最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:83
総数:580615
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

学習発表会準備(11月8日)

学習発表会の準備が完了しました! 5年生が力を合わせ頑張りました。後は当日を迎えるだけです。11月17日(土)の本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江南市美術展(3)

江南市美術展(3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江南市美術展(2)

江南市美術展(2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江南市美術展(1)

江南市美術展(1)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江南市美術展(11月7日)

画像1 画像1
江南市美術展が江南市民文化会館で、11月7日(水)〜11日(日)【午前9時から午後5時まで】の間、開催されています。門弟山小学校も多くの作品が展示されています。多くの方のご参観、よろしくお願いします。

朝の声かけ週間(11月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
”朝の声かけ週間”が11月5日(月)〜9日(金)まで行われています。「声かけ週間」の一環として後期児童会では「あいさつさわやか運動」を、後期はじめての取り組みとして頑張っています。

学習発表会練習風景(11月6日)

5年生の出し物”クリスマスキャロル” みんなで考え、話し合って取り組んでいます!本番に向け一生懸命です。衣装も整いつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけんに出かけました(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月2日(金),生活科の学習でまちたんけんにでかけました。1学期のたんけんの後,不思議に感じたことや知りたいことを今回聞くことができました。前回同様,3コースに分かれて学習してきました。「うわー,すごい」や「知らなかった」などと声をあげて驚いており,新しい学びや気づきができたようです。
 これからは,今日学んだことを生かして学習につなげていきます。
 本日は,保護者の方にボランティアとして子どもたちに付き添っていただきました。ご協力ありがとうございました。

みかんの実が色づきはじめました!(11月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんのみかんが色づきはじめました。収穫の日が近づいています。

学習発表会の練習(11月2日)

11月17日(土)に、学習発表会があります。1年生の出し物は、「おそれ山のおにたち」です。発表会に向けて一生懸命練習しています。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の校外学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月31日水曜日,とても天気の良い中,4年生は名古屋市科学館へ校外学習に行ってきました。学習の目玉は,何と言っても2011年に新装された世界一のプラネタリウムです。
まずは,見る環境の良さに驚かされました。ゆったりしたソファ型の座席が一台一台個別になっており,深いリクライニングと左右への回転が可能なことにより,夜空全域を長時間でも疲れることなく眺めることができます。

上映プログラムも,「科学館で学んだことを実際の夜空でも」というテーマで,本日の夜空を再現していました。星空の舞台が,都会の夜空から,澄んだ空気の地域の夜空までを映しており,まさにプラネタリウムでの学びが,家に帰ってからもすぐに生かせるよう工夫されていました。

発展的な内容として,私たちの住む太陽系に近い存在の銀河系を紹介して頂きました。頭上の夜空から宇宙を突き進み,まるで宇宙船に乗って宇宙旅行をしているような気分になりました。夜空の紹介で終わるのではなく,最新技術を駆使して,宇宙への興味を更に抱けるような素晴らしいプログラムでした。


上の写真は科学館・館内の様子です。
「見て」「触って」「感じる」ことを大切にされている展示物が多く,子どもたちの姿勢の低さから夢中になって実験していることがよくわかります。


下の写真は竜巻ラボでの実験の様子です。
なんと4年1組の児童がアシスタントとして実験に参加させてもらいました。みんな大盛り上がりでした。

秋の校外学習

瑞浪のサイエンスワールドに行きました。午前中はサイエンスショー,午後は化石堀を行いました。今理科で習っている地層も実際に見学でき,今後の学習に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の校外学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日,良いお天気に恵まれ校外学習に行くことができました。可児市の花フェスタ記念公園にでかけました。バラが大変美しく,子どもたちは「すごい」「きれいだね」と感嘆の声をあげていました。バラの名前をいくつも覚えている子もいました。
 遊具のある広場で,おいしくお弁当を食べました。その後,みんな仲良く遊びました。

自動車と新聞について学習してきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の校外学習は,トヨタ産業技術記念館と中日新聞社の見学をしてきました。自分たちが行き方を決め,地下鉄を乗り継いで昼食場所の能楽堂まで班別行動をしました。どの班も,しおりを見たり人に聞いたりしたりして,時間内に目的地まで無事辿り着くことができました。来年の修学旅行でも,仲間とともに行動して学ぶ姿が期待できそうです。

輝SanSan3年生 校外学習へ行ってきました

 秋の校外学習に行ってきました。
 はじめは,社会科の学習で,カーテン工場を見学しました。織機やジャガード機で次々と織られていく美しいカーテンに,子ども達は大喜びです。また,「働いていて一番苦労すること,また楽しいことは何ですか」と質問するなど,働く人たちの様子について学習することもできました。
 次は岐阜百年公園です。博物館では,展示物を見ながらビンゴゲームを行いました。グループごとの活動でしたが,走らない,触らない,大声を出さないなどのルールを守りながら活動することができました。子ども達の真剣な活動の様子に,博物館の方からもお褒めの言葉をいただきました。
 それから20分ほど山歩きを楽しんだ後,お待ちかねのお弁当タイムです。「お母さんが朝早く起きて作ってくれたんだ」「うちはお父さんが作ってくれたんだよ」子ども達は目を輝かせて教えてくれました。どのお弁当も愛情たっぷりでとてもおいしそうでした。保護者の方々,ありがとうございました。
 最後に,集合写真を撮りましたが,そのときサプライズが!先週まで教育実習にきていた市橋先生が現れたんです!午前中大学で講義を受けてから駆けつけてくださったとのことで,子どもたちは大感激でした。「学習発表会にきてね」と誘う子もいました。明日からの練習にいっそう身が入りそうです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生,秋の校外学習

 10月30日に1年生は,東山動物園に行ってきました。
 動物をたくさん見て,子どもたちは大喜び。園内の木々も色づき,秋みつけをしている子もいました。
 きまりを守り,大きなけがをする子や気分が悪くなる子もいなく,元気に帰ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高齢者の方との交流会

 10月26日(月)に貼り絵パネルの完成披露会を行いました。9月から高齢者の方と一緒に貼り絵を行ってきました。福祉の実行委員の子どもたちが中心となって進めてきました。テーマは学校行事です。どのクラスもなかまと協力し,素敵なパネルに仕上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期の児童会活動がスタートしています。(10月29日)

後期初めての議会がありました。各委員会も活動が始まっています。新しくリーダーとなった人たち、頑張ってください。みんなで門弟山小学校をよりよいものにして行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋が深まっています!

朝の朝礼がありました。校長先生の後ろのイチョウの木も黄色になり、毎日銀杏が落ちています。いろいろな植物が紅葉しました。アメリカハナミズキが赤い実をつけました。桜は葉が落ちて、新しい芽が育ちつつあります。秋が深まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝SanSan3年生 市橋先生最終日でした

1ヶ月お世話になった教育実習の市橋先生とも今日でお別れです。
最後の算数の授業や英語の授業,お別れ会も行われ,思い出もいっぱいできました。「門弟山小学校にもどってきてください」と泣きながら挨拶したのは,学級委員です。その言葉から,市橋先生がどれほど子ども達と触れあってくださったかが伝わってきます。最後は一人一人,手紙をもらいました。一枚一枚温かい言葉が書かれていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式準備
3/18 修了式(6年)
給食終了(6年)
3/19 卒業式
3/20 春分の日
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441