地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

男子ソフトテニス部 個人戦

画像1 画像1
二回戦となります。相手は扶桑中です。

野球部

5対0、勝利です!初戦突破しました!
画像1 画像1

男子ソフトテニス部 個人戦

画像1 画像1
粘りましたが、惜敗です。諦めない姿勢が素晴らしかったです。

野球部

5回裏が終わり4対0、勝っています!

ピッチャーは、濱田くんから西浦くんへリレーしました。
画像1 画像1

野球部

五回に2点追加して、現在4?0で勝っています!
画像1 画像1

男子ソフトテニス部 個人戦

画像1 画像1
こちらも一回戦となります。試合開始です。

女子ソフトテニス部・管内大会個人戦

画像1 画像1
野呂・赤木ペア
1回戦3-0で快勝です!

男子ソフトテニス部 個人戦

画像1 画像1
一回戦 勝ちました。おめでとう。

男子ソフトテニス部 個人戦

画像1 画像1
個人戦が始まります。第一試合からです。まずは一勝を!

君たちは強い!【男子バスケットボール部】

仲間の一所懸命な姿に何度も何度も接してチームが本物になっていった。一所懸命な姿、一所懸命な目、その美しさを知った者は、それだけで価値ある人間の仲間入りさ。試合には「流れ」「リズム」があります。辛い時間帯にどんなプレイをするか、そこにその人の人間性が現れます。グッと耐え忍ぶことができるかどうかで、試合の結果が大きく左右します。焦ったり、嘆くことだけはやめよう。そんな時は「自分を信じる、仲間を信じる、練習を信じる」チームベンチ、チーム応援席には、君たちを2年半支え続けてくれた方々が大勢います。明日から始まる夏の大会では、選手・コーチ・保護者・OBすべて巻き込みチーム北部旋風巻き起こしましょう!!忘れられない熱い夏に!!1、2、3 TEAM!!
『TEAM』
『Together Everyone Achieve More』
みんなで力を合わせれば、もっとできる!!
「PLAY HARD!」力強さ、泥臭さ、勇ましさ
「FIGHTING SPIRITS!」
闘争心、積極的に闘おうとする気力
「満足度99%、悔しさ1%」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動の予定

画像1 画像1
 休日の部活動の予定です。

いつもありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
15分の短い時間ですが、全力で活動しています。

気づいたところを、自分たちで考えながら活動しています。

とてもきれいになりました。

素晴らしい環境ですね。

一生懸命に活動してくれる生徒が増えてきています。

いつも『ありがとう』(^^♪

尾北支所張駅伝大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週から、尾北支所駅伝大会に向けての練習が始まります。

多く生徒が参加を希望しています。

選手コースと体力つくりコースに分かれて練習します。

まだまだ、参加希望者を募集しています。

多くの参加者を待っています。

昼放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も、3年生のみなさんが、ソーラン練習をしています。

来週から、ブロックの後輩に教えに行くそうです。


後輩のみなさん、楽しみですね。

清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
清掃活動の様子です。

蒸し暑くなりましたが、一生懸命に活動しています。

いつもありがとう。

今日の体育(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、バタフライの計測です。

みんな、きれいなフォームで泳げています。

レベルが高いですね。(^^)v

今日の給食(7月12日)

画像1 画像1
今日のメニューは、……

 中華麺 牛乳 沖縄そば
 べにいもコロッケ もずくサラダ

               です。

今日は、沖縄県の郷土料理です。
美味しそうですね。

みすまる学級(家庭科)

みすまる学級の家庭科では、ハーバリウムを作っています。
お花やビーズなどを工夫して、可愛いハーバリウムができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の様子です。

理科は、安全委気を付けて実験をしていました。


北部中学校管内大会スケジュール

画像1 画像1
 管内大会のスケジュールです。

 ※配付文書の「R1管内大会のスケジュール」からもダウンロードできます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/25 チャレンジ弁当1 部写真1 体育大会予備日 テスト週間
9/26 生徒会役員選挙(5) 避難訓練(6) 部写真2
9/27 職場体験事前訪問日
9/28 小学校運動会
9/30 朝会5役員任 駅伝激励
10/1 部写真3
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348