最新更新日:2024/04/30
本日:count up108
昨日:97
総数:580803
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

1月17日(月)の給食

ホットドック,かぶのスープ
ロールパン,牛乳
画像1 画像1

久しぶりの大雪では……

 今朝は真っ白。校庭の芝生で測ると,21センチの深さがありました。早速,雪遊び。6年生はかまくら作りにチャレンジしました。まずは周りの雪を集めて山作り。それを押し固めて,人が入れるスペースを掘りました。 途中から滑り台作りに変わってしまったところもありましたが,久しぶりの大雪で楽しんだひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)の給食

味噌ラーメン,春巻き,中華和え
牛乳
画像1 画像1

認知症について学びました

 今日は認知症サポーター養成講座で認知症について学習しました。「認知症になっても地域で生きていくことができる街づくり」と題して,認知症とは何かから始まり,かかっている人の数やその特徴を教えてもらいました。続いて,自分たちが認知症の人に対したとき,どんな対応をしたらいいのか,具体的な場面を通じて学びました。今後,子どもたちが認知症の方に出会った時,見守ること,優しく声かけをすること,寄り添うことなど教えていただいたことを実践してくれることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練を実施しました

 3時間目に避難訓練を実施しました。今回は不審者が校内に侵入したことを想定して,訓練をしました。地震や火災時とは違う避難場所・避難経路にもかかわらず,全校が「お・は・し・も」を守って避難することができ,これまでの成長を感じることができました。また,訓練を実施することで,登下校も含め常に気を付けなければならないことを意識することができたようです。
画像1 画像1

1月13日(木)の給食

肉じゃが,大豆と小魚のゴマがらめ
ご飯,牛乳,みかん
画像1 画像1

冬休みの作品

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室や廊下の掲示板には、3学期の個人目標や冬休みの日誌作品が展示されています。
 写真左は5年生のリース、右6年生の書き初めです。

えがお いっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
 えがおいっぱいの門弟山小学校。
 3学期の児童会の目標は「グループのお兄さん、お姉さんや、友達ともっと仲良くなろう」です。今年一年間なかよしグループの仲間といっしょに活動するのもあとわずかになってきました。
 3学期は児童会の大きな行事として2月「門小祭り」と3月「6年生を送る会」があります。

放課も走る!走る!

 持久走42.195キロが始まって2日目。放課には多くの子が取り組んでいます。友達と仲良く走る子,一人自己記録の更新に向けて頑張る子など様々ですが,教室でも励ましていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(水)の給食

ミネストローネ,オムレツ,花野菜サラダ
リンゴパン,牛乳,ヨーグルト

画像1 画像1

発育測定

 1月は、発育測定(身長・体重)と保健指導を行っています。今日は2年生の測定を行いました。測定後、ブラッシング指導を進めました。歯の染め出しで、自分の歯磨きをふり返ることができました。
 各学年の発育測定の期日と保健指導の内容をお知らせします。
   
1月12日(水) 2年 ブラッシング指導  ○おなかの中の赤ちゃん
   17日(月) 3年 ○いのちのつながり
   19日(水) 1年 うんちの話
   20日(木) 5年 セルフディフェンス
   21日(金) 4年 歯肉炎の話     ○いのちのあさがお
   24日(月) 6年 エイズという病気  ○大切ないのち
             ○印は別に1時間使って行うものです。
  

 
画像1 画像1 画像2 画像2

書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室や廊下の掲示板には、冬休みに書いた書き初め等が展示してあります。来週の学校公開日ご来校の折等にぜひご覧下さい。写真は3・4年生の作品です。

たのしい看板づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、グループごとに看板の字をかきました。来週の「むかしのあそびをおしえてもらう会」の看板です。18日の火曜日、1年生は地域の老人クラブの皆さんからあそびをたくさん教えていただきます。子どもたちは、今からとっても楽しみにしています。

門弟山小学校恒例 持久走42.195がスタート

 今日から1月末までの火曜日,木曜日の朝に,全校で持久走に取り組みます。初日の今日は,運動場へ整列・健康観察・準備運動をした後,学年に合わせたコースで走り始めました。なかなかペースが分からない子も見られましたが,気持ちよく活動することができました。放課にも,もくもくと走る姿が見られ,子どもたちのやる気が感じられました。コースは2月10日まで設置されており、記録カードに記録しながら42.195キロメートルの完走を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(月)の給食

白玉雑煮,さばのおかか煮
ご飯,牛乳,リンゴ
3学期最初の給食です。
画像1 画像1

3学期始業式は,6年生の発表

 6年1組は男子が,2組は女子が3学期始業式で抱負を発表しました。全校児童の前で学年を代表して,余すところ49日間となった小学校生活をどのように過ごすのか,その決意を述べました。多少の違いはあれ,全体として6年生全員に共通する内容でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

今年もよろしくお願いいたします♪

画像1 画像1
江南市立門弟山小学校より  

赤い羽根共同募金 子供審査員

 12月18日に、赤い羽根共同募金を財源とした、公募制地域活動支援事業プレゼンテーション審査会に、子供審査員として、5年生の児童が8名出席しました。
 プレゼンターの話をよく聞いて、質問や感想を発表し、大人審査員の方々から、温かい拍手をいただきました。江南市の一員として、地域社会とのつながりを感じることができたひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の締めくくり 学級活動

 終業式の後,教室では,冬休みの課題やれんらく,過ごし方について話を聞き,通知表を一人一人が受け取りました。ご家庭におかれましては,2学期間,本校の教育活動にご理解ご協力をいただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期にがんばったこと発表

 終業式の直後に「2学期にがんばったこと 3学期にがんばりたいこと」について発表がありました。今回は2年生の3人が発表し,2学期にがんばったこととして,「九九の練習」や「学習発表会」のことが挙げられていました。どの子も気持ちのこもった元気のよい発表を堂々とすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 ALT(5・6年)
第16回委員会
3/3 6年生を送る会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441