最新更新日:2024/04/26
本日:count up66
昨日:100
総数:580581
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

1月27日(金)市長給食交歓会

 本日市長さんが6年2組を訪問し,児童といっしょに会食をしました。給食後の交歓会では,江南市に対する市長さんの熱い思いを聞かせていただきました。子どもたちも市長さんの話に絶妙の反応をしながら,一生懸命聞いていました。こんな聞き方のすばらしい6年生は本校の自慢です。
 最後は訪問のお礼を込めて,リコーダーで「ふるさと」を合奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金)の給食

ポークビーンズ オムレツ 大根サラダ
米粉パン 牛乳
もちもちのパンが食欲をそそります
画像1 画像1

1月26日(木)の給食

すまし汁 味噌カツ 菜花のクルミ和え
ご飯 牛乳
江南の特産「菜花」が給食に登場です。寒い日が続いていますが,春に向かっての足音が聞こえてきそうなメニューでした。
画像1 画像1

1月26日(木)の授業<3の2道徳>

 本日2時間目3年2組で,神邊教諭が本校職員に道徳の授業を公開しました。「たまちゃん,大好き(ちびまる子ちゃん)」という絵本を題材に,友達の気持ちを考え理解しようとする内容の授業でした。読み聞かせやロールプレイの学習活動に児童は一生懸命取り組みました。特に感心したのは,聞き手を意識した話し方,話し手を意識した聞き方ができていたことです。
 児童が下校した後,全職員が集まって研究協議を行いました。児童が家で宿題をしている時に,「わかる授業」「楽しい授業」をめざして先生たちも勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレハブ校舎の工事が始まります

画像1 画像1
2月から学級増に伴うプレハブ校舎の工事が始まります。場所は,現在の校舎東側あいさつの道に沿って2教室分が予定されております。工事は3月末までで4月からの運用です。なお,今後の授業参観・学校行事での駐輪場は,運動場南側にお願いします。来校者の方には,ご迷惑をおかけしますがご協力をお願いいたします。(画像は建設予定場所です)

ろうばいが花を咲かせました

あいさつの道でろうばいが花を咲かせ始めました。ろうばいは1月から2月にかけて,黄色い花を付ける落葉広葉樹です。花の香りを感じながら,季節の移り変わりを感じることができます。

画像1 画像1

給食交歓会食会がありました

給食週間に合わせて給食交歓会食会が行われました。教育委員会の方や給食センターの方をお迎えして,1年から5年までの各教室で会食と食事後のひとときを一緒に過ごしました。どのクラスでも楽しく「おもてなし」ができ,お迎えした方には「男女の仲の良さ」「元気の良さ」など本校の雰囲気の良さを感じていただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水)の給食

五目きしめん れんこんサンドフライ ほうれん草のゴマ和え
きしめん 牛乳

画像1 画像1

第4回 愛知おやじサミット in 大口!

画像1 画像1
第4回 愛知おやじサミット in 大口! が今週土曜日の午後に開催されます。

    テーマ 「おやじの子育て」
        〜子どもも育つ,おやじも育つ,地域も育つ 人づくり〜

 ママ友はよく聞きますが,パパ友は?
 地域におけるおやじのつながりは子育てだけではなく地域を元気にする。そんな話が聞けそうです。 
 
 お時間がありましたら、ぜひお立ち寄りください。 

  日 時:平成24年1月28日(土)12:30〜16:30
会 場:大口町民会館 
入場無料・事前申込不要です。


 

卒業まであと40日 チーム77

 6年生ではインフルエンザが一段落・・・といいながら,まだまだ欠席者が絶えません。早く全員そろう日がこないかなーと心待ちにする毎日です。
 社会では,「国会・内閣・裁判所について知ろう」という難しい学習に入ってきました。今日は,国会役,内閣役,裁判所役,国民の役に分かれて,ロールプレイングを行いました。写真は,「ジャンケンに負けたら,腹筋!」という国会役の子が考えた法律に従う国民の図です。「いい加減な法律を作られたら大変だよね。」「裁判所は,どっちが負けたかしっかり見ていないと」など,いろいろと大切なことに気付いていました。将来は,責任ある有権者として,一票を投じてほしいものです。
 「42.195キロに挑戦」も中盤に入ってきました。まだ完走者が出ていない6年生ですが,毎日がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)の給食

すいとん汁 さけの塩焼き 即席漬け
ご飯 牛乳
子どもたちの間では「越津ねぎ」をどう読むのかが話題になっていました。多くの子が献立を気にしている証拠です。
画像1 画像1

卒業まであと41日 チーム77

 3学期に入ってから,初めての77人78脚の練習を行いました。全員の歩幅を確認してから,10人が足を結んで歩きました。久々なのに上手にできたので,次はひとクラスくらい(38人)を結びたいな−と考えています。実行委員のがんばる姿、それを支えるかのように,一生懸命実行委員の子の話を聞く皆の姿。いいものです。
 理科は,「てこ」の学習に入りました。「どうしたら楽に持ち上げられるかな」を目当てに考え,自分の言葉で説明しようとする姿に成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まであと42日 チーム77

1組は百人一首に燃えています。上の句だけで取れる子が増えてきました。中には自分の持ちカードだけでなく,相手のカードまで覚えている強者もいます。
2組は今年初の英語の授業の様子です。街中にある施設を英語で言えるようになりました。最後は伝言ゲームで白熱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

からだのことを、べんきょうしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 男の子と、女の子の体について勉強しました。体の各部の名前や、体をいつもきれいにしなければいけないことなど、たくさんのことを学びました。お風呂に入ることや、その後きれいな下着を身につけることなど、いつも当たり前のようにしていたことが、体をきれいにするためなのだと、改めて知ることができました。

1月20日(金)の献立

画像1 画像1
 今日の献立は,ミニロールパン,スパゲッティイタリアン,フルーツババロア,アーモンドフィッシュ,牛乳 でした。片仮名ばかりの献立でした。(591kcal)

卒業まであと44日 チーム77

今日は1,2時間目に伝統音楽教室を行いました。初めて見たお琴や尺八の演奏を聴いたり、実際に体験させてもらったりして、日本の伝統的な音楽に親しみました。尺八の音を出すのがなかなか難しく、数人の子しか音を出すことができませんでした。講師の方々は長年演奏をし続けていて、どんなことでも1つのことを続けることの大切さも教えていただきました。最後はお琴と尺八とリコーダーでの大合奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流会が近づいてきました。

画像1 画像1
 合奏クラブでは,雨の日も,寒い日も金管楽器・打楽器の上達に,一生懸命取り組んでいます。毎年,開催されている江南市小中学校器楽クラブ交流会に今年も参加します。当日が近づいてきたこの頃は,子どもたちも先生も練習に熱が入ってきています。

 本年度は,葉加瀬太郎のバイオリンでお馴染みの「情熱大陸」と,かっこいいデジタルサウンドが有名Tースクエアの「オーメンズオブラブ」を披露します。
  
 2月4日(土)の10時40分頃,市民文化会館で発表致します。

 ぜひお時間に間に合うようにお越し頂き,クラブ員の晴れの舞台をご覧ください。

多くの方のご来場をお待ちしております。

卒業まであと43日 チーム77

 昨日の伝統音楽教室に続き,今日は認知症サポート教室を行いました。学校公開日でもあったため保護者の方の参加もありました。認知症は誰でもなる可能性のある病気であることや,どういう症状があらわれるのか,どのように接するとよいのかということなど学びました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木)の給食

肉じゃが 大豆とエビのごまがらめ
ご飯 牛乳 オレンジ
大豆に歯ごたえがあり,噛む数がとても増えました。 


画像1 画像1

あんしん教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
知らない人にはついて    イカない
知らない人が運転する車には ノらない
連れて行かれそうになったら オお声を出す
何かあったら        スぐ逃げる
あったことを大人に     シらせる

登下校や遊びにいくときなど,自分の身を守るための「いかのおすし」を学びました。また4つの場面を想定し,どうすればいいかを話し合いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 クラブ
2/3 ALT(5年・6年1組)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441