最新更新日:2024/06/18
本日:count up101
昨日:180
総数:590729
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

7月1日(水) 四つ葉のクローバー

画像1 画像1
 5,6組の子どもたちが、四つ葉のクローバーを見つけて報告してくれました。押し花にしました。何かいいことがあるといいですね。

7月1日(水) 今朝の黒板のメッセージ

画像1 画像1
 今朝、学級の黒板に書かれていたメッセージです。今日から7月に入りました。通常登校が始まって、1か月が過ぎました。ソーシャルディスタンスを含めて、もう一度、学校の新しい生活様式について、確認をしていきます。

知事からのメッセージ〜健康で安全にこの夏を過ごそう〜

愛知県の大村知事から、暑さ対策についてのメッセージが届いています。
画像1 画像1

7月1日(水) 本日の登校の様子

 本日の登校の様子です。雨はあがりましたが、蒸し暑くすっきりしない天気です。今日から7月に入りました。コロナウイルスの感染予防と同時に、熱中症対策もしていきます。
画像1 画像1

6月30日(金) 学校運営協議会を開きました

 本日、13:30から、今年度最初の学校運営協議会を開きました。このような地域の方を呼んで会議を開けるのは、4か月ぶりぐらいです。
 今年度の学校経営方針や新型コロナウイルス感染症の対応と学校行事計画の変更などを説明し、さまざまな建設的なご意見をいただきました。
 コロナ禍で困難な問題が多い時期ですが、今後も開かれた学校を目指し、地域の方と協力しながら学校をよりよくしていきたいと思います。 

画像1 画像1
画像2 画像2

意識の高まった学年集会!

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年集会を行いました。
 4年生の学年目標のクローバーについて、6月のみんなのすてきな姿を発表しながらのお話がありました。
 また、生活のこと、学習のこと、4年生として相応しい姿についても話がありました。

 集会の後からは、意識が変わった子が多くいるように感じました。これかも、しっかりと意識して過ごせるといいですね!

 集会の最後には、4年生になってから今までで学習したことのクイズと、先生クイズがありました!

 とっても盛り上がって楽しい時間となりましたね!

6月30日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食
 ご飯 牛乳
 トンテキ
 しらすあえ
 あおさ汁

※今日は三重県の郷土料理です。三重県は松坂牛、伊勢えびなどの有名な食材を使った料理の他にも、トンテキのような名物料理が数々あります。(写真は一年生の給食の様子です)
画像2 画像2

6月30日(火) 画面とじゃんけん

 3年生の外国語活動の一場面です。感染症対策のため、ペア活動をしていませんので、画面の表示を見てじゃんけんを行っています。工夫をしながら、英語をマスターできるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(火) ギコギコクリエーター

 4年生の図画工作科では、今、木片をのこぎりで切って、切った形を組み合わせて工作を作っています。みんな夢中になって、のこぎりを使っています。
画像1 画像1

6月30日(火) 朝のモジュール学習

画像1 画像1
 朝のモジュール学習で短時間で集中して漢字ドリルに取り組んでいます。みんな真剣な表情です。

6月30日(火) 5,6組 朝のスピーチ

 5,6組の朝のスピーチの様子です。みんなの前で話をする経験を積み重ねています。
画像1 画像1

6月30日(火) 本日の登校の様子

 本日の登校の様子です。今日で6月も終わり、朝から雨模様です。今週はしばらく天気が悪い予報がでています。
画像1 画像1

6月29日(月) いじめとどう向き合うのか

 6年生の道徳科の教科書に「いじめにどう向き合うのか」というコラムがあります。歌手でタレントの高橋みなみさんが、「いじめをしているあなた」「いじめをそばで見ているあなた」「いじめられているあなた」に対して、メッセージを書いています。
 クラス全員で、いじめについて話し合い、心の内面を掘り下げていくことで、いじめを許さない心を持たせていきたいと考えています。
画像1 画像1

6月29日(月) 友だちを大切にするとは

画像1 画像1
 4年生では、道徳科で、「絵はがきと切手」という読み物資料で、「友だちを大切にするとは」について、みんなで考えました。一人一人の意見に対してネームプレートを貼って、よりよい道徳的な考え方について、話し合いました。

6月29日(月) アサガオの間引き

画像1 画像1
 大きな花を咲かせるために、アサガオの間引きをしました。子どもたちにとっては、芽が出たものはすべて大切なものです。しかし、「命の大切さ」を考えさせるために、子どもたちに間引きをさせました。
 どの芽を残して、どの芽を間引くかというのは、とても重要なことです。子どもたちには、「茎が太くてしっかりしている」「葉が大きくて形がいい」「葉の色が緑色をしている」葉を残させました。
 大きくてりっぱな花が咲けばと思います。

☆サツマイモも育てています♪☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミニトマト以外に,学年の畑でサツマイモの苗植えもしました。少しずつ葉も大きくなってきて,秋の収穫が楽しみです♪

6月29日(月) ハードル走

 5年生のハードル走の様子です。何度も跳び方を練習して、タイムを計りました。徐々に上達しつつあります。
画像1 画像1

6月29日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食
 ご飯 牛乳
 めばるのねぎソースかけ
 かおりたくあんあえ
 けんちん汁

※めばるのねぎソースかけは、ねぎだけでなく、みょうがやしょうがも入っています。薬味として活躍する3種類の食材を合わせることで、料理の風味が増します。(下段写真 6年生給食準備)
画像2 画像2

6月29日(月) 英語で数字を読もう

 3年生では、外国語活動で数字を英語で読む学習をしていました。映像や担任やALTの先生の発音を聞いて、繰り返し読み方の練習をしていました。
画像1 画像1

6月29日(月) ととのうた

 1年生は、「ととのうた」を九九のように唱えて、リズムよく言うことで、楽しく数の合成・分解の勉強をしています。手拍子をつけて、感覚的に数の合成・分解を身につけるようにしています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441