最新更新日:2024/05/17
本日:count up56
昨日:151
総数:583929
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

7月14日(水)の給食

画像1 画像1
 レーズンロールパン
 とうがんカレースープ
 やきソーセージ
 コーンのいためぞえ
 牛乳

 とうがんスープは、北部中学校の応募献立です。

6年生スポーツ大会実施

 7月13日(火),6年生のスポーツ大会を実施しました。計画では3・4限を使い,室内と屋外の複数競技を行う予定でしたが,雨天のため本日は3時間目に体育館でミニバスケットボールを行いました。開会式の後,各クラス4チームに分かれ1組対2組で2試合ずつ対戦しました。結果は4勝2敗2引き分けで,1組の勝ちでした。(教員が審判をしていたため,試合中の写真がありません。)
画像1 画像1

ジャガイモ料理作り(1組)

 自分たちで植えたジャガイモを、心を込めて料理しました。なにより苦労したのが、ジャガイモの皮むき。慣れない包丁を使っている目は、真剣そのもの。「母さんってすごいなぁ!」なんていう声も聞こえました。ぜひ、夏休みにも挑戦してほしいと思います。
画像1 画像1

とても助かります

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月は、江南市から学校施設環境美化臨時職員の方を派遣していただいています。
 7月のみ1か月間の派遣ですが、とても助かります。
 先週は、指令台などのペンキ塗りと草刈が主な作業でした。指令台は若草色のペンキで塗装をし、見違えるようにきれいになりました。今週は、工具置き場に棚を作って、工具や材料の整理整頓を進めています。
 日ごろ学校職員だけではなかなかという作業も手際よく仕上げていただくことができ、とても感謝しています。

ジャガイモ料理作り(2組)

 理科の授業のため栽培したジャガイモを使って調理実習をしました。メニューは,多くの班がポテトチップとジャガバターでした。ポテトチップは,塩味の他,コンソメ,醤油,わさび醤油,梅干しなどいろいろな味が揃いました。ジャガバターも,チーズを加えていました。この他のメニューでは,ポテトサラダ,ジャガイモ餅がありました。ジャガイモ餅は,芳ばしい醤油の香りで周りの友達を誘い,多くの試食希望者がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2

樹木マップ

画像1 画像1 画像2 画像2
 緑いっぱいの門弟山小学校。
 学校には2600本余の木があります。学校の北舎1F中央ホールにはその樹木の名前をのせた樹木マップがあります。
 写真左は樹木マップの体育館・プール近辺の様子です。さるすべり・みかん・・・・が植えられています。5月21日グリーンウェーブで植えたどんぐりは、マップ右のピンク色の標示 さるすべりの近くで成長しています。
 写真右は、学校の南門近辺の樹木です。しゃりんばい・桜・藤・さざんか・・・。  
 ご来校の折には、ぜひこの樹木マップをご覧になってください。みかん・どんぐりの本校のシンボルを始め、イチョウ・ざくろ・柿・梅・山桃・なつめ等の実のなる木や桜・ヒトツバタゴ・藤・もみじ等実にたくさんの種類の樹木があることがわかります。

コロコロコロガラート(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生図画工作科の授業です。
 ビー玉が転がり落ちる仕組みを生かしたゲームをつくっています。さまざまな材料を使って作ります。
 完成間近になってきました。友達同士でゲームを試したり、先生にアドバイスをしてもらったりして、より楽しく遊べるような仕組みを工夫しています。

7月13日(火)の給食

画像1 画像1
 ハヤシライス(むぎごはん)
 オムレツ
 アスパラサラダ(マヨネーズ)
 
 アスパラガスは2種類あります。ホワイトアスパラガスは日にあてないようにどんどん土をよせていくため、白い茎になります。グリーンアスパラガスは十分に日光をあてて育てるため、緑色になります。(献立表より引用)

7月の「あいさつの日」

7月12日です。いつもなら毎月10日に行う「あいさつの日」,今月は期日変更です。小雨の中でしたが生活委員が南北の門に立って,登校する皆さんにあいさつを呼びかけました。いつもより多少元気な声が返ってきたでしょうか。あいさつが当たり前になることを願って2学期も行います。
画像1 画像1 画像2 画像2

ねん土のどうぶつ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、雨がふったりやんだり・・・・・。そんな時間を利用して、ねん土で動物を作りました。ねん土の様々な技法を生かして、作りました。犬・ねこ・うさぎ・鳥・ペンギン・・・教室の中はさまざまな動物であふれました。

おってチョッキン

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の図画工作科の作品です。色とりどりの折り紙を折って重ねて切って、つながる形から連想して、それぞれの作品に仕上げました。
 つながる形からどんな様子を考えたのでしょうか。友達と楽しく手をつないでいるところや、森の木々、並んだ家・・・。色や模様を変化させてさまざまなバリエーションを考えてつくりました。


てこのはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の理科の授業です。今日は「てこのはたらき」の最初の学習です。
 児童全員が一人一人順番に棒を使って、重い物を持ち上げることにチャレンジしました。私も持ち上げようとしましたが、びくともしません。棒を使って,入れ物に入っている重い物を持ち上げたり動かしたりして,持ち上げるときの手応えを実感しました。

7月9日(金)の給食

画像1 画像1
冷やし中華
杏仁豆腐
ポークシューマイ
牛乳
 
 冷やし中華の具は、ツナ・きゅうり・にんじん・もやしです。

お母さんも給食に満足(給食試食会)♪

7月8日(木)1年生と本年度転入された児童の保護者の方を対象に、PTA主催の給食試食会が行われました。北部学校給食センターから河合あずさ栄養士さんに来ていただき、学校給食について、詳しく教えていただきました。その後、本日の給食(カレーライス エビフライ ドレッシングサラダ 牛乳)をいただきました。45名の保護者の方が参加していただき、学校給食への理解を深めていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(木)の給食

カレーライス
麦ごはん
えびひらきフライ
牛乳

大きなエビフライをおいしくいただきました。

画像1 画像1

7月7日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 エッグスープ
 かぼちゃフライ
 キャベツソテー
 七夕ゼリー
 バターロールパン 牛乳

 

たなばた集会(1年生)

 7月6日、たなばた集会を学年で行いました。

 集会では、さまざまなことを行いました。
「たなばたさま」をリズム隊の伴奏で歌いました。
 先生たちのハンドベル演奏の出し物がありました。
 おはなしはーとくらぶの方たちの「たなばた」のお話の読み聞かせがありました。
 願い事発表会をしました。
 みんなでゲームをしました。

 とても楽しい集会になりました。みんなの願いが叶うといいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さきました!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あさがおの花が、今、1年生花壇のあちこちで花を咲かせています。

 青、むらさき、ピンク、群青、水色、赤むらさきなど、色とりどりのあさがおが咲き乱れ、夏の朝をとても美しく飾ってくれています。
 ぜひ一度ごらんください。

今週は「のびる子」ノート

画像1 画像1 画像2 画像2
 門弟山小学校にはPTAと協力して作成した「のびる子」ノートという名の生活ノートがあります。このノートは、毎月の第2週に、児童が自分自身で生活点検をするノートです。点検は守れたら○、できなかったら×を記入します。
 点検内容は、日常生活の基本的事項です。「朝食を食べる」「早寝早起き」「元気にあいさつをする」「手伝い」の4項目については、毎月欠かさず点検をします。第5番目の項目は、月ごとに替えてあります。7月は、「使ったものをきちんと元にもどす」という内容です。
 点検が終わると、児童が反省を記入し、保護者がそれについてコメントを書いてくださいます。そして、担任へ提出します。こうした生活点検で、生活の基本を身につけるようにしています。

水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目は水泳の授業でした。
 5年生の目標は「クロールか平泳ぎで25メートル泳ぐ」です。水泳の授業では、3つのグループに分かれ、それぞれの目標に向かって頑張っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441