最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:83
総数:580602
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

なかよしタイム(2月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
なかよしタイムの時間に、卒業していく6年生に向け、”色紙”をつくりました。いつも「なかよしあそび」(なかよしタイムでの活動)で大変お世話になった6年生に、こころをこめてメッセージを託しました。卒業まであと1ヶ月を切りました。あとわずかですが、6年生のみなさん門弟山小学校の生活を楽しんでください。本当に、ありがとうございました。

輝SanSan3年生 復活しました

学級・学年閉鎖から復活し,1週間ぶりに日常が戻ってきました。
今日は,早速2組がウサギ当番の引継ぎに入りました。青空タイムに4年生の子が親切に教えてくれ,来年度への意欲を膨らますことができました。
6時間目はクラブ見学です。来年度上級生の仲間入りができる嬉しさから,落ち着いた礼儀正しい態度で臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月18日(月)に3年生はクラブ見学をしました。雨が降っていたため,室内のクラブのみの見学になりました。
 グループを作り,各クラブの活動の様子を見たり,上級生に教えてもらいながら体験したりしました。「あのクラブに入ってみたいな」,「おもしろそうなクラブだな」などと話をしながら回っており,来年度入ってみたいクラブが決まった子もいたようでした。

ペア読書(2月18日)

上級生が下級生に本を読み聞かせる”ペア読書”がありました。真剣に上級生の読み聞かせを聴いている下級生が印象的でした。上級生も一生懸命に声を出して読み聞かせていました。上級生も下級生も読書を楽しんでいました。本をたくさん読んでほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月15日(金)養護教諭による道徳の授業をしていただきました。「いのちのあさがお」という題材でした。これは骨髄の病気にかかり7歳という幼い年齢でいのちを落とした男の子の物語です。

 10歳の4年生にとって「死」というものは非常に遠い存在で,ましてやそれが自分より年下の子の身に起こっていたという話は非常に考えさせられるものとなりました。
 子どもたちの感想には,「せっかく元気に生まれてきたのだからみんなの役に立てるようになりたい」や,「生まれてきたことに感謝し,一日一日を大切に過ごしたい」,「いのちは神様が決めること。いつどうなるのかわからないなら一日一日を一生懸命生きたい」などといった意見が書かれており,「死」を見つめることで,「いのち」の大切さ,「生きる」喜びに気付くことができたように思いました。


カゼ・インフルエンザに注意を!

画像1 画像1
カゼ・インフルエンザ等の症状で欠席する児童が増えています。本日の欠席は17人。その内、インフルエンザとの診断が11人でした。健康には十分ご配慮をお願いします。

入学説明会(2月14日)5

子供達は楽しい雰囲気の中、入学説明会が終わりました。また、今度会うのを大変楽しみにしています。次回は、4月8日(月)の入学式です。カゼが流行っています。体には十分気をつけて、また会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会(2月14日)4

遊びを通して子供同士打ち解けた雰囲気となりました。楽ししそうな表情が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会(2月14日)3

門弟山小学校の説明の後、新一年生と門弟山小学校の1年生・2年生が一緒にゲーム等で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会(2月14日)2

入学説明会で保護者の方が説明を受けている間、新一年の児童は、本校の1年生・2年生の教室で1年生・2年生の児童による「学校紹介」がなされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会(2月14日)1

”入学説明会”がありました。来年度(平成25年度)入学予定の児童と保護者の方が門弟山小学校に見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

門小まつり(2月13日)4

”門小まつり”は大成功でした。門弟山小学校のみんなの友情が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

門小まつり(2月13日)3

画像1 画像1
画像2 画像2
大変楽しい時間でした。いつもと違ったメンバーで、一緒に行動しました。いっぱい話しました。

門小まつり(2月13日)2

各たてわりチームが工夫を凝らした出し物を用意しました。
画像1 画像1

門小まつり(2月13日)1

画像1 画像1
待ちに待った”門小まつり”がありました。縦割りのチームで準備を進めてきました。みんなで協力してまつりを盛り上げました。

邦楽教室

画像1 画像1
 2,3時間目に邦楽教室が行われました。琴や尺八を初めて目にする子も多く,興味津々で見入っていました。実際に楽器に触れることもでき,貴重な体験をすることができました。

あいさつさわやかデー(2月12日)

画像1 画像1
”あいさつさわやかデー”がありました。古知野中学校へ進学した先輩達と一緒に、あいさつ運動をしました。PTAの方も参加しての運動です。元気なあいさつの声が、校門に響いていました。カゼ・インフルエンザでの欠席が増えています。本日は、全校で33名の欠席、明日から3年生は学級閉鎖の予定です。体調には、十分気をつけてください。

授業参観ありがとうございました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月8日(金)2時間目に二分の一成人式を行いました。子どもたちはお父さん・お母さんに10年間の成長した姿を見せようと今日の日に向けて練習を重ねてきました。どの発表も練習の成果を発揮することができ,みな満足そうな表情をしていました。


 上の写真はダンスチームの発表です。自分たちで振り付けを考えるだけでなく,隊形移動や小道具の使用に至るまでしっかり話し合って演技を作り上げることができました。

 下の写真は感謝の手紙を読んでいる場面です。両親への感謝の言葉というものは普段心の中で思っていても中々口に出す機会はないものです。今回子どもたちは10年分の思いの丈を手紙に綴り,お父さん・お母さんに直接ありがとうの気持ちを伝えることができました。

感謝の集い

 本日はありがとうございました。卒業に向けて,「感謝を伝える」行事の第一弾が行われました。まずは,一番身近でお世話になったおうちの方に感謝を伝えました。今後もよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「ふくし」発表

2月8日(金)4時間目に、総合的な学習の時間で学んだ福祉について発表会を行いました。
 どのグループも、普段の暮らしを幸せにするものを考え、発表の方法にも工夫を凝らしていました。
 この1年を通して,経験したことを今後の生活に役立てていってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 第14回委員会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441