最新更新日:2024/05/14
本日:count up203
昨日:189
総数:583058
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

ヤゴ救出作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月4日の1、2時間目にヤゴの救出をしました。プール開き前のプール掃除で下水に流されてしまうヤゴを救ってあげようというものです。網でやさしくヤゴをすくい、ペットボトルに入れました。プールの中に入ってヤゴを捕まえる子どももいました。
 「家に持ち帰って大切に育てる」と言って、笑顔で家に帰る子どもたちがたくさんいました。見事トンボになるまで育ててくれることを期待しています。
続きはこちら

さつまいもの苗をうえたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
 「なえをねかせてうえなくちゃ・・・・・」
 「大きなおいもになってね。」 
 「はっぱはハートがたになっているよ!」

6月3日、さつまいもの苗を2年生全員で植えました。
さつまいもの苗を土に寝かせて植えることに驚いていた子どもたち。
秋の収穫が楽しみです。

「もしもし、もしもし、大丈夫ですか・・・・。意識なし」

画像1 画像1 画像2 画像2
6/1(月) プール開きを控え、毎年恒例の救命救急講習会が本校体育館で開かれました。江南消防署より3名の署員の方々を講師に迎え、先生方に加え、子供会の役員の方やPTA委員の皆様にも参加をいただき、心臓マッサージ、人工呼吸、AEDの使い方などを教えていただきました。年に1回の講習会ではありますが、毎年行われることによって体が覚えていくようです。署員の方に皆さん上手ですとお誉めの言葉をいただきました。AEDは熱中症のけいれんを起こした時にも有効だそうです。備えあれば憂いなし。
実践することがないことを祈りつつ、真剣に取り組むことができました。
心臓マッサージ、AEDって何?
気になる方はクリックしてください

とっくりのような形の巣

画像1 画像1 画像2 画像2
 保育園から、フェンスの雑木にスズメバチの巣があるとの電話がかかりました。園の先生が、枝切りばさみで刈り込みをしていて見つけられたのです。そこで、早速、取り除きました。この時期、女王バチが巣づくりをします。6月から大きくなり秋には最大の大きさになります。
 取り除いてみると、徳利(とっくり)の形で、約5センチほどでした。その中を覗いて見ると、アシナガバチの巣と同じ平たい小さな巣がありました。これが、次第に大きくなっていくのでしょう。巣のできていた場所は、昨年度にあった場所の近くです。やはり、住環境が適しているのでしょう。
 ところで、スズメバチは冬を、どのように過ごすのでしょうか。
気になる方はクリックしてください
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 振替休日
3/23 給食終了(1〜5年)
3/24 修了式(1〜5年)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441