最新更新日:2024/04/30
本日:count up55
昨日:97
総数:580750
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

緊急 本日のプール開放中止のお知らせ

 児童のみなさんが楽しみにしているプール開放ですが、尾張西部地方に「大雨 雷 洪水 注意報」が発令されているので、児童の登下校の安全を考慮して、本日(7月29日)のプール開放を中止します。

7月23日 COP10生物多様性学習会

 COP10の一環として,およそ30組の門弟山小の親子がビオトープ作りに挑戦しました。学習会では,20センチほどのプラスチックケースの中に,日本にある水辺の水草や動物を順に入れていきました。活動を通して,それぞれの生物に役割があること,互いにつながり関わりあっていることなどを実感することができました。どの子の顔も真剣で,暑い中でしたが充実した会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日(金)のプール開放

 夏休みのプール開放3日目を向かえ,参加人数も更新しました。また,水泳基本練習も最終日を迎えました。3日間の成果としてがんばり賞を教頭先生からいただくことができました。3日間で大きく泳力がついた子もおり,今後の自信につながっていくと思います。
 気温:34度(9:30現在)
 水温:32度
 参加人数:273人
画像1 画像1

ブルキナファソ通信 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 江南市から、フレンドシップ国のブルキナファソへ海外青年協力隊として派遣されている澤野紀子さんからブルキナファソ通信が届きました。今回は、江南市が贈ったボールの贈呈式の様子が紹介されています。ブルキナファソは、愛知万博をきっかけに江南市とフレンドシップ国となり交流をもっている国です。どんな国かのぞいてみてください。澤野さんのブルキナファソ通信はhttp://blogs.yahoo.co.jp/noricoolest/MYBLOGです。

夏休みの図書館開放

画像1 画像1
 プール開放とともに、学校では、以下の予定で図書館を開放しています。 
   
 10時 〜 12時
  7/22・26  8/ 2・ 9・20・26
  (ただし、 7/26 と 8/9 は 9時30分から)

 詳細は、「楽しい夏休み」・学年通信等でご確認ください。
 図書館開放の登下校は、ご家庭の見守りをお願いいたします。
 
 

熱中症に注意!

画像1 画像1 画像2 画像2
 とても暑い日が続いています。午前中から温度計の目盛りはあがりっぱなしです。熱中症にはくれぐれも気を付けましょう。
 学習や運動に一生懸命がんばっている姿がたくさん見られますが、健康な体を維持することが第一です。ぜひ、今までと同様、以下のことに気をつけていきましょう。

 ※ しっかり睡眠をとる。
 ※ 運動中は、水分補給と休養を十分とる。
 ※ 体調が悪い時は、無理をせず休む。

 学校では、熱中症指数を測定しています。また、もしもの時のために、「経口補水液」を学校で用意しています。 
 


7月22日(木)のプール開放

厳しい暑さの中,子どもたちの歓声が響いていました。
 気温:34度(9:30現在)
 水温:31度
 参加人数:226人
画像1 画像1

7月21日(水)のプール開放

 暑さも本番を迎えた夏休み1日目。多くの子どもたちがプール開放に参加しました。登下校ではお世話をおかけしますがよろしくお願いいたします。
 気温:33度(9:30現在)
 水温:31度
 参加人数:238人
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 長いものが測れる便利な道具を見つけたよ

 3年生では算数の時間に「長さ」について学習しました。並べて比べたり,30cmものさしで測ったりすることに加えて,3年生ではさらに長いものや曲がったものの長さを巻尺を使って測ることができることが目標です。授業では,実際に教室で長いもの見つけをする中で学習を深めていくことができました。また,グループや全体での話し合いも体験したことを基にしながら活発にでき,大きな成長を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の締めくくり 学級活動

 終業式後の教室では,1学期のがんばりの評価である通知表を学級担任から受け取りました。特に一年生は「初めての通知表」をとても楽しみにしていたようで,一人ひとりに渡されるとどの子もがんばった自分をほめているかのように,やさしい笑顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の締めくくり 終業式

 1学期の終業式が体育館で行われました。校長先生からは,門弟山小の子全ての1学期のがんばりを,各学年ごとに紹介があった上で,一人ひとりが大きく成長したこと,パワーアップした力を夏休みに生かしていってほしいとのお話を聞きました。校歌を斉唱する子どもたちの顔に夏休みに向けての意気込みを感じました。
画像1 画像1

赤い羽根共同募金 子供審査員

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月17日。赤い羽根共同募金を助成金として交付するにあたり、市民から様々な意見を取り入れようと、社会福祉協議会主催の審議会が開催されました。門弟山小学校の5年生からも、7名が「子供審査員」として参加しました。慣れない場所で緊張していた子供たちですが、熱心にプレゼンテーションに耳を傾け、質問や感想を述べることができました。子供たちの一生懸命な姿に、参加していた方々からも温かい拍手をいただきました。

もうすぐ夏休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健の掲示板には、夏休みに向けて考えてほしい3つについてふれています。
  1 「おしゃれ障害」
     子どものおしゃれ 考えてみよう  
     マニキュア・茶髪・お化粧などは、子どもの体に影響はないの?
  2 「飲みすぎ注意 清涼飲料」
     清涼飲料には糖分が多く入っています。夏場は水分補給が多くなるの
    で飲み過ぎに注意しましょう。
  3 「熱中症」に注意
     きそく正しい生活を! 水分をこまめに! 外出のときは帽子を!     

6年生水泳大会実施

 雨天のため延期されていた6年生の水泳大会を本日(7月16日)実施しました。
実行委員会で決めたのは「おんぶ競争」「25m犬かき」「25m自由形」「25m平泳ぎ」「50m自由形」「100mリレー」と大人数が参加した「ミニボール拾い」で,原則1人1種目参加のルールです。幸い6年生は全員が25m泳げるため,どの種目に参加しても問題はありません。結果は,男子は27対19で1組が,女子は21対24で2組が優勝,そして総合優勝は1組となりました。賞状は,終業式の日に個人・団体とも渡す予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月16日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ハムカツバーガー
 (ハムカツ・キャベツソテー・とんかつソース)
ベーコンとじゃがいものスープ
アイスクリーム
牛乳

 1学期最後の給食実施日です。子どもたちのお楽しみはなんといってもアイスクリーム。見てください、この笑顔を。

通学班集会を行いました

 各通学班に分かれて通学班集会を行いました。今回の集会では,1学期の登下校について振り返るとともに夏休みの安全に向けた話し合いを行いました。それぞれの通学班で班長や高学年がリーダシップをとりながら,積極的に取り組むことができました。また,会の後半には,「自転車の安全な乗り方」についてのビデオを視聴し,交通安全に対する意識を高めていくことができました。なお,この会では,夏休みのプール開放時の集合時間についても確認されました。ご家庭でもご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳大会

 15日の2,3時間目に水泳大会をおこないました。梅雨空の中,野外学習を彷彿させるような大会中だけ,雨があがる奇跡!!子どもたちの意欲が天に通じました。
 初めておこなう水泳大会にワクワクドキドキ!! 今大会は,実行委員を募り,企画から実行まで全て子どもたちで行いました。また一つ成長できたように感じます。
水泳大会の種目は「25メートルクロール」「25メートル平泳ぎ」「ボールリレー」「選抜リレー」「宝探し」「息止め」の6種目です。一人一人が得意な種目に参加し,頑張りました。熱戦の結果は…

2組の勝利でした。
1組は次回のクラス対抗でのリベンジを誓いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 みそ汁
 うなたまどん
 いんげんのごまあえ
 牛乳

なかよし遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月14日お昼の放課に,なかよし遊びをしました。
 今日のめあては、「グループの友達となかよく遊ぼう」です。雨天のため、室内でそれぞれの遊びを行いました。縦割りグループでこの日の遊びを話し合って決め,一緒に楽しみました。
 ハンカチ落とし フルーツバスケット 名前ばばぬき 宝さがし・・・ えがおいっぱいのなかよし遊びの時間となりました。 

本を紹介してもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月14日(水)、図書館司書の鵜飼先生に夏休みに読むとよいお勧めの本を紹介してもらいました。
 本の中身を分かりやすくゆっくりと紹介してくださったので、どの子も興味をもって聞いていました。「早く続きが読みたいな」と言っている子もいました。
 紹介してくださった本は、『青少年読書感想文コンクール』の低学年の課題図書になっている「ミリーのすてきなぼうし」「とっておきの詩」「むねとんとん」「いじわるなないしょおばけ」です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 ALT(5・6年)
第16回委員会
3/3 6年生を送る会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441