地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

朝礼の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動の秋季大会で活躍した男子ソフトテニス部、男子バレーボール部と西尾張駅伝大会で区間賞の表彰伝達が行われました。
おめでとうございます。

その後、後期の学級三役、委員会委員長の任命式が行われました。

皆さんの活躍を楽しみにしています。

金木犀

画像1 画像1
10月21日(月)

 おはようございます。空に厚い雲が広がる朝となりました。午後からは、雨が降り始めるようです。

 学校の正門を通ると、良い香りが漂います。みすまるの丘の金木犀が、美しい花を咲かせています。今年は例年に比べて、少し花が咲くのが遅い気がしますが、近くを通るたびに、「秋を感じるにおい」がします。

 今朝は、朝会が行われます。

その一瞬のために、その一秒をけずりだせ!【駅伝部】

フレッシュグリーンの襷に宿った「fighting spirit」
フレッシュグリーンの襷にしみこんだ「汗」「涙」
フレッシュグリーンの襷についた「泥」「雨風」
どれもONE TEAMの「栄冠」「勲章」
伝統との融合、新時代が幕を開ける!


「その一瞬のために、その一秒をけずりだせ!」
「緑旋風の真価でくつがえせ」
「出てこい!駅伝男!駅伝女! 大作戦」
「追いかける姿勢」
「力を出し尽くす」
「お互いに惚れろ」
「長距離を恐がらない」
「繋ぐ=きずな」
「ONE TEAM」
「 1、2、3 TEAM!! 」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その一瞬のために、その一秒をけずりだせ!【駅伝部】

明日、朝練習は行いません。夕方の練習から新たなONE TEAMとしてスタートします。


ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は20日、東京スタジアムで準々決勝が行われ、日本と南アフリカが4強入りをかけて激突。日本は健闘及ばず3-26で敗れ、涙をのんだ。
試合後のピッチ上に感動のシーンが繰り広げられた。敗れた選手たちが輪を作り、円陣を組む。田村選手が、稲垣選手が、松島選手が……。何人もが涙を流し、肩を組む。そんな輪に向け、声を発しているのがリーチ主将だった。歴史的快進撃を演じた選手たちを鼓舞するかのように「キャプテンとして誇りに思う。みんなも誇りに思うべき」などと力強い表情で声をかけていた。
日本の夢の30日間は終わり、これが“最後の円陣”となった。


※我が駅伝部、ONE TEAMもこんな終演を迎えたい!!

「その一瞬のために、その一秒をけずりだせ!」
「緑旋風の真価でくつがえせ」
「出てこい!駅伝男!駅伝女! 大作戦」
「追いかける姿勢」
「力を出し尽くす」
「お互いに惚れろ」
「長距離を恐がらない」
「繋ぐ=きずな」
「ONE TEAM」
「 1、2、3 TEAM!! 」
画像1 画像1

ソフトテニス部・秋季合同練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伊藤・萩原ペア
1回戦を勝ち上がったペアを相手に善戦しましたが惜敗です。でもすごくかっこよかったですよ!お疲れ様でした。

ソフトテニス部・秋季合同練習会

画像1 画像1
シードの伊藤・萩原ペアの試合がいよいよ始まります。

ソフトテニス部・秋季合同練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
渡邉・伏原ペア
白熱しています!

ソフトテニス部・秋季合同練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
尾関・藤井ペア
現在2-1。好調です!

ソフトテニス・秋季合同練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は個人戦です。酒向・杉浦ペア頑張っています!

今週の主な予定

画像1 画像1
 今週の主な予定

10月21日(月) … 朝礼・QUアンケート

10月22日(火) … 即位礼正殿の儀

10月23日(水) … 委員会

10月24日(木) … PTA社会見学・3年実力テスト

10月25日(金) … 3年生個人写真

10月26日(土) … 授業公開・3年生進路学習・おにぎりDAY・資源回収


※「今週」ではありませんが、11月8日(金)と11月10日(日)に、「令和元年度 みすまるの集い」を実施いたします。

ソフトテニス部連絡 男女

 本日の大会についての連絡です。

 先ほど大会本部から、
 男子は、【延期】
 女子は、【実施】される との連絡がありました。

 男子は延期ですが、7時半に集合してください。練習を校内で行いたいと思います。
 女子については、男子部の顧問が学校にいますので、困ったことがあったら連絡をしてください。

その一瞬のために、その一秒をけずりだせ!【駅伝部】

緑旋風の真価は圧巻だった!緑旋風が会場に吹き荒れた!「どこだ?あの緑の学校は?」「襷を繋ぐ表情がいい!」「なぜ、あんなに速い?!」「一体感が半端ない!」会場中そこかしこで話題となっていました。トラックに選手が戻ってくる度に、こだまするアナウンス…「2位江南北部!」「3位 江南北部!」上位で呼ばれる度にこみ上げてくる熱い思いがありました。
「ONE TEAM」に、またまた惚れた!
「最高の走り」に感動した!!
「出てこい!駅伝男!駅伝女!大作戦」は、点数を付けるなら100点満点だ。
「その一瞬のために」とは、まさに「今日この瞬間のために…」
「一秒をけずりだす」ために、夏からどれほどの努力を積み重ねただろうか…300キロ近い距離を踏んできた。
襷がゴールに届いたとき、「自信」が「確信」へと変わった瞬間。
「ONE TEAM」で「愛知県大会出場」「上位入賞」を勝ち取り、みんなと笑い合った最高の笑顔!!手にした、チームの栄冠。

また、このONE TEAMで練習ができることを嬉しく思います。そんな「ONE TEAM」は、先生の誇りです。
special thanks.

「その一瞬のために、その一秒をけずりだせ!」
「緑旋風の真価でくつがえせ」
「出てこい!駅伝男!駅伝女! 大作戦」
「追いかける姿勢」
「力を出し尽くす」
「お互いに惚れろ」
「長距離を恐がらない」
「繋ぐ=きずな」
「ONE TEAM」
「 1、2、3 TEAM!! 」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西尾張中学校駅伝大会 その15

画像1 画像1
 次は、県大会です。

 さらなる活躍を期待しています。

西尾張中学校駅伝大会 その14

画像1 画像1
 すばらしい成果が出せたのは、自分に甘えず毎日の練習続けたことと、支えてくれる仲間の力だと思います。

西尾張中学校駅伝大会 その13

画像1 画像1
 みんな本当によくがんばりました。

西尾張中学校駅伝大会 その12

画像1 画像1
画像2 画像2
 感動のゴールです。

 第5位です!

 男女ペアで、県大会出場が決定しました。

 おめでとうございます!

西尾張中学校駅伝大会 その11

画像1 画像1
画像2 画像2
 第5走者からだい6走者へと襷が繋がれました。

 いよいよアンカーです。

西尾張中学校駅伝大会 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
 第4走者から、第5走者へと襷は繋がれました。

 上位をキープしています。

西尾張中学校駅伝大会 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
 第3走者から第4走者へ襷が繋がりました。

 順位がぐんぐん上がります。

西尾張中学校駅伝大会 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
 第2走者から第3走者へと襷が繋がりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 アルミ缶回収
2/17 12年学年末
2/18 12年学年末
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348