最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:100
総数:580530
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

省エネについて勉強しました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月17日木曜日の3・4時間目に,省エネルギーセンターの方による出前講義を受けました。子どもたちは,センターの方の話やワークシートから,日ごろの生活の中でエネルギーにはどんなものがあるか,省エネをするためにはどんなことができるかなどを教えて頂きました。センターの方から,4年生のみなさんが中心となって,これから省エネに取り組んで欲しいとメッセージを頂きました。

卒業まで76日

 今日は風があまり吹いていないので,落ち葉の少ない一日でした。朝の掃除も早く終わり,秋晴れの中,外でのびのびと遊べた一日でした。
 1組・・・理科の授業の様子。塩酸にはどんな金属が溶けるかな。
 2組・・・お楽しみ会の様子。たまには(?)羽根をのばして・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木)の給食

豚キムチ丼の具 春雨スープ
ご飯 牛乳 豆乳プリン

画像1 画像1

ブックトークをしてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(木),図書館司書の鵜飼先生にアーノルド=ローベルさんが書かれた本を紹介してもらいました。国語の教科書に載っている「お手紙」などのカエルの出てくるシリーズだけではなく,他の動物についてもお話があることを教えてもらいました。5冊の本のあらすじを簡単に紹介していただくと,子どもたちは「続きが読みたい!」と興味津々でした。今日紹介してもらった本は各教室を巡回しますので,ぜひ読んでくださいね。

11月17日(木)の授業

 今日は,省エネルギー普及指導員の望月先生と藤田先生が来校し,4年生の児童を対象に出前授業を行ってくださいました。子どもたちは思った以上に省エネの意識が高く,いろいろなことをよく知っていて驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしはーとクラブの読み聞かせ

読書週間も後半に入り,図書館に通う姿や教室で読書を楽しむ姿,友達と本を見ながら遊んでいる姿などが多く見られています。今日から,毎月楽しい読み聞かせをしていただいている「おはなしはーとクラブ」の皆さんが,読書週間に合わせて特別読み聞かせ会が始まりました。2時間目の放課に音楽室とPC室で開かれ,低学年の子ばかりでなく高学年の子も多く参加していました。はーとクラブの皆さんもいつもにも増して熱の入った読み聞かせで,子どもたちはどんどんと引き込まれていました。金曜日まで本をかえて続けられます。今週は,音楽室やPC室に笑顔で向かう子どもたちの姿がたくさん見られそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア読書

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日から11月18日までは門弟山小学校の読書週間です。11月16日(水)のなかよしタイムにペア読書がおこなわれました。
 ペア読書とは、なかよしグループでペアを作り、高学年が低学年に本を読み聞かせる活動です。高学年は低学年に優しく読み聞かせしていました。低学年は高学年の読み聞かせをしっかり聞き、本の世界に没頭することができました。
 低学年も高学年も満足したペア読書でした。

11月16日(水)の給食

ハヤシシチュー ごぼうサラダ
バターロールパン 牛乳 みかん
校庭のミカンもたべごろとなってきました。みかん集会が楽しみです。
画像1 画像1

募金ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 赤い羽根共同募金にご協力頂きありがとうございました。皆様のおかげで7623円もの募金を集めることができましたのでご報告させて頂きます。
 このお金は江南市社会福祉協議会を通じて,地域の社会福祉に利用されます。この度はたくさんのご協力ありがとうございました。

卒業まで77日

 今日は、卒業まで77日の日。「77」をキーワードにしてきたチーム77。少し早いような気もしますが、卒業までの日めくりカレンダーを作りました。6年生全員が1ページを担当し、作成しました。今日から毎日掲載する予定ですので、お楽しみに。
 1組 調理実習の様子です。「まかせてよ!今日のごはん」おいしくできました。
 2組 理科の授業の様子(昨日)です。劇薬!(本当は水です・・・)と思い込み、    少々怖がっています(笑い)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火)の給食

関東煮 さんまの塩焼き 小松菜のゴマ和え
ご飯 牛乳
さんまの塩焼きは,骨をとりながらおいしくいただきました。

画像1 画像1

学習発表会 アラジン

 11月12日(土)の学習発表会でアラジンを演じました。この日のために,毎日,劇,ダンス,歌,合奏を練習してきました。本番では,練習してきた成果を堂々と発表することができ,感動しました。これからも,5年生100人の絆を大切にし,心に残る思い出を作っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の演目は「アイウエオリババ」。これまで一生懸命練習して、大きな声で台詞を言えるようになりました。本番では、アイウエオリババが悪い泥棒を退治する様子を元気よく演じることができました。

ケロリン沼の仲間たち

 11月12日に学習発表会が行われました。3年生の演目は「ケロリン沼の仲間たち」です。
 運動会が終わってからすぐに練習が始まり、今日まで毎日がんばってきました。歌も踊りも台詞もたくさん覚えて、本番に臨みました。
 本番では、どの子もカエルになりきっていました。どの子も主役となり活躍することができました。盛大な拍手をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会ありがとうございました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は学習発表会にお越し頂き,ありがとうございました。4年生で力を合わせて演じた「ユタと不思議な仲間たち」はいかがでしたでしょうか。前日からそして当日へと緊張や不安も高まりましたが,本番では思いきり練習してきたことを出すことができ,子どもたちは楽しく演じることができたように思います。学習発表会の取り組みを通してつけた力をこれからの学習や生活につなげていきたいと思います。

学習発表会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月12日(土),学習発表会が行われました。2年生「十二支のおはなし」は,子どもたちが今までの練習の成果を十分に発揮し,よい劇になりました。どうぞお子様の頑張りを褒めてあげてくださいね。

学習発表会 6年生

 優しい気持ち,感謝の心をテーマにお送りしました6年生「エルコスの祈り」。力の限り演じきった子ども達の顔は達成感にあふれ、いつもより頼もしく感じました。自分たちで振り付け,全員で練習し全員で踊ったダンス,心を一つにして歌った合唱は,小学校生活の良い思い出となったと思います。卒業まで79日。最後にうたった「つばさをください」のように大空へはばたけるよう,一日一日を大切にしていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本番に向けて 会場準備整いました

学習発表会本番前日の今日,5年生が中心となって会場の準備を行いました。保護者の皆さんやお客様に,体育館で気持ちよく鑑賞してもらおうと,いす運びや床ふき,トイレの掃除など一生懸命に取り組む姿が見られました。5年生のお手伝いも今回で3回目。要領もよくなり最高学年に向けての気持ちも高まってきているようです。
いよいよ学習発表会です。参観者の皆様におかれましては,再度以下の点にご留意いただき,子どもたちのがんばりをご覧いただきたいと思います。
○ 駐輪場は校舎東側です。体育館入り口付近の駐輪はご遠慮ください。
○ ご自分の靴を入れる袋をご用意ください。
○ 自家用車での来校はご遠慮ください。特に敷地南側への駐車は,近隣の方へ多大なご迷惑となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(金)の給食

ジャガイモのバター煮 トマトオムレツ クロロールパン
フルーツカクテル 牛乳
画像1 画像1

明日は学習発表会!

 いよいよ明日は学習発表会です。写真(上,中)は3年生の練習風景ですが,どの学年も最後のリハーサルは気合いが入っていました。明日が楽しみです。
 お知らせが2つあります。
 1つ目は,会場についてです。体育館の南北の中扉は児童が出入りに使いますので,写真(下)のようにコーンが置いてあります。児童の出入りがスムーズにできるようご協力ください。また,会場内は暗くなっていますので足下にお気を付けください。
 2つ目は,児童の登校時刻が通常よりも10分早くなっております。(7:50〜8:00の間に校門を通る。)集合時刻も通常より10分早くなっておりますので,ご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
3/1 6年生を送る会
3/2 ALT(3年・4年)
3/5 クラブ
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441