最新更新日:2024/04/26
本日:count up34
昨日:100
総数:580549
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

感謝のつどい

画像1 画像1
 6年生は4時間目に体育館で「感謝のつどい」を行いました。これまで自分たちを育ててくださったおうちの方に、感謝の気持ちを込めて歌を歌いました。他にも、一緒にクイズに答えたり、ゲームをしたりして、楽しいひとときを過ごしました。子どもたちは「ありがとう」の思いを込めた手作りのプレゼントを渡しました。最後はおうちの方から子どもへサプライズの出し物がありました。卒業まであと28日。すてきな思い出となりました。

授業参観ありがとうございました(2/7)

画像1 画像1
 本日は、授業参観を実施しましたところ、保護者の皆様には、多数の参加をいただき誠にありがとうございました。子どもたちはこの日をとても楽しみにして、準備を進めてきました。授業中や授業終了後には、子どもたちのたくさんの笑顔が見られたことをたいへん嬉しく思います。今後も、門弟山小学校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。また、1年生に昔遊びを教えていただいた老人会の皆様、5年生が福祉交流でお世話になった皆様、ご協力ありがとうございました。


なわとび集会

画像1 画像1
 朝から、冷え込みの厳しい一日となりましたが、なかよしタイムを利用してなわとび集会を開きました。縦割りのなかよしグループでの対抗戦です。8の字跳びが、3分間で合計何回跳べるかを競いました。どのグループも寒さを吹き飛ばし、元気よく長縄に挑戦しました。最高記録は、25班の77回です。みんな、よく頑張ったね。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 6年生は、2・3時間目に「薬物乱用防止教室」を開催しました。愛知県警察本部少年課の方が講師として来てくださいました。薬物についての知識や、今後の人生で薬物の誘惑があった時にどう行動すればよいのかなど、たくさんの事例を挙げながら教えていただきました。説明の後、学習室でたくさんの薬物(複製)や、薬物中毒者の写真などを見せていただき、理解をさらに深めることができました。

クラブ見学(3年生)

2月3日(月)に,クラブ見学を行いました。子どもたちは,直接活動する姿を見て,興味津々でした。最後には,合奏クラブの人たちと一緒に,あまちゃんのオープニングテーマを演奏しました。実際に楽器を演奏した児童もおり,とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は先週金曜日、古知野中学校、北部中学校それぞれの入学説明会に行きました。中学校生活についての説明を聞いたり、授業や部活動を見学させていただいたりする中で、少しずつもうすぐ中学生になることを実感することができました。

伝統音楽教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、2・3時間目に伝統音楽教室を開催しました。講師の方の演奏を聴いたり、「ふるさと」の楽曲を共に演奏したり、琴や尺八を教えていただきながら実際に奏でてみたりして、楽しい一時を過ごしました。琴は、難しいながらも音は出たのですが、尺八は音がなかなか出ず、みんな苦戦していました。とても貴重な体験をさせていただきました。

「42.195kmに挑戦」(1月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 早朝のランニング風景。“42.195km”めざしてがんばっています。朝、全校で走るのは、今週の木曜日までです。今日現在で、「がんばりカード」完走者は全校464名中、122名です。みんな、よくがんばったね!

朝礼(1月27日)

画像1 画像1
朝礼がありました。今日は、大変寒く、零下の気温となりました。今、門弟山小学校では「42.195km」に挑戦しています。校長先生や生活委員会の週番の人から、励ましの言葉をいただきました。すでに、多くの人が目標を達成しています。これからも寒さに負けず、体を鍛えましょう。

なかよしタイム(1月22日)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 やっと“文字”を集め、正解を導きました。とても楽しい時間を過ごすことができました。代表委員会のみなさん、楽しい会をありがとうございました。

なかよしタイム(1月22日)2

 6年生のリーダーを中心に、縦割りグループ全員で力を合わせ、運動場に隠された“文字”を探しました。中には、校長先生とじゃんけんをして、文字を探し出しているグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム(1月22日)1

“なかよしタイム”の時間に、代表委員会による「キーワード クイズ」がありました。1年生から6年生までの縦割りグループで[キーワード]をヒントに、“文字”を探しました。その“文字”を並べて正解を見つけるゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼(1月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
寒い朝でしたが、元気よく朝礼を行いました。今日から“かぜ予防週間”が始まりました。保健委員会から、かぜをひかないようにするための注意がありました。注意をしっかり守ってかぜをひかないように気をつけましょう!

第4回家庭教育学級〜気軽に楽しもうヨガ教室〜

 1月20日(月)本年度最後のPTA家庭教育学級を本校体育館で開きました。今回は,校長先生の教え子でもあり,市内でヨガ教室を開いてみえる渡辺麻衣先生に講師をお願いし,ヨガ初級編を教えていただきました。ヨガ独特のポーズを作りながら,心も体もリフレッシュすることができました。
画像1 画像1

第35回器楽クラブ交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日(土)に、江南市民文化会館で市内小中学校の器楽クラブ交流会が開催されました。本校の器楽クラブからは36名が参加し、日頃の練習の成果を発表しました。6年生8名にとっては、これが小学校生活最後の演奏となるので、特に力が入りました。演奏した曲は2曲です。「ファッションモンスター」はテンポよく、「アフリカンシンフォニー」は力強く演奏することができました。他の学校の演奏をすべて聴くことができ、自分たちのクラブの課題もつかめました。また、明日からの練習を頑張ります 
気になる方はクリックしてください

感染性胃腸炎の流行に伴うノロウイルスの予防について

浜松市で16日、市立小14校で計905人の児童が嘔吐(おうと)や下痢などの症状を訴えて欠席し、12校を学校閉鎖にしたという報道がありました。浜松市が児童17人の便を検査したところ、11人がノロウイルスの陽性反応を示し、「主にノロウイルスが原因の可能性が高い」とのことでした。
 本校では,ノロウイルスによる感染性胃腸炎の集団発生予防及び食中毒発生予防に努めておりますが,ご家庭でも以下の点について,注意をお願いいたします。

1 トイレ使用後や食事前の手洗いをしっかりする。また,調理時や配膳時の手洗いを徹底する。
2 お子さまの健康観察を十分に行うとともに,感染性胃腸炎の症状が現れたら,速やかに医療機関に受診する。

市長さんとの給食交換会(1月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 市長さんと一緒に給食をいただきました。教育委員会からは、石井教育長先生、鈴木教育部長さん、武馬教育課長さんがおみえになりました。6年2組の子どもたちは、始めは緊張していましたが、市長さんを始めおみえになった方々に、気さくに声をかけていただき、楽しく給食をいただくことができました。最後に、一生懸命に練習してきた合唱を聴いていただきました。給食交歓会へのご参加、本当にありがとうございました。

歌唱指導をしていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月の卒業式には4,5年生が在校生代表として参加します。1月14日,卒業式で歌う歌「tomorrow」の練習をしました。片山先生に歌唱指導をしていただきました。口の開き方,声の出し方,歌詞の意味などを教えていただきました。最初は声が小さかった子たちも,最後には自信をもって大きな声で歌えるようになっていました。卒業式までこの調子でいけるように練習を続けていきます。

おはなしはーとくらぶ(1月8日)

画像1 画像1
 新年になり、はじめての“おはなしはーとくらぶ”の読み聞かせがありました。今年も楽しい絵本の読み聞かせをよろしくお願いします。

始業式(1月7日)

「あけまして おめでとうございます。」 3学期の始業式を行いました。校長先生から、新年を迎えるにあたってのお話をしていただきました。そのあと、代表の友達の“2学期頑張ったこと。3学期に頑張りたいこと。”の発表を聞きました。緊張した雰囲気の始業式の後には、久しぶりに会った友達と笑顔で話している子どもたちの姿が見られました。良い新年を迎えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 あいさつさわやかDAY
第14回委員会
2/11 建国記念の日
2/13 一日入学
入学説明会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441