地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

昼放課の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から体育大会で演舞するソーラン練習が始まりました。

今年の3年生も気合が入っています。

楽しみにしています。

清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃活動の様子です。

黙々と取り組む姿が素晴らしいですね。

2年生 家庭科 なみぬい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、家庭科で裁縫道具を使って、「なみぬい」の練習を行っていました。小学校の家庭科でも裁縫は行っているため、スムーズに縫っていました。しかし、その前の「針の穴に糸を通す作業」に苦労していました。小さな穴に糸を通すのは、難しいです。

1年生 音楽 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、音楽で合唱練習を行っていました。パートごとに分かれ、パートリーダーを中心に、練習を行っていました。今日は、「音程を合わせる」だけではなく「強弱をつけて歌う」が目標でした。

3年生 体育 プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、体育でプールの授業を行っていました。プールに着いた時には「自由遊泳」の時間でした。(50分すべてが自由遊泳ではありません。5分間くらいの時間でした。)浮き輪を使って泳いだり、水遊びを行っていました。とても楽しそうでした。

1年生 美術 デザイン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、美術でデザイン画を描いています。完成間近な作品が増えてきました。輪郭からはみ出さないように、丁寧に塗っていました。グラディエーションを表現するのは、難しそうでした。

今日の体育(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
個人メドレーの計測です。

好記録がでたようです。

おめでとうございます。

今日の体育(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、個人メドレーの計測です。

フォームがきれいです。

しっかり泳げていますね。

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、平泳ぎの計測です。

前回よりも、よい泳ぎでしたね。

1年生 理科 プラスチックの性質

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、理科でプラスチックの性質についての授業を行っていました。プラスチックは、「どのように燃えるのか」や「水に浮かべる」等の実験予想を行いました。

 とても便利なプラスチックですが、環境問題の大きな視点にもなっています。先日行われたG20でも、食事の際に「プラスチックを使わない食器・皿・ストロー」等が話題になっていました。 

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の授業の様子です。

とてもよい雰囲気ですね。

午後の授業も頑張りましょう。

7月10日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、ぎゅうにゅう、やきにく、チョレギサラダ、キムチいりみそしる です。

 日本で人気のある焼肉は、もともとは韓国からやってきた料理でした。韓国の焼肉は肉にたれを漬け込んでから焼きますが、焼いてからたれをつける食べ方は日本生まれです。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝部活の様子です。

今日も天候が心配でしたが、練習することができました。

午後部活も頑張りましょう。

厚い雲におおわれた空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(水)

 おはようございます。今朝も厚い雲に空がおおわれ、蒸し暑い朝をむかえました。今日は、交通事故0の日です。最近自転車の事故も増えているようです。北部中学校では、以前1年生を対象に自転車安全教室を行いました。その時に、自転車が「加害者になる」というお話を聞きました。事故は、されてもしてもいけませんね。

 「0の日」の今日だけではなく、常に交通安全に気を付けましょう。

今日の笑顔(3年生)

画像1 画像1
いつも、素敵な笑顔をありがとう。

みんなの笑顔に癒されます  (^○^)

午後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
午後部活の様子です。

みんな、素敵な表情で練習しています。

みんなの活躍を期待しています。

午後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の部活動の様子です。

週末の大会に向けて、みんな一生懸命です。

今日の美術(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
水の量など工夫して作成しています。

完成は近いかな?

給食の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生の教室にお邪魔しました。

次は、どの学年かな?

お楽しみに!!

給食の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい会食の様子です。

マナーよく、いただいていますか?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/1 出校日
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348