地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

みすまる学級(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
みすまる学級でガラスアートの作成をしました。

素晴らしい作品ですね。

正門前のサクラ いよいよ開花は近いか?

画像1 画像1
 春本番を感じさせる暖かさです。

 正門前のソメイヨシノの開花もまもなくです。

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、最後の体育です。

授業の終わりに、今年度の振り返りと来年度に向けて丹羽先生からお話がありました。

来年度も、みんなの頑張りを楽しみにしています。

本日は今年度最後の給食です。 【3月20日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「手作りはんぺん」「切り干し大根の炒め煮」「牛乳」「豚汁」「清見オレンジ」です。

 清見オレンジは、静岡市清見区で生まれた日本生まれの柑橘類です。

 皮は他のオレンジよりむきやすく、種が少なくて食べやすいのが特徴です。

校下小学校の卒業式に出席しました!【草井小】

画像1 画像1
 本日、校下小学校の卒業式が行われました。
 
 本校からも校長、教頭、教務主任がそれぞれの小学校へ出席しました。

 草井小学校の卒業式には、校長、PTA役員の2名が参加させていただきました。

 在校生と卒業生の呼びかけに心打たれることばがたくさんありました。
 
 また、卒業に関わるステキな合唱をたくさん聴かせてもらった、とてもよい卒業式でした。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝部活の様子です。

体育館では、男女バスケットボール部と男子バレーボール部が活動しています。

頑張ってください。

なつかしいなぁ〜 北中の1年間  No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
 北中の1年間を振り返ります。

 なつかしい場面が・・・・

 まずは、入学式です。

1年間の給食に感謝! 【全校生徒】

画像1 画像1
 1年間、毎日、おいしい給食をつくっていただき、大変ありがとうございます。

 今年度、給食をいただけるのも今日が最後です。

 感謝の気持ちをもっていただきましょう。

 江南市の給食センターでは、いろいろな工夫をしながら献立を作成しています。

 ありがたいことです。

スクール支援ボランティア募集中!【コミュニティ・スクール】

画像1 画像1
 北部中学校区内全ご家庭に募集の案内を配付させていただきました。

 おかげをもちまして、現在、15名の方が協力していただけました。

 運動部活動支援1名
 文化部活動支援9名
 サテライト教室の見守り2名
 職場体験の受け入れ2名(働く人の話も含む)、
 みすまる支援1名
 

 ありがとうございます。 このほかにもご協力いただける方は、ぜひ、学校までお知らせください。よろしくお願いします。

 多くの方のご協力をお待ちしております。

 
 

おはようございます!【3月20日(水)】今日は小学校の卒業式が行われます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は雲一つない快晴です。列島は広く高気圧に覆われ、全国的に晴れます。春本番の陽気となるでしょう。気温も4月中旬の気温となります。名古屋の最高気温は21度です。

 春爛漫 そんな言葉がぴったりの一日となります。この陽気に誘われ、サクラの花は一気に開花へと進むでしょう。ほぼ、サクラ前線予報の通りです。さすがです。

 今日は、県下の小学校の卒業式が行われます。小学校は中学校三年間と違って、六年間を過ごします。学び舎を去る子どもたちもきっと思い出の多い年月を過ごしたことでしょう。母親の手に連れられて入学した頃の6年前が思い出されます。保護者の皆様、おめでとうございます。そして、六年生の皆様にとっては、いよいよ、今春、中学生となります。皆さんのご入学を心からお待ちしています。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

卒業生のみなさんへ(PTA)

画像1 画像1
来年度も、リユース品バザーをPTA総会後に行います。

卒業生のみなさん、ご協力をお願いします。
※高校合格後の入学説明会で中学校の制服を着て行く学校があります。

★ 目的
  ・各ご家庭で不要になった学生服・セーラー服などを回収し、必要としている新入生、及び在校生にリユースし、資源の有効活用を図る。

★ 回収品
  ・学生服、セーラー服、コート、体操服、通学用へルメット、ボタン

★ 回収日時
  ・4月10日(水)まで
  ・8時30分から15時30分

★ 回収場所
  ・北部中 職員室(声をかけてください)

★ 回収方法
  ・期間中に卒業生、または保護者が直接学校までご持参ください。

  ・寄付していただくリユース品はクリーニングか洗濯をしてください。

  ・寄付していただくものは、一品ずつ紙袋などに入れて、「寄付申出書」を切り取ってお貼りください。「寄付申出書」は職員室に用意されています。

★ 展示日・頒布日
  ・4月15日(月) PTA総会
  ・総会終了後に頒布会を行います。

よろしくお願いします。

午後部活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、男子バレーボール部と男女バスケットボール部が活動していました。

江南カップpart2【男子バスケットボール部】

この2日間で大きく成長することができました!!
1・2・3 team!! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江南カップ【男子バスケットボール部】

16、17日にKTXアリーナで江南カップが行われました。参加チームは、江南市民大会を勝ち抜いた市内の上位3校と招待校5校の8校です。
予選リーグを2位通過するも、続く決勝トーナメントでは、三重の光風中学校に終盤までリードするも、ミスから失点を許し逆転負けしてしまいました。
2日目は、チームで何度もミーティングを重ねて動きを1つずつ修正して挑みました。高いレベルの選手・チームと対戦することで試合を通して、覚醒する選手が多く、成長を大きく実感することができる価値ある大会となりました。
そして、まぎれもなく1年生の成長が、チームにこれまではなかった競争を生んでいます。
刺激し合いお互いを高めあっていこう!

保護者の方々、熱い声援ありがとうございました!!
1・2・3 team!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとうございます(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公立高校の合格発表です。

合格証の受け取りに登校しました。

合格したみなさん、おめでとうございました。

昼放課の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼放課に黙々と学習を進めています。

もうすぐ、3年生ですね。

部活も、学習もこの調子で頑張りましょう。

本日の献立の主役は「湯葉のすまし汁」です。 【3月19日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「(中)ごはん」「ささみフライ」「三色あえ」「牛乳」「湯葉のすまし汁」です。

 湯葉は、豆乳を加熱したときにできる薄い膜です。膜をはしで引き上げ、水を切って作ります。

最初に引き上げたものはつまみ湯葉と呼ばれ、湯葉の中でも高級です。


Do you know  Easter? 【2年英語】

画像1 画像1
 日本でも徐々に有名になりつつある「イースター」という行事について学んでいます。

 クリスマスやハロウィンほどの知名度ではありません。

 クリスマスがイエス・キリストの誕生日として盛大にお祝いされるのと同様に、亡くなったイエスが生き返ったとされる日はキリスト教徒にとって非常に重要なものだというのが分かります!

 アメリカでは家の中を卵で飾り付けする人がいます。

 他にも春の訪れを感じさせるような、カラフルな配色で飾り付けを楽しみます。お花を飾るのもそうですが、先ほどの卵もピンクやイエローなど色とりどりにペイントされるのです。


 全体的に明るくて可愛い雰囲気を楽しめるイベントです!


今朝のソメイヨシノ!

画像1 画像1
 サクラの開花は明日20日と予報されましたが、はたして・・・

 正門前のサクラの様子です。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝練習の体育館部活の様子です。

みんな、活き活きと活動しています。

素晴らしい雰囲気ですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 (小卒業式)
3/21 春分の日
3/22 修了式
3/26 定時制後
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348