最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:100
総数:580542
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

青い鳥 8回目☆

 今日から,照明役を決めて練習しました。重要な役割を与えられ,子どもたちは,いつも以上に頑張っていました。
 今日も,様々な役の子たちが小道具の準備をしています。中には,家で小道具を作ってきた子もいました(一番下の写真です)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5時間目も頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 週末の5時間目。そろそろ疲れてくる頃ですが…。2年生は,体育館で学習発表会に向けての練習に取り組んでいました。音楽室での歌の練習が生きていました。館内に元気な歌声が響き渡りました。各教室でも,子どもたちは算数や外国語活動,習字等の授業に集中して取り組むことができていました。

合奏クラブもがんばっています!

画像1 画像1
 10月31日(金)
 「にんじゃり ばんばん」に加えて,「エル・クンバンチェロ」の練習も始めています。曲の完成を目指して,一生懸命練習を重ねています。器楽クラブ交流会での発表が楽しみです。 

青い鳥 7回目☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 場面転換もスムーズになり,歌声も響いてきた“earth”たち。これからが,仕上げに向けて,踏ん張るときです。78人で力を合わせてがんばりましょう!

江南警察の方々,ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(木)の一斉下校時に,子どもたちの安全のため,江南警察の方々が下校に付き添ってくださいました。子どもたちの交通安全への意識が高まったと思います。ありがとうございました。

5時間目の授業です

画像1 画像1
10月30日(木)5時間目の授業の様子です。1年生が,音楽の授業で手作り楽器を使ってグループ発表をしていました。2年生は,算数の授業で計算カードを使って九九の学習をしていました。3年生が,国語でまとめたことの発表の練習をするなど,どの学年・学級も一生懸命学習をしていました。

三角形の面積は〜?

画像1 画像1
 1時間目,5年生の算数の授業風景です。「ふつうの三角形の面積の求め方を考えよう」が今日の課題です。前の時間に学習した直角三角形の面積の求め方がヒントとなります。「三角形の合同」「長方形÷2」という2つの既習事項を基に,図形カードを操作しながら,みんなで課題を追究していくことができました。

寒さも何のその!

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月30日(木)
 朝晩,冷え込むようになってきました。でも,子どもたちは元気です。ランドセルから,学習用具を机に中に入れ終わると,一斉に運動場へと飛び出してきました。6年生のボランティア活動も続いています。4年生の子たちは,今日もウサギの世話がしっかりできていました。

77のRS  第3回福祉交流会を楽しみました

 久々の再会でした。はじめはぎこちなかった児童たちも,徐々に距離を縮め,コミュニケーションをとることができました。次の交流会が本番。本日を振り返り,反省もし,よりよい交流会になるよう,指導していきます。
 最後の写真は,学習発表会の練習です。最後の合唱は,練習の成果がよく表れています。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の練習,頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月29日(水),他の学年が校外学習に出掛ける中,3年生は学習発表会の練習をたっぷりと行うことができました。一通り演じてみると,子どもたちから「まだ30点ぐらいだ」「声が小さいね」などと意見が出ました。さらにうまく表現できるようにと,休み時間にも練習を続けていた子がいます。この前向きな姿勢が,きっと上達につながるでしょう。本番が楽しみです。

校外学習(4年生)

 名古屋市科学館へ行ってきました。電気・水・エネルギーなどの様々な展示を見たり,体験したりしました。子どもたちは,見たことのない科学の世界にビックリしながらも,夢中になって楽しんでいました。プラネタリウムでは,理科で学習した星の動きを大きなスクリーンで見ることができました。校外での班行動でしたが,時間を守って行動することができました。いろいろな不思議を発見できた校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習2年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 魚のえさを見て学びました。自然発見館では,作品作りを楽しむことができました。

アクア・トト岐阜と自然発見館に行きました☆2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月29日(水)に校外学習に行きました。
 子どもたちは、目を輝かせていろいろな魚を見ていました。アシカショーではアシカを間近で見ることができ、感激でした。
 自然発見館では、3つのコースに分かれました。すてきな作品ができました。天気もよく、お弁当もとてもおいしく食べました。みんなの仲が深まりました。

化石を探し,科学を楽しみました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は,小学校生活最後の校外学習へ行きました。化石堀りでは,みんな夢中になって貝や葉っぱの化石を探しました。サイエンスワールドでは低融点合金ペンダントとカラフルキーホルダーを作りました。金属が溶ける様子や温度によって異なる色が付けられることなどを実験を通して知りました。サイエンスショーではさまざまな実験を見学しました。仲間とともに、すてきな思い出ができました。

モンキーセンターに行ってきました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成26年10月29日水曜日,1年生は校外学習でモンキーセンターに行ってきました。到着してからすぐ,講義室に入って「サルの観察の仕方」のお話を聞いたり,紙芝居を見たりしました。いろいろなサルがいることを勉強しました。その後,「キッズ・ズー」で約30種類の動物と触れ合いました。アカハライモリやウサギなど,いろいろな動物に触って,つるつるした皮膚の感じや毛の感じを楽しんでいました。班ごとに昼食を食べて,3つのグループに分かれて見学をしました。目の前でサルが見られるところもあって子どもたちはとても喜んでいました。楽しい校外学習になりました。

1年生,いってきま〜す!

画像1 画像1
 最後の出発は1年生です。みんなノリノリです。モンキーセンターでサルについて勉強してきます。

2年生,いってきま〜す!

画像1 画像1
目的地は,河川環境楽園です。みんな笑顔で出発しました。

4年生,出発です。

画像1 画像1
名古屋市科学館へと出発しました。どんな発見があるのかな?

6年生,出発です!

画像1 画像1
 瑞浪へと元気に出かけました。どんな化石がとれるかな? 楽しみです。

みかんも色づき始めました!

画像1 画像1 画像2 画像2
緑から黄色へと校庭のみかんも色づき始めました。みかん集会が楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/23 給食終了(1〜5年)
3/24 修了式(1〜5年)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441