
画像1 画像1

女子バレーボール県大会

8月1日岡崎総合公園 総合体育館で県大会が行われました。開会式では各チームの入場行進がありました。
第一試合、惜しくも東郷中学校に負けてしまいましたが、県大会までよく頑張りました!!保護者の皆様、先生方熱い応援を最後までありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子ソフトテニス部の練習について

次回の練習は8月6日(月)になります。2年生は7日の行程を確認します。1年生には参加の希望を確認します。練習時間は8:00〜12:00です。よろしくお願い致します。

本日.コンピュータ更新中!

画像1 画像1
ホームページ作成に制限がかかりました!
大変ご迷惑をおかけします、



夏野菜シリーズ 「モロヘイヤ」 【食育】

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏は、水分接収が多く、体力を消耗しやすい季節です。しっかり、夏野菜を食べて、健康を維持しましょう。

 モロヘイヤは葉を刻むと粘りが出るのが特徴で、栄養価がとても高い野菜です。基本的にやわらかい葉を食用にし、お浸しにしたり、葉を刻んで納豆と混ぜたりと簡単な調理で食べられます。

 アラビア語で「王家のもの」という意味を持ちますが、それは古代エジプトの王様が病気になった際、モロヘイヤのスープを飲むと回復したことが由来だそうです。

 旬は6〜9月の暑い時期です。 なお、モロヘイヤの実(さやと種)には毒性があるので食べられません。

熱中症に警戒!

画像1 画像1
画像2 画像2
よろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/10 あいさつの日 ソ練5
9/11 生委5(7)
9/12 ソ練6
9/13 全校練1(6) ソ練7
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348