最新更新日:2024/04/26
本日:count up88
昨日:255
総数:580318
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

今週の予定は

画像1 画像1
 今週のめあては「身の回りの整とんをしよう」です。連休前の一週間を規則正しく過ごせるといいですね。金曜日からは家庭訪問も始まります。

門弟山のフジ

画像1 画像1
 藤まつりに合わせるかの様に,先週からほころび始め,3〜5分咲きになってきました。今週末には見ごろを迎えそうで今から楽しみです。

画像2 画像2

初めての調理実習

 22日、初めての調理実習がありました。メニューは焼きそば。これは6月にある野外学習にも繋がっています。

焼きそば作りでは、慣れない包丁に悪戦苦闘しました。いびつな形や分厚く切られた野菜はご愛敬。班で協力して頑張って作りました。栄養のバランスを考え、焼きそばに入れる具を決めた班、味付けを工夫した班など、どの班も様々な工夫がありました。
 自分たちで作った焼きそばは格別の味でした。校長先生にも「美味しかった」と言ってもらい、初めての調理実習は大成功でした。

 野外学習ではさらに美味しい焼きそばができるよう頑張ります。

画像1 画像1 画像2 画像2

ユニバーサルデザイン探し

 22日、ユニバーサルデザイン探しに西アピタに行きました。雨がたくさん降って移動が大変でした。
 
 普段何気なく利用しているお店も、よく見てみると、ユニバーサルデザインは溢れていました。「フだんの クらしを シあわせにする」お店の工夫をたくさん見つけることができました。西アピタの関係者のみなさんご協力ありがとうございました。

 次はどんな「フだんの クらしを シあわせにする」ものを見つけられるかな。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日のあいさつロ−ド

画像1 画像1
 寒暖の差が激しい今日この頃、花々たちも咲いていいものか悩んでいるようですが、あいさつロ−ドのハナミズキは恐る恐る咲きはじめました。この花の下をこどもたちが元気よく行き来すると思うと何となくワクワクドキドキします。

6年生最初の授業参観

 4/23(金)今年度最初の授業参観。1組は「雪」の詩の学習を,2組は漢字辞典の使い方を取り上げました。一方では「太郎を眠らせ,太郎の屋根に雪降り積む。次郎を眠らせ,次郎の屋根に雪降り積む。」(三好達治作)の詩をじっくりと読み味わい,情景を想像しました。他方では,4年生に学習した漢字辞典を実際に利用することに重点をおいて学習しました。座右の書に近い形で国語辞典や漢字辞典が使えるようになるよう期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観・PTA総会・学年学級懇談会ありがとうございました

 本日は,お忙しいところ授業参観並びにPTA総会,学年学級懇談会にご参加いただきありがとうございました。授業参観では,各教室で子どもたちの新しい学級での活躍の様子をご覧いただけたと思います。日常の授業スタイルや一部保護者の方に参加していただくスタイル,保護者の方に発表するスタイルなど様々で,各学級担任の子どもたちに対する熱意も感じていただけたと思います。また,PTA総会・学年学級懇談会には,多数のご参加をいただき,有意義なものとなりました。今後もご支援・ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見つけた草花 マツバウンラン

画像1 画像1 画像2 画像2
 よく知られているオオイヌノフグリなどと同じ仲間ですが,高さが40〜60cmほどになる北アメリカから来た植物です。体育館や玄関のロータリー,温室近くで見つけました。まっすぐに空に向かって伸びていくようで,やる気満々の春を現しているようです。

4/22 本日の校外学習の実施について

画像1 画像1 画像2 画像2
 門弟山小学校より本日(4/22)の校外学習についてお知らせします。
本日は、雨天のため校外学習を中止し、5月14日に延期いたします。
本日は、通常授業を行いますので、弁当と水筒持参でいつものように登校させていただきますようお願いいたします。なお、下校は14:50になります。

始まった委員会活動2

画像1 画像1
 今回は,放送委員会について紹介します。放送委員会では,朝や昼の給食時の放送を分かりやすく,正確に伝えることで,学校生活を楽しくしようと努力しています。初めて放送委員になった子にとっては,機器の操作方法やアナウンスの仕方など覚えなくてはいけないことがたくさんありますが,グループの中で協力しながらがんばっています。画像は,放送本番の様子です。

今週の予定

 子どもたちが必ず一度は目にする下駄箱の脇に,「今週の予定」が毎週書かれています。今週のめあては「困っている子に手を貸そう」です。たくさんの小さな親切が見られる一週間になるとよいと思います。
画像1 画像1

クラブ活動開始

 昨日19日に,第1回のクラブ活動を行いました。本年度は4年生から6年生の子どもたちが,次の13のクラブに分かれて活動します。
合奏,アート・イラスト,手芸,パソコン,読書,科学,ドッジボール,バスケットボール,グラウンドゴルフ,卓球,ソフトボール,サッカー,ウォーキング
早速,運動場や体育館,各教室で実際の活動を始めたクラブや,1年の計画を立てる話し合いや自己紹介をするクラブなど様々でしたが,どのクラブでも子どもたちの期待に満ちた笑顔が見られました。今後,貴重な異学年交流の場として,子どもたちが楽しく活動できるよう支援していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

代議員・学級委員・委員会委員長の認証式がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝礼で,前期の代議員・学級委員・委員会の委員長に選出された子に,校長先生から認証状が渡されました。係の先生から名前を呼ばれる度に,「はい」の声が聞こえました。中には,運動場に響き渡るほど大きな返事もあり,リーダーとしてのやる気が感じられました。さらに,校長先生からは,通学班の班長にも励ましの言葉があり,みんなの温かい拍手と共に,春の青空の下,気持ちのよいスタートが切れました。

門弟山小学校にキンボールがやってきます♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月24日(土)本校体育館で、市生涯学習課の主催による軽スポーツ体験教室が開かれます。昨年に引き続き本校では、2回目のキンボール大会が開催されます。新しいスポーツ『キンボール』は、子どもから大人・高齢者の方まで楽しめるスポーツです。スポーツにはよい季節になってきました。親子で、また友達同士で心地よい汗を流してみませんか。昨年参加したみなさんも大歓迎です。
 参加される方は、9時からスタートです。体育館シューズと運動のできる服装で当日おいでください。11時30分には終了予定です。

6年生の出番です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は,一年生を迎える会がありました。その計画・運営を6年生で担当しました。新学期早々で忙しい中ではありましたが,1年生を中心にみんなが楽しい一時をもてるよう工夫しました。○×クイズ「この人だ〜れ?」では,1年生担任を中心に9人の先生を紹介しました。また、,ゲーム「なまえ何人言えるかな?」では,1年生がお世話になるお姉さんやお兄さんの名前を覚えるためのゲームを行いました。これからも仲良しグループの活動を支えるために6年生みんなで頑張りたいと思います。

モクレン

画像1 画像1
 体育館の西側に,モクレンの花が咲いています。場所は目立ちませんが,しっかりとした存在感です。昔は「木蘭(もくらん)」と呼ばれていたこともありますが、これは花がランに似ていることに由来するようです。今日では、ランよりもハスの花に似ているとして「木蓮(もくれん)」と呼ばれるようになったと言われています。授業参観の折にご覧ください。

笑顔いっぱい!「1年生を迎える会」をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目に「1年生を迎える会」を行いました。2年生と一緒にアーチを通って入場するときは,少し緊張気味でしたが,すぐに慣れて笑い声がこぼれていました。合唱「歌をありがとう」やクイズ,ゲームをなかよしグループ(縦割りグループ)で楽しむことができ,「笑顔いっぱい」の会になりました。また,今回の会は6年生が計画・準備・進行を行いました。特に,実行委員は1つのことをやりとげた満足感を得ることができたようです。

総合学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の総合的な学習では、福祉について学びます。この日は、社会福祉協議会の伊藤さんが来てくださり、ユニバーサルデザインについて教えていただきました。
馴染み深い物から初めて目にする物もあり、みんな興味津々です。この日学んだことを深めるために22日は、江南西アピタに出かけ、ユニバーサルデザイン探しを行う予定です。
 今後いろいろな福祉活動に取り組んでいきます。

☆学級訓決定☆

 5年生になり、一週間が経ちました。今年は、野外学習など、学年での行事が多くあります。そこで、「77人が力を合わせて頑張って欲しい!」という願いをこめて、学年訓を「チーム〜77人が一丸となって〜」にしました。
 1組の学級訓は「仲間」です。共に笑い、励まし合い、お互いを高め合えるような“仲間”を目指ししたいという想いから決まりました。
 2組の学級訓は「笑顔いっぱいなかよし39〜みんなは一人のために一人はみんなのために〜」です。お互い助け合い良い仲間になりたいという想いからできました。

画像1 画像1 画像2 画像2

始まった委員会活動その1

画像1 画像1
 新学期が始まって2週間が過ぎようとしています。新しい委員会の活動も軌道に乗り始めました。本年度も5・6年生を中心として,9つの委員会に分かれ,学校生活が楽しく充実したものとなるようがんばっています。今回は給食委員会についてお伝えします。給食は多くの子どもたちが楽しみにしている活動です。その片付けで活躍しているのが給食委員会です。昨年度の給食委員の子の助けを借りながら,残飯の整理やワゴンへの入れ替えなど,どの子も意欲的に取り組んでいます。画像は片付けの様子です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441