地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

部活動の様子 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
爽やかな表情に青春を感じます。

部活動の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後部活の様子です。

室内部活も頑張っていますね。

部活動の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
午後部活の様子です。

部活は、楽しいですね。

部活動の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
午後部活の様子です。

再開して二日目の活動です。

給食の様子(2年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マスク会食&黙食の様子です。

マナーが良いですね。

給食の様子(2年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子です。

素敵な笑顔をありがとう。(*^^)v

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育は剣道、技術は木工作業をしています。

真剣に取り組んでいます。

3月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
3月9日(火) 今日の給食

・あいちのツイストパン
・ぎゅうにゅう
・ポークピカタ
・ひじきのようふういため
・はるだいこんのミルクスープ

 春だいこんのミルクスープは、布袋小学校の応募献立です。牛乳を入れることで大根の辛さをなくし、ほんのり甘く食べやすくなるようにと考えてくれました。

今日の美術(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
美術の授業は、シューズのデッサンです。

じっくり観察して作業しています。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度も残り少なくなりました。

1年の振り返りの時期ですね。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

3年生が卒業しても、爽やかな挨拶も続いています。(^^)/

サクラサク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(火)

 おはようございます。今日は雲が空一面に広がっていますが、暖かい朝となりました。今週末は、雨になりそうですが、一雨一雨ごとに、春が近付いてきています。テニスコートの横に桜が咲き始めました。「河津桜」という早咲きの桜です。ピンク色の美しい花を咲かせていました。そこには、たくさんの鳥も集まってきていました。

 一足早い「サクラサク」です。

2年生 音楽 合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、音楽の授業で合奏を行っていました。「トーンチャイム」という楽器を使って、「ミッキーマウス・マーチ」の演奏を行っていました。一人一人の音を重ねていくことは、とても難しいことですが、重なった音が響き合うと、とても美しい音色となります。一人ではできないことを、みんなで行っている一場面でした。

1年生 総合的な学習 レポート作成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、総合的な学習の時間にレポート作成を行っていました。来年自然教室で訪れる予定の「大野市」をテーマとしたレポートです。自分が興味あることを調べて、レイアウトを工夫し、レポートをまとめていました。

部活動の再開 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動が再開し、学校にも活気が戻ってきたようです。
久しぶりの活動のため、けがのないよう少しずつ体も戻していきます。

部活動の再開 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

部活動の再開 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

部活動の再開 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

部活動の再開 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

部活動の再開1

今週から、部活動が再開されました。
まだまだ、本格始動とまではいきませんが、久しぶりに授業後の学校が賑やかに感じられます。なぜが学校も元気になったかのように感じられます。
真剣な表情とともに、爽やかな笑顔をたくさん見ることができてとても気持ちの良い一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 定時制前期合格発表
3/10 公立入試Bグループ
3/11 公立入試Bグループ
3/12 PTA委員会
3/15 生徒委員会 教育後援会

いじめ防止基本方針

配布文書

北部中学校 校歌

江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348