最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:83
総数:580603
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

江南市「あいさつの日」への取り組み

画像1 画像1
 今年度から始まった「あいさつの日」の運動。生活委員会ではみんなで看板代わりの文字を書き,それらを持って朝の声かけをしました。先日は「さわやかあいさつデー」に関わった活動を1週間行いましたが,今回は今日一日だけです。今後も地域や学校で,自然に,当たり前に,あいさつの声が飛び交うことを目標に,委員会として協力していこうと考えています。次回は,7月12日(月)です。

6月10日(木)の給食

画像1 画像1
 肉じゃが  
 ごはん つぼづけ
 あじフライ(ソース)
 ごはん 牛乳

PTA朝の声かけ運動

 6月10日は江南市の小中学校が一斉に取り組むあいさつの日です。本校でも10日を含むこの1週間を「朝の声かけ週間」とし、全学年の保護者の皆さまに通学班の集合場所での「おはよう」「行ってらっしゃい」の声掛けの協力をお願いしています。今日は、集合場所で声を掛けていただいた後、多くの保護者の方が学校まで付き添い登校をしてくださいました。地域でのあいさつが広がっていくとうれしいです。協力をいただきました保護者の皆さま、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年国語科授業研究

 6月9日(水)1年2組の教室で国語科の授業研究がありました。本時の目標は、「五十音が織り込まれている詩を何度もいろいろな方法で音読することにより詩のおもしろさを味わい、五十音の構成に気づくようにする」です。45分間、子供たちが全員楽しく本読みを繰り返すための工夫や子どもを詩の世界へ引き込む技法など多くの事を学ぶ機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水)の給食

画像1 画像1
 コーンスープ 
 にこみハンバーグ
 アンデスメロン
 クロスロールパン 牛乳

ぴかぴか!

 6月8日(火)5年生に続いて、6年生もプール掃除を行いました。3年生以上が、気持ちよく泳げるようにと、大プールを精一杯ゴシゴシ!!1枚目の写真は掃除前。始めはとってもどろどろ!!それが見事!!3枚目の写真のように、美しくなりました。
プール開きが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室を行いました

 安全指導の一環として,交通安全教室を行いました。今回は,自転車に乗って一人で行動することが多くなる3年生を対象として,行いました。今回は,江南自動車学校の皆様の全面的な協力をいただくことができ,充実したものとなりました。安全教室は,1学級が次のような3つのグループに分かれて,順に回っていく方法で行いました。どのコースも実体験を伴うもので,普段はできない貴重な経験となり,「自転車に乗るときは,もっとよく車を見てから渡ろう」などの感想が聞かれました。
 1 大型トラックの内輪差を実感するコース
 2 自動車の制動距離を実感するコース
 3 自転車に乗っているときに危険を予知することを体験するコース
自転車を提供していただけたご家庭におかれましては,ご協力本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入居が決まりそうです

 「もんてつばめマップ」の「つばめ印」も11に増えました。それにつられてか,例年巣を作っている小学校の渡りもツバメのつがいが訪れ,これまであった巣を直す姿が見られるようになりました。順調に巣作りが進んでくれることを願っています。 
 

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 だんだん暑くなってきて,来週にはいよいよプール開きです。
久しぶりに見たプールは『藻と泥』だらけ!!
気持ちよく低学年のみんながプールに入れるようにと5年生は小プールとその周辺、シャワー場を2時間かけて一生懸命掃除しました。とってもきれいになりました。
来週のプール開きが待ち遠しいです。

歯を大切に

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月4日〜10日は歯の衛生週間です。
 門弟山小学校では、保健委員会の子どもたちが、各学年の虫歯調査をし、虫歯マップに表しました。虫歯の本数とできた場所などから、発見がいっぱいです。全学年の虫歯マップを掲示しました。土曜日のふれあい学級の折にぜひごらんください。今後の虫歯予防のヒントにもなると思います。

修学旅行の思い出

画像1 画像1
 6年生の廊下や掲示板は、修学旅行の思い出写真でいっぱいです。旅行が終わってからもう1週間、一枚一枚にいろいろな思いがあります。
 さて、写真の左側をご覧下さい。注目の1枚です。ガイドさんが記念に下さった写真は、右側に子どもたちの名前が一人一人書かれています。出会いを大切にされるガイドさんの心遣いに、またすてきな思い出が増えました。

はじめての清書

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生から始まる毛筆。はじめは、用具の名前や扱い方を理解し,よい姿勢やよい持ち方でいろいろな線や形を書き,運筆に慣れる学習です。
横画の筆使いに気を付けて「一二」を書きました。

6月8日(水)の給食

画像1 画像1
 ハヤシライス  
 れんこんサンドフライ(ソース)
 びわ  牛乳
  びわは5〜6月が旬のくだもので、原産地は中国と言われています。
  れんこん、たまねぎ、にんじんが愛知県産です。

いいことみつけ その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 うれしくなってしまいました。いつ通りかかっても整頓がすばらしいので1階のトイレのスリッパをパチリ。
「トイレのスリッパの整頓とっても気持ちがいいです。」
 思わず近くの学級担任に話したところ、
「一人一人が気を付けているとも思いますが、特に係ということではありませんが、K君たちがいつも自分から整頓しています。」
 とのこと。だまってそっと整頓しているかと思うと、うれしさも倍になりました。

にじみの中にお話を見つけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の掲示板には、夢の世界が広がっています。
 絵の具と水がつくり出す色の変化を生かして,想像したことを絵に表しました。
 上の絵は「海の中の世界」下の絵は「なぞの怪物と魚たちとの戦い」という題名です。水でぬらした画用紙に、いろいろな色を使って思いのままにかきました。画用紙の上で色と色とが混ざり合ったり、重なったりするときの絵の具の変化がすてきです。画面ではっきりご紹介できないのが残念ですが、夢いっぱいの作品です。

月曜日はグレッグ先生

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週月曜日は外国語活動があります。担任とALTのグレッグ先生がいっしょに活動を進めます。今日の5年生は、世界には様々なジェスチャーがあることを理解し、1から20までの数を言う活動を行いました。音楽に合わせて体を動かしながら、笑顔いっぱいの活動でした。

6月7日(月)の給食

画像1 画像1
  筑前煮 さんまの銀紙焼き
  ごはん 牛乳
  わらびもち
 6月は食育月間です。筑前煮のにんじん・れんこんは愛知県産が使われています。

町たんけんに行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日(金)、町たんけんに行きました。1給食センターコース、2交番コース、3おかちコース、4ヤマケンコースに分かれて見学をしてきました。それぞれの場所をじっくりと観察し、充実した時間を過ごした子どもたちは、口々に発見したことを話してくれました。これからの生活科の学習に活かしていきたいと思います。付き添ってくださった保護者の方々、ありがとうございました。

風鈴を作っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は図画工作科で風鈴を作っています。紙粘土で土台と飾りを作り、完成に近づいてきました。個性豊かな作品ばかりです。この夏はお子さんの手作り風鈴で涼んでください。お楽しみに!

PTA 第一回家庭教育学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日(金)古知野東公民館の実習室でPTA厚生部企画による「パン作り教室」が開かれました。ジャパン ホームベーキングスクール師範の野木森啓子先生をはじめ3名の先生方に教えていただき、メロンパンとバンズを作りました。その後は、パンの焼ける芳しい香りの中でできあがったパンを試食し、楽しい一時を過ごしました。メロンパンは、さくさくとしていて、中のチョコレートが甘く美味しくできあがりました。とても懐かしい味を感じさせてくれるものでした。講師の先生方、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441