最新更新日:2024/04/26
本日:count up61
昨日:100
総数:580576
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

第3回代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の委員会の時間。議会では,運動会のスローガンについて,読書週間について,グリーンクイズについて,外で遊ぶ人数をふやす活動について,それぞれの委員会から提案があり,話し合いました。楽しい学校にするため,よりよい学校にするため,いろいろと知恵を絞り,意見を発表する様子は,さすが各学級,各委員会の代表だなあと思います。決定した事柄は,児童会便りにまとめられ,代議員が各学級に説明に行きます。

門弟山小エコキャップ回収運動

画像1 画像1
 今年度も門弟山小学校PTAでは,エコキャップ回収運動を引き続き行っております。 6月4日に先年度末より回収しましたエコキャップをPTA役員で回収業者まで届けました。今回の回収個数は88,400個 110.5人分のワクチンにかえることができました。また,今回のキャップをごみとして焼却すれば,696kgの二酸化炭素が出ることになり,その分の二酸化炭素の発生を抑えることにもなりました。ご協力ありがとうございました。
 平成21年の夏から始まり,今回までの総計は,758,800個となり,ワクチン948.5人分になりました。ワクチンを待つ世界の子供たちのために,今後もご協力よろしくお願いします。

ふれあい学級(6月9日)6年生

「先人の文化遺産にふれ、学ぼう」
 火起こしの体験活動を通して、先人の知恵を学びました。歴史への関心がさらに高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科「ツルレイシ・ヘチマ」6月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室南の花壇に植え替えた「ツルレイシ・ヘチマ」順調に成長しています。30センチ以上伸びたものもありました。今日は、ペーパータイでつるを支えました。

あいさつの日(6月12日)

先週から取り組んできた「あいさつ運動」、今日が「あいさつの日」ということで一つのくぎりとなります。元気なあいさつが定着しました。朝の気持ちよいあいさつは、一日がとても楽しくなる予感がします。今後も、しっかりやっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トワリング リハーサル(6月9日)

一生懸命練習に励んできました。実際に炎を回すのは初めてでした。とても緊張しました。本番ではさらに練習を積み、思い出に残る「野外学習」にしたいと思います。多くの方に、リハーサルを見に来ていただき、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい教室(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月9日(土),ふれあい教室がありました。2年生は,押し花をつかった「しおり作り」を行いました。生活科の時間を使って集めておいた花びらを押し花にし,それをしおりの飾りとして使いました。おうちの人と作っている子どもたちは,とてもにこやかな表情をしていました。できあがったしおりは,これから大切に使っていくことでしょう。

1年生親子ふれあい学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は,親子ふれあい学級で昔遊びをしました。おてだまやけん玉などの昔遊びを親子で仲良く楽しくすることができました。家族で一緒に遊ぶことで,家族の絆を深めることができました。

ふれあい学級(6月9日)緊急時引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
緊急地震速報など大災害が起きそうな場合、児童を保護者の方に安全に引き渡す場合があります。今回は、自動車による引き渡しも想定し、運動場を公開しての訓練となりました。初めてのことで、いろいろ問題点も分かりました。ご協力ありがとうございました。

ふれあい学級(6月9日)5年生

「福祉への理解を深めよう」
 講師に耳の聞こえない方や手話通訳者の方をお招きし、手話教室を行いました。親子で体験し、福祉について理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい学級(6月9日)4年生

「親子で楽しむ理科実験」
 理科のおもしろい実験を通して、不思議な理科の世界への関心を高めました。今回は、”人工イクラ”を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「原始人体験教室」というテーマで親子で火起こし体験をしました。

輝SanSan3年生 ふれあい学級ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日はたくさんのご参観ありがとうございました。童心に返っての紙飛行機づくりは楽しんでいただけたでしょうか。子どもたちは,きらきらした目で「お父さんがつくってくれたよ。」「たくさん飛んだよ」と報告してくれました。たった45分間のふれあいでしたが,ご家族の思い出の一つに加えていただけると嬉しく思います。

ふれあい学級(6月9日)3年生

「親子で工作」
 親子で紙飛行機を作って飛ばしました。どんな工夫をすると遠くまで飛ぶのかいっしょに考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい学級(6月9日)2年生

「オリジナルのしおりをつくろう」
 押し花にした校庭の花を使い、自分だけの楽しいしおりを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい学級(6月9日)1年生

「親子で昔遊びを楽しもう」家の人といっしょに、けん玉やヨーヨーなどいろいろな昔遊びを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の緊急時児童引き渡し訓練及びPTA資源回収について

画像1 画像1
 門弟山小学校より本日(6/9)の緊急時児童引き渡し訓練及びPTA資源回収について連絡します。
予定通り実施いたします。ご協力よろしくお願いいたします。

4年理科「電池のはたらき」(6月8日)

電池のはたらきを学習しました。仕上げに、電池を使って走る車の模型をつくりました。電池の直列・並列つなぎ、車輪の回転(前輪・後輪)など工夫をこらしたものが多く、楽しかったです。
画像1 画像1

歯科検診(6月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
「歯の衛生週間」ということで、児童会(保健委員会)が中心となって、歯みがき等に取り組んできました。今日は、歯科検診です。きれいな歯で検診していただきました。

あいさつ運動3日目(6月7日)

あいさつ運動も3日目。ずいぶん盛り上がってきました。朝の登校風景です。地域の方々に見守られる中、元気なあいさつの声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式準備(6年)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441