地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

みすまる学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みすまる学級の学活で卒業生からいただいた『すしゲーム』をしました。

ドキドキ、ハラハラ、慎重にブロックを移動させました。

とても楽しい時間でした。

ありがとうございました。

本日の献立は人気メニュー「カレーライス 」です。 【3月15日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「麦ごはん」「カレーライス」「ボロニアソーセージのステーキ」「牛乳」「大根サラダ」「いちご」です。

 ボロニアソーセージは、イタリアの町であるボローニャが原産のソーセージです。

 イタリア語ではモルタデッラといい、丸くて平たい形をしています。



朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝部活の様子です。

段々と暖かくなりました。

気持ちの良い朝です。

吹奏楽部の音色がきれいですね。(^^♪

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝部活の様子です。

今朝も冷えています。

ケガをしないように体を温めてから練習しています。(^^)v

おはようございます!【3月15日(金)】「寒の戻り」って・・・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は厳しい冷え込みでした。気温は3度です。先週は暖かい朝が続いただけに余計に寒さを感じます。

 原因は、大陸からの寒気の流入と日本海にある2つの低気圧です。また、太平洋上にも低気圧があります。そのため、低気圧の接近と共に冷たい雨や雪が降ってきます。折りたたみの傘があると心配ないでしょう。

 名古屋の最高気温は14度です。日中の気温は、昨日よりやや上がるようです。春爛漫の日が恋しくなります。

 さて、今日は前回延期となりましたトワリングのリハーサルを予定しています。前回は強風のため、できませんでした。1年生のトワリング隊の皆さんも楽しみにしていると思います。なんとか実施していきたいですね。ただし、大気の状態を見て、安全であることを確認して行いたいと思います。本日も中止の場合は、緊急メールでお知らせします。よろしくお願いします。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

PTA役員・委員の皆様 ありがとうございました!! 【PTA】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、今年度最後の役員会・常任委員会が行われました。

 協議内容は以下の通りです。

1 会長あいさつ
  役員・常任の皆様に感謝します。ありがとうございました。

2 校長あいさつ
  今年度のPTA活動推進にご尽力いただきましてありがとうございました。
  体育大会支援、合唱コンクール支援、資源回収では大変お世話になりました。

3 議 題 
(1) 平成30年度事業報告について(事務局)

(2) 平成30年度会計中間報告について(事務局)

(3) 春休み中の生活について(生徒指導部) 

(4)学生服などのリユースについて(事務局)

(5) 本年度の反省と引継事項について(事務局)

(6)「学校教育診断表」の集計結果について(事務局)

(7) その他
・平成31年度PTA役員常任委員候補者名簿
・平成31年度年間行事計画

4 その他
・常任委員会終了後、会計事務処理(応接室)

・本年度会計監査

・平成31年度 第1回PTA常任委員会予定
 4月11日(木)
15:00〜  新旧役員会(含:旧部会長・監査委員)
15:30〜 新役員・常任委員会、部会引継ぎ
 

本日の献立は「長野県郷土料理献立」です。 【3月14日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「鶏肉の山賊焼き」「野沢菜とじゃこの炒め物」「牛乳」「山菜炒り信州味噌汁」です。

 今日は長野県の郷土料理です。

 長野県では、春になるとわらびやこごみ、たらのめなどの山菜が収穫されます。

 今日のみそ汁には何種類入っているか探してみましょう。


今日の美術(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館シューズのスケッチです。

丁寧に描いていますね。

今日の技術(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成したロボットで対戦をしました。

思うように動いたかな?

江南短大付属幼稚園の修了式に出席しました!

画像1 画像1
 本校の近くにある江南短大付属幼稚園の修了式に参加させていただきました。

 付属幼稚園は、本校の生徒がとてもお世話になっています。

 2年生の皆さんは、家庭科の保育実習で全員参加します。

 また、各ブロックの応援団長は、毎年、クリスマスの時季になると、プレゼントをもって訪問交流をします。

 また、今年度は雨天順延のため、実施できませんでしたが、体育大会の地域種目の玉入れでは、毎年、参加してもらっていました。

 今後も心温まる交流を続けていけたらと思います。

 本日は、ご卒園おめでとうございました!

ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江南市シルバー人材センターの方に来ていただき、教室と渡り廊下のペンキ塗りをしていただきました。

とてもきれいになりました。

ありがとうございます。

今後も、新学期に向けて環境を整えていきます。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝部活の様子です。

今朝は、冷えていますが一生懸命に活動しています。

体調に気を付けて生活しましょう。

おはようございます!【3月14日(木)】今日は江南短大付属幼稚園の修了式があります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は久しぶりによく冷えていました。気温は3度です。寒の戻りです。昨日は大陸からの寒気が入り込み、時折、黒い雲が流れる不順な天候となりました。。そのため、風が強く、雨も降りました。日本海側では雪となり、太平洋側も冷たい雨が降りました。

 今日は、しだいに回復してきますが、依然、空気は冷たく、気温はあまり上がりません。日中の最高気温は12度です。3月上旬が暖かい日が続いただけに、いっそう寒さを感じます。どうぞ、温かくしてお過ごしください。

 さて、今日はお隣の江南短大付属幼稚園の修了式があります。本校は、2年生の保育園実習や応援団長のクリスマス訪問などでお世話になっています。今日は、校長が代表して出席し、卒園生のみなさんの修了をお祝いしたいと思います。
 
 また、午後は今年度最後のPTA役員会・常任委員会があります。お世話になりますが、よろしくお願いします。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

午後部の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動部の様子です。

気温が下がり、冷えてきました。

ケガに気を付けて練習しましょう。(^_-)

午後部の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化部の様子です。

みんな、熱心に取り組んでいます。( ^)o(^ )

トワリングリハーサル延期

本日予定されていたリハーサルは、強風のため生徒の安全面を考慮し、延期とさせていただきます。
延期されたリハーサルは、3月15日(金)17時30分より本校グランドで行う予定です。

昼放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼放課に入りました。

委員会の活動、ありがとう。

課題を進めている生徒が多くいます。

素晴らしい姿ですね。

もうすぐ、3年生です。

勉強も頑張ろう。!(^^)!

清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの清掃場所も、しっかり活動しています。

気持ちのよい環境が整いましたね。

いつもありがとう。(^○^)

本日の献立の主役は「筑前煮」です。 【3月13日(水)】

画像1 画像1
 本日の献立は、「ごはん」「鰯の梅煮」「筑前煮」「牛乳」「水菜の塩こんぶ和え」です。

 水菜は、一年中出回っていますが、本来は冬から春にかけてが旬の野菜です。寒さに強く、冬に収穫できる貴重な野菜として特に関西では古くから親しまれていました。

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フォークダンスの授業です。

『コロブチカ』と『マイム・マイム』を練習しました。

自然教室でも楽しく踊ることができるかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 アル缶回収
3/18 朝会11役員任命 教育後援会15:00
3/19 公立発表
3/20 (小卒業式)
3/21 春分の日
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348