最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:100
総数:580529
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

プレハブ校舎工事(2月17日)

 2月に入って,雪や雨で遅れていたプレハブ校舎の工事ですが,現在基礎の部分をつくっています。本日生コンが入りました。
画像1 画像1

2月17日(金)の給食

 今日の給食は,ツイストロールパン,オムレツのケチャップソース,菜花のサラダ,ポトフ,キウイフルーツ,牛乳でした。(595kcal)
画像1 画像1

卒業まであと23日 チーム77

 本日は,来年の一年生の一日入学がありましたが,6年生は通常通りの一日を過ごしました。学習をし,おいしく給食を食べ,清掃も熱心に取り組みました。男女が仲良くサッカーに取り組む様子も,もう見られなくなるかと思うと寂しいですね。
 放課後,一日入学の片付けを,遊びに来ていた6年生数名が快く引き受けてくれました。頼まれたら笑顔で引き受ける。そんな当たり前だけど大切な姿がすてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目、1年生の各教室で、今年の4月に本校に入学する園児を招待して交流会を開きました。学校の一日について紹介したり、いっしょに遊んだりして過ごしました。小学校の楽しさが伝わっているとうれしいです。

入学説明会(2月16日)

 本日午後,本校の体育館で,新入児の保護者を対象に入学説明会を行いました。(その時間,新入児は教室で1年生とふれあう活動をしました。)
 入学説明会では,5年生の児童が受付係や新入児のお世話係として活躍しました。
 新入児の保護者の方には,急ぎ足で説明させていただきましたので,ご家庭で「入学のしおり」を熟読いただき,不明な点や不安なことがありましたら,遠慮なく門弟山小学校までお尋ねください。入学式を楽しみにしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(木)の給食

 今日の給食は,ごはん,マーボー豆腐,餃子,バンサンスー,牛乳でした。(693kcal)
画像1 画像1

2月15日の授業(特別支援学級)

 3限に石沢教諭が特別支援学級(5組)の授業を職員に公開しました。買い物ゲームを通じて,日常生活で生きてはたらく力をつける授業でした。丁寧な言葉遣いを考えて売り買いしたり,小遣い帳をつけることで2〜3桁の計算をしたりしながら一生懸命授業に取り組んでいました。最後は,定着を図るために計算練習をしました。
 児童が下校した後,参観した職員が集まって「よりよい授業」を創造するために反省会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業まであと24日 チーム77

 今日から卒業生を送る会に向けて,全校で朝の歌練習が始まりました。6年生の教室にも5年生の児童が2名ずつ来てくれ,一緒に歌いました。「去年は,私も他の学年の教室に行って歌ったよな」と昨年を懐かしむ児童もいました。あれから、もう1年もたったんですね・・・。
 1組の理科の授業では,「手回し発電機で発電した電流は貯められるのか」をめあてに,コンデンサを使って蓄電の実験をしました。初めて使う器具にわくわくしながら,「速く回したら,たくさん貯まるかな」「回す回数が大事なんじゃない」などと話し合いながら実験を進めていました。
 2組の社会の時間は,新しい単元に入りました。世界と日本との関わりについて学習を進めます。導入の授業では,地球儀を使っていろいろな国を探しました。サウジアラビアとアメリカでは,アメリカの方が遠いということに気付き,驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会

 今日のなかよしタイムは,体育委員会主催のなわとび集会でした。学年縦割りのなかよしグループでは,低学年の子が失敗すると高学年の子が優しく「いいんだよ」と声をかけている姿が印象的でした。外は寒空でしたが,心はぽかぽか温かなひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(水)の給食

 今日の献立は,チャンポン麺,春巻き,大根サラダ,チーズタルト,牛乳でした。(841kcal)

 チャンポン麺は,日本の郷土料理のひとつで,長崎のチャンポン麺が有名です。とんこつスープに,えびやいか,野菜がたっぷり入っています。(江南市北部学校給食センター発行「2月分献立表」より引用。)
画像1 画像1

卒業まであと25日 チーム77

 本日は多くの保護者の皆様にご参観いただき,ありがとうございました。おかげさまで,「ありがとうの会」和やかな雰囲気の中,無事終了することができました。「お母さんに手紙を読めて良かった。」「また一緒に百人一首をしたいな。」など,終了後の子供達は,頬を紅潮させて話してくれました。残念だったのは,77人78脚。雨天のため,体育館の中で行ったので,35歩が限界でした。明日にでも77歩に挑戦しようと思います。
 本日5時間目。早速,卒業式の歌の練習を始めました。本日は元気な歌声をお聞きいただきましたので,卒業式は美しい歌声をご期待ください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝 2分の1成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は2分の1成人式をご参観いただき誠にありがとうございました。
 会を終えた子どもたちは,皆晴れやかな顔をしていました。

 今まで面と向かって言えなかった感謝の言葉をしっかり伝えることができた喜び。
 自分の成長した姿を見せられるよう,特訓してきた出し物が成功した喜び。
 そして,4年生みんなが一つになり最高の式を作り上げられた喜び。
 こういった感情が入り混じった,最高の表情をしていました。
 
 子どもたちにとって2分の1成人式は終着点ではなく,次のステップに進む新たな出発点となります。
 今回得た喜びや気付き,達成感,感謝の思いを胸に,立派な成人へと成長していって欲しいと願います。



総合 みかんの発表会

 2月14日の2時間目に総合でみかんの発表会をしました。
 一年間観察したり,パソコンや本などで調べたりしてきたみかんについてのまとめの発表会です。紙芝居やペープサート,劇などさまざまな方法を使って発表しました。
 たくさんの保護者の方が見に来てくださって,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日授業参観(4年生)

 2時間目,4年生は体育館で「2分の1成人式」を行いました。音楽や体育の発表を保護者の方に見ていただきました。本当に多くの保護者の方に足を運んでいただきました。感謝申し上げます。ありがとうございました。きっとお子さんの成長を感じていただけたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日授業参観(3年生)

 2時間目,3年生は総合的な学習の発表会を行いました。1年間「みかん」について調べてきた内容を聞く人に分かりやすく伝えるために,いろいろな工夫をして発表しました。寸劇を行うグループ,リコーダー演奏を交えて説明するグループ,ニュースキャスターになって発表するグループ……。「3年生でここまでできるものなのか」と感心して見入ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火)の給食

 今日の献立は,ビーンズドライカレー(発芽玄米ごはん),ハートのコロッケ,コールスローサラダ,牛乳でした。(778kcal)
画像1 画像1

卒業まであと26日 チーム77

 77人78脚 とうとう77人でつながって歩きました! 何と最高記録45歩! 明日の授業参観の後,(晴れていれば)77歩に挑戦します。ご期待ください。
 明日の「ありがとうの会」に備え,最後の歌練習を行いました。難しい曲なので,まだまだ未完成ですが,今出せる力を存分に出し切ろうと思います。子供達の一生懸命な姿を楽しみにお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日の6時間目にクラブ見学をしました。
 グループを作り,全部のクラブを見て回りました。「やっぱりあのクラブがいいな」,「案外あのクラブがおもしろそう」と感想を言いながら回っていました。みんな,来年度がんばれるクラブを見つけられたようでした。

2月13日(月)の給食

 今日の給食は,ごはん,豆腐のそぼろあんつつみ,ひじきの炒め煮,かぶの味噌汁,コーヒー牛乳でした。(612kcal)

 かぶらは色が白く,大根の仲間と思われがちですが,じつは,白菜やチンゲン菜,小松菜の仲間です。給食では,白い根の部分を使いますが,根よりも葉の方が栄養たっぷりです。家庭で料理する時は,葉も捨てずに使いましょう。(江南市北部学校給食センター発行「2月分献立表」より引用。)
画像1 画像1

2月13日(月)の朝礼

 今朝の朝礼は,バドミントン大会第3位の児童とすてきな「あいさつシール」の図案を考えた児童に,それぞれ賞状と感謝状を校長先生より渡しました。その後,15日(水)に行われる「なわとび集会」の説明を体育委員会が行いました。「八の字跳び」については実演を交えてわかりやすく説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/17 ALT(6年・5年1組,3組)
2/20 クラブ
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441