最新更新日:2024/06/18
本日:count up44
昨日:867
総数:4013647
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

2年生 英語 長文読解

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、英語で「世界の友達の町について知ろう」という授業を行っていました。中国の友達が、英語で町を紹介するという本文を日本語に訳し、読み取っていきます。ことばの読み取りだけではなく、文化の違いも学ぶことができます。今日は、福建土楼(フージェントゥーロウ)という中国の福建省にある円形住宅の紹介でした。 

栄養教諭訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、栄養教諭の先生を2名お招きして、食育の授業を行っていただきました。給食の時間から2年3組と4組の教室2クラスに入っていただき、北中生と一緒に給食を食べたいただきました。

 その後で、「朝食の大切さ」を考える授業を行っていただきました。主食・主菜・副菜・汁物のカテゴリで、自分の朝食には何が足りていないかを考えました。  

清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
室内清掃の様子です。

隅々まで、きれいになりました。

いつもありがとう。

12月17日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、ぎゅうにゅう、ほっけのしおやき、はくさいとささみのしおこんぶあえ、やまいものみそしる です。

 一般的にやまいもというと、ヤマノイモ、ジネンジョ、ダイジョの3種類があります。今日の給食で使うのは、ヤマノイモの中の長いもで、とろろの元になります。

今日の体育(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2組の様子です。

今日が単元最終日です。

初めての剣道はどうでしたか?

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の様子です。

しっかり頑張っていますね。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、百人一首をしていました。

上の句でカルタを取っている生徒がいました。

まずは、「む・す・め・ふ・さ・ほ・せ・」で始まる歌から覚えてみましょう。

今日の体育(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3,4組の剣道の様子です。

段々と、さまになってきました。

まずは、形が大切ですね。

5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月17日(火)

 おはようございます。今朝は、朝から雨が降り続いています。近隣の学校では、インフルエンザによる欠席が増えているようです。教室の換気や手洗いうがい、マスク等などの予防に心がけたいです。

 本日を含め、2学期もあと5日となりました(土日を除いて)。年末に向けて、「今年のうちにやらなければならないこと」「今年やり残していること」を計画的にすすめていきたいです。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、雨のため室内練習です。

安全に気を付けてトレーニングできたようですね。

2年生 国語 助詞

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、国語で文法の学習を行っています。今日は「助詞」の学習でした。格助詞や副助詞など、覚えることがいっぱいです。日本のことばは、文法を学習すると『いかに難しい言語であるか』に気付きます。私たちは普段何気なく日本語を使っていますが、世界の中でとても難しい言語の一つです。

 日本語を論理的に考えることで、「日本」が見えてくることがあります。文法を学ぶことで、「日本のことば」に込められた繊細で美しい文化を学ぶ事でもあると、私は思います。

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、8分間走の計測です。

前回よりも、たくさん走れたようですね。

みんな、頑張りました。

清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短い時間の活動ですが、黙々と取り組んでいます。

いつも、きれいな環境をありがとう。

今日の体育(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ミニ駅伝大会!!

仲間と声を掛け合い、しっかり走り切れましたね。

お疲れ様。

3年生 体育 継走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、体育で「継走」の授業を行っていました。チームで襷を渡して、継走を行います。襷を渡す時に、「笑顔で渡すんだよ」という先生の声が聞こえます。次のランナーに、自分の思いを繋げます。みんなとても良い顔で、走っていました。

12月16日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、ぎゅうにゅう、ぶたにくのしょうがやき、なまあげのにもの、しゅんぎくのじゃこあえ です。

 菊の一種である春菊は、春に花が咲く菊ということからこの名前が付きました。関西などでは菊菜とも呼ばれています。冬が旬の野菜で、鍋などに使われます。

熊穴に蟄る

画像1 画像1
12月16日(月)

 おはようございます。今日も冬の厚い雲が空にのしかかっています。今日から明日にかけて、徐々に天気が崩れてくるようです。暗く寒い朝は、布団からなかなかさっと出ることができませんね。

「熊穴に蟄(こも)る」とは、熊が穴に入って冬ごもりをする頃をあらわす季節の言葉です。しかし、先日は新潟県で、民家に熊が3頭出没したという事件もありました。熊は冬眠に入る季節ですが、栄養を蓄えるため人里に食べ物を求め出没するようです。また、東京都国立市のJR国立駅前や近くの住宅地に、イノシシがあらわれたというニュースが報道されていました。地球環境の変化が、動物にも影響をあたえているのかもしれませんね。

女子ソフトテニス部 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休日練習の様子です。

試合展開も考えながら進めることができるようになりました。

努力は必ず報われます。

今の努力より、もう少し頑張ってみましょう。

女子ソフトテニス部 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休日練習の様子です。

チームや自分の課題をもって練習しています。

段々と、鋭いボールが出るようになりました。

今週の主な予定

画像1 画像1
 今週の主な予定

12月18日(水) … 幼稚園クリスマス訪問(3年生)

12月19日(木) … 5限 (火曜日2限)・6限 (学活)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 アルミ缶回収
2/17 12年学年末
2/18 12年学年末
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348