最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:215
総数:589724
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

12月18日(月)【5678組】クリスマスリース

5678組でクリスマスリースづくりをして、校長室にもクリスマスリースをいただきました。
画像1 画像1

12月15日(金)【6年生】社会の授業の様子

6年生 社会の授業の様子です。
画像1 画像1

12月15日(金)【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語「大切にしたい言葉ー座右の銘にしたい言葉を決めようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

12月15日(金)【5年生】書写の授業の様子

5年生 書写「年賀状の書き方」の授業の様子です。
画像1 画像1

12月15日(金)【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「小数のわり算ーあまりの大きさにつて考えようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

12月15日(金)【4年生】体育の授業の様子

4年生 体育「跳び箱」の授業の様子です。
画像1 画像1

12月15日(金)【3年生】算数の授業の様子

3年生 算数の授業の様子です。今日も「そろばん」の講師の先生に教えていただいています。今日は、計算練習をしています。
画像1 画像1

12月15日(金)【3年生】道徳の授業の様子

3年生 道徳「なおとからのしつもんー公平なたいどについて考えようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

12月15日(金)【1年生】外国語の授業の様子

1年生 外国語の授業の様子です。
画像1 画像1

12/14(木) PTAボランティア!

 保護者会の日程に合わせて、

「PTA雑巾づくりボランティア」が

 行われました。学校をきれいにするため、
大切に使わせていただきます。

 ご協力、ありがとうございました!




画像1 画像1

12/14(木) 落ち葉じゅうたん!

 運動場東側の道路が、
  見事な「落ち葉じゅうたん」です!

 金曜日が雨予報のため、
  急遽、予定を変更して、
 山盛りの落ち葉を、
  掃除していただきました!

 ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木)【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語「大切にしたい言葉ーお手本の作文を読んで、完成形をイメージしようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

12月14日(木)【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数の授業の様子です。
画像1 画像1

12月14日(木)【5年生】国語の授業の様子

5年生 国語「友達の考えを聞き、意見を交流しよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

12月14日(木)【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数「値引きされたあとの代金を求めよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

12月14日(木)【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「小数のわり算ー小数を2けたでわる筆算のしかたを考えようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

12月14日(木)【4年生】理科の授業の様子

4年生 理科「アルコールランプと実験用コンロの使い方」の授業の様子です。
画像1 画像1

12月14日(木)【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「わり進む筆算のしかたを考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

12月14日(木)【3年生】算数の授業の様子

3年生 算数の授業の様子です。今日は特別講師の先生をお招きして「そろばん」の学習をしました。めずらしい「そろばん」を見せていただいたり、巨大なそろばんを使って、分かりやすく教えていただきました。先生のだじゃれが連発して、子どもたちの笑顔がいっぱいでした。明日も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(木)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「三年とうげーお話の変化について読み取ろうー」の授業の様子です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 なかよし(グループ遊び)
3/1 6年生を送る会
3/4 5限一斉下校
3/5 5限一斉下校
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441