地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

2年生 美術 シューズを描く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、美術でシューズの絵を描いていました。よく観察し、形や色を絵で描写していきます。

休日の部活動

画像1 画像1
休日の部活動の予定です。

1年生 家庭科 返し縫い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、家庭科で裁縫の授業を行っていました。今日は、「本返し縫い」と「半返し縫い」の学習です。練習の布に、丁寧に返し縫いの練習を行っていました。

2年生 体育 体力をはかる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、体育の授業で長座体前屈や握力の計測をしていました。具体的な数字として体力を見ることができると、鍛えたくなる部分が見えてきますね。

受検Aグループ 1日目終了

公立高校Aグループの学力検査が終わりました。
自分の力を十分に発揮することができましたか。
月曜日は面接です。土日にしっかりと準備をしておきましょう。
・集合時間は何時ですか?(集合時間の30分前には到着するように家を出ましょう。)
・持ち物は何が必要ですか?(受検票、シューズ、面接ガイド、筆記用具など忘れ物がないようにしましょう。)

緊張すると思いますが、練習したことを思い出し、落ち着いて面接に臨んでください。
「希望があるところには必ず試練があるものだから。 〜村上春樹 『1Q84』より〜」
がんばれ 北中生!! ・ω・´)尸

画像1 画像1 画像2 画像2

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った部活動ですね。

無理のないように活動しましょう。

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の午後練習から部活動が開始されました。

清掃活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
隅々まできれいになりました。

美しい環境ですね。

ありがとう。

3月5日(金) 今日の給食

画像1 画像1
3月5日(金) 今日の給食

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・にしんのにつけ
・たけのこのとさに
・わらびいりみそしる

 今日は暦の啓蟄(けいちつ)で、大地が暖まり、冬眠していた虫が穴から出る頃です。春の訪れを感じるように、たけのこやわらびなど春に芽が出る食材を取り入れました。

1年生 英語 リスニング

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、今日英語の授業で「リスニング(リクテーション)」を行っていました。英文を聴き、( )の中に聴き取った英単語を記入します。

 黒板を使って答え合わせを行っていました。 

1年生 技術 木工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、技術で木工の授業を行っていました。自分でデザインしたコーナーラックやペン立てが間もなく完成です。やすりや布で作品を磨き、仕上げていました。 

朝の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

最高の笑顔!!

ありがとう。

今日も、がんばりましょう。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

みんな、さわやかな挨拶ですね。

ありがとう。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

いつも、素敵な笑顔ですね。

今日から部活動が再開されます

画像1 画像1
3月1日(月)に部活動再開のお手紙を生徒に配付いたしました。
本日より、部活動を徐々に再開します。

1: 3月5日 (金)  午後の練習のみ開始 (1時間程度)
2: 3月6日 (土)〜 休日の練習再開
3: 3月8日 (月)〜  午後の練習(最終下校時刻まで)開始
4: 3月16日 (火)〜 朝の練習再開

※具体的な練習計画については、部活動毎にお知らせいたします。なお、緊急事態宣言の解除の対象地域とはいえ、まだ、引き続き感染対策が必要な状態であることから、部活動毎に練習内容を検討して進めてまいります。

公立高等学校 A受検

画像1 画像1
画像2 画像2
3月5日(金)

 おはようございます。朝6時を過ぎると空が明るくなり、日の出の時間が早くなっていることに気付きます。今日から公立高等学校の受検がはじまります。落ち着いて全力で受験に臨んでください。

 がんばって。

 行ってらっしゃい。

明日から公立高等学校の受検がはじまります

画像1 画像1
明日から公立高等学校の受検がはじまります。

体調を整えて、全力で臨んできてくださいね。

応援しています。

清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黙々と活動しています。

黙掃も北中の伝統です。

先輩から受け継いでいますネ。

給食の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の様子です。

楽しい時間ですね。

給食の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の黙食、マスク会食の様子です。

とても、美味しいトルコ料理でしたね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 公立入試Aグループ
3/9 定時制前期合格発表
3/10 公立入試Bグループ
3/11 公立入試Bグループ
3/12 PTA委員会

いじめ防止基本方針

配布文書

北部中学校 校歌

江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348