地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

2年生 合唱練習

 学年合唱で歌う「心の瞳」を練習しました。パートごとに音とりを行い、舞台上での並び方の確認をした後、全パートで合わせて歌いました。歌ってみて、もっともっと練習が必要だと感じた人も多かったのではないでしょうか。
 合唱コンクールまで、あと1か月をきりました。「家族への想い」を込めて歌いあげ、聴いてくれる人に想いが届けられるよう、練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
さすが、3年生!!

ことしの合唱コンクールも期待できますね。

合唱練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな、元気な歌声ですね。

歌う表情も良くなってきましたね。

合唱練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
段々ときれいな歌声になってきましたね。

これからも楽しみです。

合唱練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昼放課の合唱練習の様子です。

とても良い雰囲気ですね。

清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も一生懸命に活動できました。

いつもありがとう。

清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
黙々と活動しています。

素晴らしい姿です。

今日の体育(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスと機械運動の発表会です。

練習の成果が発揮できたようですね。

素晴らしい、発表会でしたね。

10月18日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 
 ごはん ぎゅうにゅう
 てんむす(えびフリッター のり)
 こうなんこまつなのおひたし はちはいじる  です。

今日の音楽(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
素晴らしい歌声ですね。

合唱コンクールが楽しみです。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の様子です。

活き活きと授業をしていますね。

楽しい授業ですね。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝部活の様子です。

今日は、アルミ缶・牛乳パックの回収も行っています。

みなさん、回収の協力ありがとうございました。

あいさつの日について

本日行われる予定でしたあいさつの日の活動は降雨が予想されるため中止とします。
本日参加予定の生徒は次回以降の活動に参加してください。

3年生 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生のいない校舎に、3年生の歌声が響き渡ります。
 
 指揮者に集中し、呼吸を合わせます。

 この一瞬一瞬が過ぎ去り、思い出となります。

 練習こそ全力で臨む姿が、感動のゴールへとつながります。

緑旋風の真価でくつがえせ!【駅伝部】

19日(土)は、西尾張駅伝大会の登録メンバー以外にも、尾北駅伝大会に参加したもの全員を「選手の背中を押す責任」があるバックアップとして連れていきます!「ONE TEAM」一丸となり上位入賞、愛知県駅伝への切符を勝ち取りましょう!!

※明日は、朝練は行いません。ST後、駅伝部全員体育館に集まり、区間の発表を行います。その後、練習を行います。


「その一瞬のために、その一秒をけずりだせ!」
「緑旋風の真価でくつがえせ」
「出てこい!駅伝男!駅伝女! 大作戦」
「追いかける姿勢」
「力を出し尽くす」
「お互いに惚れろ」
「長距離を恐がらない」
「繋ぐ=きずな」
「ONE TEAM」
「 1、2、3 TEAM!! 」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名古屋分散学習【1年生】

画像1 画像1
 保護者の皆様、マナカの準備や自転車の整備・点検等のご協力、ありがとうございました。ご家庭でも、今日の様子をたくさん聞いていただきたいと思います。

名古屋分散学習【1年生】

 名古屋分散学習が終了しました。生徒たちは、みんなとても充実した表情で江南市民文化会館に集合し、見たこと、聞いたこと、発見したことをたくさん話してくれました。それぞれの訪問先で、多くのことを学んだ様子が伝わってきました。
また、道に迷ったときに近くの人に尋ねたり、なくし物をみんなで探したりと、協力して自分たちの力で解決しようとする姿も見られました。
 今日の学習は、今後の総合の時間を使ってレポートにまとめ、教室に掲示します。楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑旋風の真価でくつがえせ!【駅伝部】

西尾張駅伝大会まで、残り2日となりました…夕練に大会間近である後輩を察してか、偉大な先輩が顔を出してくれました。一緒に走ってくれ、その後フォームやレースの駆け引き、食事などについてアドバイスしてくれました。また、駅伝チームの雰囲気の良さにもふれてくれ、激励をもらいました!!ありがとう。

【食事面】
・バナナ、オレンジジュースがいい。
・アミノ酸飲料を継続的に飲む。
【2日前〜】
・炭水化物(ご飯)をたくさん食べる。
・油物は控える。
【レース当日】
・レースの朝、みたらし団子を食べる。
・レースの2時間前、おにぎり・カステラを食べる。
・バナナ、オレンジジュース、アミノ酸飲料

※みすまる廊下には、駅伝チームを激励するディスプレイがあります。

「その一瞬のために、その一秒をけずりだせ!」
「緑旋風の真価でくつがえせ」
「出てこい!駅伝男!駅伝女! 大作戦」
「追いかける姿勢」
「力を出し尽くす」
「お互いに惚れろ」
「長距離を恐がらない」
「繋ぐ=きずな」
「ONE TEAM」
「 1、2、3 TEAM!! 」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
週末の西尾張大会に向けて頑張っています。

チームとしてまとまっています。

大会、楽しみにしています。

2年生 職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験最終日です。
普段の学校生活では体験できない、貴重な体験をさせていただいてます。
手際よく一生懸命仕事をする姿、笑顔で仕事をする姿が見られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 アルミ缶回収
2/17 12年学年末
2/18 12年学年末
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348