地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

西尾張大会速報・女子バレー部

画像1 画像1
2セット目25-11で快勝です!

西尾張大会速報・女子バレー部

画像1 画像1
対 萩原中戦
すでに1セットとり、現在2セット目23-11でリードしています!

野球部

本日は予定通り15時30分から練習を行います。
暑い中での活動になるので、水分をしっかり持ってくるようにして下さい。

女子ソフトニス部

画像1 画像1
今日は、コートで練習です。

勢いのよいボールが打てるようになっています。

次の練習もよいイメージをもって取り組みましょう。

今後が楽しみです。

駅伝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2000mの計測です。

計測を毎週行っていく予定です。

毎日の練習の成果が必ず表れてきます。

今後も、心身ともに鍛えていきましょう。

西尾張バレーボール大会 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレーボールの西尾張大会が本日よりスタートしました。会場は、犬山の「エナジーサポートアリーナ」で行われています。

 9時30分より開会式が行われました。選手宣誓は、北中生が行いました。堂々と、そして、決意がしっかりと伝わるすばらしい宣誓でした。

 男子、女子ともに、今日の午後から試合開始です。

快晴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月24日(水)

 おはようございます。晴れた空が広がり、夏を感じる朝となりました。気温がぐんぐん上がりそうです。

 今日は、バレーボール男子・バレーボール女子の西尾張大会が行われます。

 がんばれ北中生。

野球部

連絡が遅くなりましたが、西尾張大会の進行が遅れているため、本日の練習は中止とします。
明日も15時半からの予定ですが、13時にホームページを確認するようにして下さい。

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も演奏を聴かせていただきました。

とてもきれいな音が出ていますね。

昨日より、素晴らしい演奏です。

演奏会、期待していますね。

女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が1年生に教えながら練習をしています。

教えることは、自分自身の勉強にもなりますね。

とてもよい雰囲気です。

明日の練習もがんばりましょう。

女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、運動場での練習です。

しっかり基本練習をしています。

鋭いボールが打てています。

駅伝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力つくりコースの様子です。

それぞれのペースで30分間を走っています。

気持ちよく、走ることができましたね。

明日の練習も頑張りましょう。

【バレーボール部】明日の大会について

明日のバレーボール西尾張大会についてのお知らせです。

会場:エナジーサポートアリーナ(犬山市大字羽黒竹ノ腰17番地2)
時間:女子 第4試合 13時頃試合開始
   男子 第6試合 14時半頃試合開始

駐車場は、犬山市民文化会館前のするすみ広場をご利用下さい。

応援よろしくお願いします。


画像1 画像1

ユースアクション

古知野北保育園の様子です。
優しい眼差しで保育に参加しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

美術部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術部は、作品づくりを集中して行っていました。美術室は、とても暑いため会議室で活動をしています。部屋には誰もいないのではないかと思うくらい静かに集中して絵を描いていました。

 3年生の生徒の作品に、目をひかれました。葉の上の水玉を描いている作品です。立体に透き通った水玉を表現するのは、技術が必要です。一粒の水玉を描くために、どのくらい時間をかけているのでしょうか。すばらしい作品の完成を期待しています。

書道部

画像1 画像1
画像2 画像2
 書道部は、心を落ち着けて文字を書いていました。文字数が多く、バランスがとても難しい文字でした。また、1年生は、石に名前を彫り印をつくる篆刻(てんこく)を行っていました。自分の印を自分でつくることができることは、すごいことですね。

大暑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月23日(火)

 おはようございます。曇り空の隙間から日差しが見えます。今日は大暑です。大暑とは、1年で最も暑い真夏のころのことです。今日は湿度も高く、蒸し暑いです。しかし部活動に汗を流している北中生は、あいさつも活動も、とてもさわやかです。熱中症には十分に気を付けて、活動してください。

剣道 個人戦 結果

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の二人は最後の大会でしたが、残念ながら勝ち上がることはできませんでした。悔しい思いはありますが、最後まで諦めずに攻め続ける姿、そして今まで積み重ねてきた努力は無駄ではありません。これからの人生に生かして、また前を向いて頑張ってほしいです。
 1年生の二人は、1つ2つ勝つことができ、自信につながったと思います。1年後2年後が楽しみです。

空調工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
段々と作業を進めていただいています。

作業場の近くに行かないようにしてください。

また、北門からの出入りもできません。

生徒のみなさんが、安全に活動するために協力をお願いします。

学級旗制作・1年生

夏休みが始まり、体育大会の学級旗制作が始まりました。今週は1年生です。みんなで協力して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/17 全校練2(6) 1年可4(5) ソ練8
9/18 体育大会予行(5、6) ソ練9
9/19 2年可3(5) 3年可(6) ソ練10
9/20 アル缶回収 全校練3(5) 準備(6)
9/21 体育大会
9/23 秋分の日
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348