最新更新日:2024/05/20
本日:count up18
昨日:204
総数:584185
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

久しぶり 運動場で朝礼

 澄み渡った青い空の下で,おおよそ一ヶ月ぶりに運動場で朝礼を行いました。気持ちのよい一週間のスタートです。朝礼では,先日行われた6年生陸上運動記録会で,よい記録を出した子が紹介されました。また,生活委員会からの委員会紹介もあり,「あいさつをみんなでしていきましょう」と呼びかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

邦楽に親しみました

 先日(15日金曜日),音楽科の一環として邦楽鑑賞会が音楽室で開かれました。尺八を2人の方で,琴を4人の方で演奏していただきました。
虚無僧の登場で会が始まり,講師の先生の指導で「宮城道雄」と「春の海」について学習しました。その後,曲の情景をイメージして「春の海」を鑑賞しました。また,民謡や童歌なども十七弦,十三弦,尺八で演奏していただきました。
持参していただいた琴に触ったり,尺八の演奏にチャレンジさせてもらったりする時間もありました。しかし,尺八は音出しが難しく,ほとんどの児童が音を出せませんでした。
最後に,講師の方と6年児童で「ふるさと」を演奏しました。予定の5時間目だけでは終了しませんでしたが,有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月15日(金)の給食

画像1 画像1
 焼きそば
 ミートボール
 フルーツヨーグルト(アロエいり)
 ミニロールパン
 牛乳

 アロエの原産地はアフリカです。給食で使うアロエはあまり苦くないアロエベラという品種です。(献立表より引用)

10月14日(木)の給食

 ハヤシライス,ベーコンエッグ
 麦ご飯,牛乳,オレンジ
画像1 画像1

実りの秋を感じさせます 銀杏

2週間ほど前から落ち始めたイチョウの実。猛暑のせいか例年より少し遅めではありましたが,枝がたわむほど多くの実をみのらせています。連休あたりからピークを迎えたようで,朝地面一面に銀杏が落ちるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

菊の大輪

画像1 画像1
 応接室の黒板にみごとな花がさきました。
 今月の黒板絵は「菊の大輪」です。ご来校の折にはぜひごらんください。

おはなしはーとくらぶ定例会

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週水曜日の朝は読書タイムです。今週は、全学級でおはなしはーとくらぶの皆様に読み聞かせをしていただきました。毎回工夫をこらして読み聞かせを行っていただいており、すてきなひとときになっています。
 さて、今日はおはなしはーとくらぶの定例会におじゃましました。月に1回程度体育館の学童の部屋で、会員の皆様が集まって運営や内容について話し合いをしています。
 今回は11月の読書週間の準備です。和気藹々とした雰囲気で、楽しそうに進めていらっしゃる会員の皆様の笑顔が印象的でした。
 おはなしはーとくらぶは随時会員を募集しております。 

10月13日(水)の給食

 ホットドック(フランクフルト,キャベツソテー,ケチャップ),ベーコンとジャガイモのスープ
 豆乳プリン ロールパン,牛乳
画像1 画像1

10月12日(火)の給食

牛肉とこんにゃくの炒り子,サワラの西京焼き
ご飯,牛乳,りんご
画像1 画像1

2学期の総合的な学習 その1

 本日の5時間目は,2学期の総合的な学習のテーマの1つである「生き方を考えよう」に向け,江南市内出身で現在は神奈川で高校教員をしていらっしゃる長谷川さんからお話を聞きました。実は,長谷川さんは視覚障害を抱えてみえるのですが,現在,福祉科でバリバリと教鞭をとっていらっしゃいます。子どもたちには日頃の生活や教員になるまでのいきさつを熱心にお話しくださいました。仕事をする上での苦労と共に,楽しさや喜びについて話されたのが印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

門弟山校区ファミリー運動祭

画像1 画像1
 恒例の門弟山校区ファミリー運動祭が10月11日(月)に行われました。
 回数を重ね、今年で11回目となりました。ファミリー運動祭実行委員、スポーツ少年団コーチ・母集団、子ども会役員、緑ケ丘クラブ、門弟山SVC、門弟山グラウンドゴルフクラブ、そして多くのボランティアの皆様でつくりあげている地域の運動祭です。今年のアトラクションには「NPO法人 凛 犬山武者隊」の皆様をお招きし、勇ましい武者姿でトラックを一周されました。会員の皆様手作りの甲冑を身につけ堂々とした姿は、運動場に集まった地域の皆様の注目を浴びました。
 

交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月7日、ジョイフル江南さんと2度目の交流会を行いました。はじめに、前回ともに覚えた指文字の歌を歌いました。その後、共同作業のちぎり絵に取り組みました。6つのパネルには、子どもたちの学校生活での思い出が詰まっています。作品の仕上がりがとても楽しみです。
次回、25日の交流会に、完成を予定しています。

陸上運動記録会 その3

 走り高跳びでは,落ち着いて自分の記録に立ち向かうことが大切になります。
 競技審判には,参加小学校の体育担当者に加えて,宮田中,北部中の体育担当者の方にも参加していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(金)の給食

 しょう油ラーメン,鶏肉のから揚げ
 ナムル,牛乳
 さっぱりとしたしょう油ラーメンに,ナムルがアクセントになりました
画像1 画像1

秋の味覚を楽しむ洋菓子作り

 10月7日(木)本校家庭科室で第2回家庭教育学級が開かれました。今回は、ケーキハウス ヒイラギさんから中山 悟 店長をお招きし、栗のムースとスイートポテトの作り方を教えていただきました。用意いただいたレシピを見ながら、完成度の高いスイーツを作ることができました。家庭でもそのレシピが活躍することを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上運動記録会での子どもたちの活躍

 10月6日(水)に陸上運動記録会が好天の下,本校運動場で実施されました。男子では,50m走や走り高跳びで1位を,走り幅跳びやソフトボール投げで3位を獲得しました。女子でも50m走で2位に入ることができました。これ以外でも,いくつもの種目で入賞することができ,4種目で計12名が上位6位までの成績表に載りました。 また,自己記録への挑戦が大きな課題でしたが,何人もクリアーすることができました。これで,運動会とともに「スポーツの秋」が一段落したことになります。次は,10月末の校外学習や11月中旬の学習発表会に向けて動き出します。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(木)の給食

のっぺい汁,穴子丼,たくあんあえ,小魚
ごはん,牛乳
あなごといり卵をご飯にのせておいしくいただきました
画像1 画像1

陸上運動記録会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 50メートル走では,他校の児童との競い合いと自己記録への挑戦が見所です。

陸上運動記録会 その1

 5校が集まっての陸上運動記録会。開会式に参加する児童の顔には、緊張感と闘志がみなぎっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

さあ、心のページをめくろう。

画像1 画像1 画像2 画像2
 「あいち読書タイム文庫」の案内です。
 
 1,2年生向け 「夜のどうぶつ園」
 3〜6年生向け 「水曜日のサリー」
 5年生以上   「ウルトラマンになりたくて」

 以上の新刊3冊が愛知県教育振興会より発行されました。それぞれ1冊の中にいろいろなお話がのっていて、イラストもいっぱいで楽しく読めます。今週お子様に案内を配付しました。ぜひご購読を! 
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 第15回委員会
2/8 ALT(4年2・3組・3年1組)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441