最新更新日:2024/04/30
本日:count up70
昨日:97
総数:580765
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

2分の1成人式 その1

 2月14日の2時間目、2分の1成人式を行いました。2分の1成人式は、これまでの自分を振り返り家族に感謝し、これからどうがんばっていくかを考える式です。多くの保護者の方がいらっしゃって、子どもたちはやる気いっぱいです。
まずは、マット・跳び箱の演技です。前転、側転、開脚跳び、閉脚跳び、台上前転…さまざまな技を披露していきます。みんな一生懸命取り組めて、満足した顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 2分の1成人式 その2

 跳び箱やマットの発表の他に,縄跳びの発表・群読の発表・合奏・ダンスの発表と自分が得意とし,家庭の方に見ていただきたい内容を発表しました。どの出し物も練習の成果を十分に発揮した内容で,子どもたちには一つのことをやり遂げたすがすがしい自信にあふれた顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2分の1成人式 その3

 将来の夢を一人ずつ発表し、その後おうちの人と手紙を交換しました。呼びかけでは、「希望に輝く未来に向かって歩んでいく」意志を宣言しました。最後の「生きてこそ」の合唱では、感謝の思いを歌にのせ、大きな声で歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生最後の授業参観

 今日は,学校公開日と授業参観日でした。まず,2・3時間目は「薬物乱用防止教室」がありました。愛知県警から2名の講師をお招きし,薬物乱用の恐ろしさを実感するお話を聞いたり,広報車に乗って薬物の実物を見たり,ビデオを視聴したりしました。4時間目は,学活と算数の授業を参観していただき,最後に家庭科の時間に製作した家族への贈り物を保護者の皆さんに手渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見て、聞いて、触った、盲導犬教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月14日(月)に3年生は盲導犬教室を体験しました。講師に千葉さんをお招きし、盲導犬との生活の体験談をお話しいただきました。盲導犬と共に階段を登る姿を見せていただいたり、盲導犬に実際に触らせていただいたりしました。中には抱っこさせていただく子もいました。(上の写真)
 「ハーネスを握るだけで盲導犬の動きがわかるのですか?」という質問には、「君が実際に触って感じてごらん」とハーネスを握らせて頂き、答えを肌で感じることができました。(下の写真)

 こういった盲導犬教室のとき、基本的には盲導犬に触ったり、道具に触らせていただくことはありません。なぜなら、盲導犬が嫌がったり、道具を壊してしまう恐れがあったり、さまざまなトラブルが起こりうる為です。ただ、今回は千葉さんのご好意で大変貴重な体験をさせていただきました。
 今回は特別ですので、町中で見かける盲導犬は仕事中ということを忘れず、触ったり、声を掛けたりしないのがマナーですので、お気をつけください。

楽しかったよ!『門小祭り』

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月9日(水)に門小祭りを行いました。昨年まではなかよしグループでお店を出し、なかよしグループでお店を回るという形で行われていた行事ですが、今年は各学級ごとにお店を出し、なかよしグループで回りました。更に名前も、代議員が話し合い「門小祭り」と命名しました。
 学級ごとにお店を出すことによってお店の出し物が充実し、より楽しい門小祭りになりました。
続きはこちら

2月14日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ごはん,豆腐の五目汁,味噌カツ,ひじきの炒め煮,牛乳でした。

市長さんとの給食交歓会(6の1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月10日(木)6年1組の子どもたちが市長さんといっしょに給食を食べました。会食をしながら,子どもたちの「うれしかったことは何ですか?」「江南市の誇れるところはどんなところですか?」等の質問に熱い思いを交えて答えていただきました。最後は市長さんの名刺をいただいた上に,「藤花ちゃんバッチ」争奪じゃんけんゲームを市長さんとともに楽しみました。最後に教育長先生からは「話を聞く姿勢がすばらしい」とお褒めの言葉をいただきました。

2月10日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,マーボー豆腐,えびシューマイ,いよかん,牛乳 でした。

カッターの使い方を学習しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「きってワクワク めくルンルン」の学習では,カッターを使っての作品づくりをしています。便利な道具だけれど,扱い方には十分気をつけるように指導しました。どの子も約束を守り,丁寧に活動していました。この時間はまっすぐに切ったり,波型に切ったりする練習をしました。

2月9日(水)の給食

画像1 画像1
カリフラワーのシチュー
焼きフランクフルト
コーンといんげんのソテー
クロスロールパン
牛乳

2月8日(火)の給食

画像1 画像1
卵と貝柱のスープ,いかフリッター,味噌きんぴら,ご飯,牛乳

演奏を発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月5日(土)に合奏クラブは,市民文化会館で行われた器楽クラブ交流会に出演しました。発表曲は,嵐の「ハピネス」とクイーンの「ボーントゥラブユー」でした。
日ごろの練習の成果を堂々と披露することができました。市内の小中学校の発表の後には,音楽大学の学生による演奏や会場全員での合奏もあり,音楽のすばらしさを実感できる会となりました。

2月7日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ごはん,筑前煮,さんまのみぞれ煮,りんご,ココア牛乳のもと,牛乳でした。

 今月の食材の小松菜・ブロッコリー・ほうれん草・にら・パセリ・キャベツ・にんじん(下旬)・ねぎ・卵・豚肉は愛知県産,にんじん(中旬まで)・越津ねぎ(21日)は江南市産です。<北部学校給食センター発行の「献立表」より>

明日は器楽クラブ交流会です!

画像1 画像1
 
 2月5日(土)に江南市内の器楽クラブが集まって演奏を披露する器楽クラブ交流会に本校合奏クラブが参加します。

 クラブ員は,夏休みや,朝放課の時間を使って一生懸命練習してきました。

 場所は江南市民文化会館の大ホールです。

 演奏会は9:30開始で〜12:35終了です。本校合奏クラブの出演時間は,9:35頃から9:40頃です。
 
 どなたでも自由に入場し,演奏を聴くことができます。お誘いあわせの上ご来場いただきますようお願いします。

ボッチャ

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふじの木園の方々にボッチャを教えていただきました。聞き慣れない名前ですが、ボッチャとは、体育館で行うカーリングです。石ではなく、ボールを使います。パラリンピックでも正式種目となっています。力加減が難しいですが、運動が得意不得意に関わらず、誰もが楽しめるスポーツでした。4チームに分かれて試合をし、とても白熱した試合が繰り広げられました。決勝戦は同点で、延長戦へ・・・。優勝は2組の『青リンゴ』、準優勝は『川島レッド君』でした。

江南市立北部中学校説明会

画像1 画像1
北部中学校の先生と先輩がみえ、中学校説明会が行われました。門弟山小学校から北部中学校に進学する児童は、とても少ないため、不安もとても大きく感じています。最初は緊張した顔で始まりましたが、お話を聞くことができ、ちょっぴり安心した顔で会を終えることができました。人数が少なかったこともあり、温かい雰囲気で会が進められ、児童も中学校への期待が高まったようです。

古知野中学校入学説明会に参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月4日(金) 古知野中学校入学予定の6年生が入学説明会にでかけました。簡単に中学校の学習や生活について体育館で説明を聞いた後,授業参観と部活動見学をさせていただきました。中学校の空気を吸って,ますます中学校への期待が高まったのではないでしょうか。短い時間でしたが,とても貴重な体験でした。古知野中学校の先生方,大変ありがとうございました。

2月4日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,クロロールパン,ポトフ,煮込みハンバーグ,ブロッコリー,ヨーグルト,牛乳でした。

 ポトフは,肉やソーセージと大きく切ったにんじんやたまねぎ,かぶなどの野菜を煮込んだフランスの家庭料理です。ポトフとは,「火にかけたなべ」という意味があるそうです。<北部学校給食センター発行の献立より>

2月3日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ごはん,豚汁,鰯の蒲焼き,小松菜のくるみあえ,節分豆,牛乳でした。

 今日は節分にちなんだ献立です。季節の変わり目には病気にかかりやすいので,その悪い鬼(病気)を追い払うために豆まきをします。<北部給食センター発行の献立より>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 学校公開日
ALT(5・6年)
クラブ
クラブ見学
授業参観
2/18 ALT(3年2組・4年1・2組)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441