地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

部活動の様子 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
真剣に、一生懸命に練習しています。

無理のないように練習しましょう。

部活動の様子 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
運動部の様子です。

部活動の様子 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動部の様子です。

部活動は、楽しい時間です。

部活動の様子 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書道部と美術部の様子です。

部活動は、楽しいですね。

部活動の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部とパソコン部の様子です。

集中して練習していますね。

部活動の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部の様子です。

いつも、爽やかな挨拶と笑顔をありがとう。

部活動の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部の様子です。

楽しく練習していますね。

休日の部活動

画像1 画像1
休日の部活動の予定です。

給食の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黙食、マスク会食ですが、楽しい時間ですね。

3月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
3月19日(金) 今日の給食

・あげパン(ミニロールパン) 
・ぎゅうにゅう
・にこみハンバーグ
・れんこんサラダ
・ABCマカロニのスープ

 揚げパンは今から60年以上前、東京にある小学校の給食調理員が、時間が経って固くなってしまったパンを、おいしく食べられるように作ったのが始まりだそうです。

来年度の新しいスタートへ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月19日(金)

 おはようございます。昨日は、卒業生が合格発表を手に来校し、久しぶりに会うことができました。いよいよ春が来ます。新しいスタートの準備をしっかりと行ってください。

 来週は、修了式。令和2年度の北部中学校の生活も間もなくゴールを迎えます。まとめをしっかり行いましょう。

朝の様子 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、最後のアルミ缶・牛乳バック回収です。

回収の協力、ありがとうございました。

保護者の皆様、準備等、ご協力ありがとうございました。

朝の様子 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

来週の水曜日が修了式です。

進級に向けて、振り返りもしましょう。

朝の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
登校の様子です。

挨拶も、爽やかです。

朝の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子です。

爽やかな笑顔で登校!!

いつも、ありがとう。

朝の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝部活の様子です。

男女ソフトテニス部、男女バスケットボール部、軟式野球部が活動しています。

手指消毒液をいただきました

画像1 画像1
江南市PTA連合会 様より手指消毒液をいただきました。
ありがとうございました。

帰りの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、がんばりましたネ。

明日も、元気よく登校しましょう。

帰りの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
下校の様子です。

気を付けて帰りましょう。

帰りの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5時間で下校です。

いつもより、少し早し下校時間です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 定時制後期出願
3/20 春分の日
3/24 修了式 役員任命  定時制後期入試
3/25 定時制後期合格発表

いじめ防止基本方針

配布文書

北部中学校 校歌

江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348