最新更新日:2024/04/26
本日:count up38
昨日:100
総数:580553
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

輝SanSan3年生 学習発表会の背景

 先週末,学習発表会の背景を,三年生全員で作りました。木はクレヨンで,葉っぱは手に絵の具を付けて画きました。当日は背景もあわせてご覧下さいね。
 理科では,光の進み方の学習に入りつつあります。光が直進すること,鏡に反射することを利用して,学級全員の光を一つの絵にあてました。白い絵だったので,なかなか温まらず,「ビミョ〜」との声が聞かれましたが,黒色の絵だと,さすがにすぐに温まりました。光が当たると明るくなること,また温かくなることを実感したひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾張教育研究会の書道作品の表彰があり,多くの児童が入賞し,賞状を頂きました。普段の練習の積み重ねの成果です。今後の練習の励みとなると思います。
 放送委員会からの連絡がありました。普段の昼の放送のPRでした。どの曜日の担当者も,昼の時間が楽しくなるようにと考えながら放送を行っていることが伝わってきました。
 13日から赤い羽根共同募金が行われます。これを機に,福祉の心を育ててほしいとの代表委員会からの連絡がありました。

あいさつの日(11月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は”あいさつの日”です。児童会の”さわやかあいさつ運動”に先生方も参加しました。一段と大きなあいさつの声が聞こえました。今日から、「赤い羽共同募金」が始まりました。ご協力よろしくお願いします。

学習発表会の下見(11月12日)4

5年生の「クリスマスキャロル」です。個性豊かな演技がみられました。見応えのある劇です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の下見(11月12日)3

3年生の「輝 san san みかんがいっぱい」の出し物です。音楽に乗って楽しく元気いっぱいに演技します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の下見(11月12日)2

6年生の「人間になりたかった猫」の下見の後、先生方にアドバイスをいただきました。あと少し、本番に向けて頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の下見(11月12日)1

11月17日(土)の学習発表会に向けての 下見 が終わりました。残すところ一週間あまりとなりました。どの学年も最後の仕上げに一生懸命です。当日をご期待ください。
2年生の「ねずみのよめいり」です。とっても元気よく演技していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝SanSan 今週の3年生

 火曜日 ブックトークを行いました。内容は,「姿を変える食べ物」と「世界の民話」です。鵜飼先生には夏休みから準備していただいたり,江南市立図書館や宮田中学校からたくさんの本を借りてきていただいたりと,ずいぶんと備えていただきました。その甲斐あって,子ども達は思わず夢中になって聞き入ってしまう時間となりました。お借りした本は1ヶ月ほど教室に置き,国語の作文の学習に活用します。
 体育科では,キックベースボールに取り組んでいます。リーダーを中心に自主的に練習をするなど,意欲的な姿が見られます。勝ち負けよりも,チームワークや技術の向上を目指してほしいと思います。
 来週末の学習発表会に向けて,お面(帽子)作りを行いました。今回はお面だけではなく,背景も子ども達の手で作りました。少し雑ですが,手作り感満載の発表を楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農業まつりに出品(11月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月10日(日)に催される”農業まつり”に、門弟山小学校にあるみかんを 出品します。体育館前の みかん もずいぶん色づきました。

学習発表会準備(11月8日)

学習発表会の準備が完了しました! 5年生が力を合わせ頑張りました。後は当日を迎えるだけです。11月17日(土)の本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江南市美術展(3)

江南市美術展(3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江南市美術展(2)

江南市美術展(2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江南市美術展(1)

江南市美術展(1)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江南市美術展(11月7日)

画像1 画像1
江南市美術展が江南市民文化会館で、11月7日(水)〜11日(日)【午前9時から午後5時まで】の間、開催されています。門弟山小学校も多くの作品が展示されています。多くの方のご参観、よろしくお願いします。

朝の声かけ週間(11月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
”朝の声かけ週間”が11月5日(月)〜9日(金)まで行われています。「声かけ週間」の一環として後期児童会では「あいさつさわやか運動」を、後期はじめての取り組みとして頑張っています。

学習発表会練習風景(11月6日)

5年生の出し物”クリスマスキャロル” みんなで考え、話し合って取り組んでいます!本番に向け一生懸命です。衣装も整いつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけんに出かけました(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月2日(金),生活科の学習でまちたんけんにでかけました。1学期のたんけんの後,不思議に感じたことや知りたいことを今回聞くことができました。前回同様,3コースに分かれて学習してきました。「うわー,すごい」や「知らなかった」などと声をあげて驚いており,新しい学びや気づきができたようです。
 これからは,今日学んだことを生かして学習につなげていきます。
 本日は,保護者の方にボランティアとして子どもたちに付き添っていただきました。ご協力ありがとうございました。

みかんの実が色づきはじめました!(11月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんのみかんが色づきはじめました。収穫の日が近づいています。

学習発表会の練習(11月2日)

11月17日(土)に、学習発表会があります。1年生の出し物は、「おそれ山のおにたち」です。発表会に向けて一生懸命練習しています。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の校外学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月31日水曜日,とても天気の良い中,4年生は名古屋市科学館へ校外学習に行ってきました。学習の目玉は,何と言っても2011年に新装された世界一のプラネタリウムです。
まずは,見る環境の良さに驚かされました。ゆったりしたソファ型の座席が一台一台個別になっており,深いリクライニングと左右への回転が可能なことにより,夜空全域を長時間でも疲れることなく眺めることができます。

上映プログラムも,「科学館で学んだことを実際の夜空でも」というテーマで,本日の夜空を再現していました。星空の舞台が,都会の夜空から,澄んだ空気の地域の夜空までを映しており,まさにプラネタリウムでの学びが,家に帰ってからもすぐに生かせるよう工夫されていました。

発展的な内容として,私たちの住む太陽系に近い存在の銀河系を紹介して頂きました。頭上の夜空から宇宙を突き進み,まるで宇宙船に乗って宇宙旅行をしているような気分になりました。夜空の紹介で終わるのではなく,最新技術を駆使して,宇宙への興味を更に抱けるような素晴らしいプログラムでした。


上の写真は科学館・館内の様子です。
「見て」「触って」「感じる」ことを大切にされている展示物が多く,子どもたちの姿勢の低さから夢中になって実験していることがよくわかります。


下の写真は竜巻ラボでの実験の様子です。
なんと4年1組の児童がアシスタントとして実験に参加させてもらいました。みんな大盛り上がりでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了(1〜5年)
3/22 修了式(1〜5年)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441