最新更新日:2024/05/11
本日:count up61
昨日:140
総数:582634
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(金)
今日は,学校公開日でした。朝から一日,授業の様子だけでなく,休み時間,給食や掃除の時間の様子も,大勢の方々が参観してくださいました。ありがとうございました。子どもたちは,おうちの方々がいらっしゃるということで,いつもにも増して張り切って生活していました。あと2か月半で今年度も終わりです。寒い時期ですが,みんな元気に過ごし,学年のまとめがしっかりとできるようにしていきたいと思います。

77のRS 残り47日の輝き

 1枚目 3学期初めての片山先生による音楽の授業です。「命の歌」を指導いただきました。写真のように一生懸命に歌っているのですが,「目指すレベルをもっと高く」と,片山先生に喝を入れていただきました。教室に戻って聞いてみると,「もっと歌詞の意味を考えて歌いたい」「もっと強弱をつけて,歌詞の意味を表現したい」と意欲的な言葉を聞くことができました。また,自主的に集まって練習する姿も見られました。さすが,片山先生に三年間も指導いただいただけのことはあります。さらなるレベルアップを目指して,頑張る姿が素敵です。
 2枚目 卒業文集を書いている様子です。後から振り返った時に,今の自分が思い出されるように,素敵な思い出の品になるように,みんな真剣に取り組んでいます。
 3枚目 社会科のノートです。課題を解決しようと調べ学習をしています。見やすいように,年号順になるように意識しながら書き出しています。自分で学習を進める習慣も身についてきました。安心して中学校へ送り出せそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい夢と素敵なメロディを♪(5年生)

 1月14日(木)
 卒業式に向けて歌の練習が始まっています。曲名は「Tomorrow」です。昨年度も歌ったものですが,今年度5年生は低音を担当します。
 6年生にこれまでの感謝の気持ちを乗せて歌えるように,本番まで一生懸命練習をしていきたいと思います。
画像1 画像1

77のRS 残り47日の取組

 1枚目 青空タイム クラブ長が集められました。3年生のクラブ見学に向けて,ポスター作りを行う旨,説明を聞いています。真面目な表情から,責任感をもっていることが伺えます。
 2枚目 養護教諭の水谷から,アサーションという,「自分も相手も満足できるような話し方をしよう」という話を聞きました。もうすぐ中学生。今までみたいに,小さいときから知っている友達ばかりではなくなります。互いに我慢をしすぎないで仲よくできるように,まずは言葉遣いから大切にしたいですね。それにしても,みんな真剣な表情です。
 3枚目 学級遊びの様子です。先生も一緒にドッジボール。先生と遊んだことも,きっとよい思い出になるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

77のRS 残り48日の昼休みの様子

 1枚目 落ち葉はきの様子です。 掃除の時間が終わっても,最後まで掃いています。落ち葉が減ってきても,きれいにしたいという気持ちは同じ。授業には遅れないように気にしながら取り組む様子がすてきです。
 2枚目 代表委員の児童が,来週のキーワードクイズの練習をしています。自分たちで考えた台本をもとに,寸劇の練習をしています。児童会活動は,自主的活動。よりよい学校を目指して,自分たちで考えて行動しようという姿勢を,下級生にも伝えています。
 3枚目 バスケットボールで楽しんでいます。2学期末に授業で取り組んでから,バスケットボールがはやっています。子どもは元気が一番。寒空の中,頬を赤くしながらも運動をする姿は,ほほえましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご飯・みそ汁作り

1月13日(水)
 今日は,調理実習でご飯とみそ汁を作りました。今回は,鍋を使ってご飯を炊いたので,水が吹きこぼれてしまわないように,子どもたちは意識して,鍋の様子をよく観察していました。
 最後は,どの班もおいしそうに食べており,笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級遊び

1月13日(水)
 今日は3学期に入って,初めての学級遊びの日でした。どの学級も全員で仲良く遊ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しく準備!〜調理実習(5年生)〜

画像1 画像1
 家庭科室での始業前の様子です。5年生の子が調理実習の準備をしていました。1・2時間目に家庭科で「ご飯とみそ汁」を作るようです。友達と協力して準備をしている姿もどこか楽しそうでした。きっと,おいしいご飯とみそ汁ができることでしょう!

新たな目標に向かって〜合奏クラブ〜

画像1 画像1
  1月13日(水)
 始業前のことです。音楽室から「花は咲く」の演奏が聞こえてきました。合奏クラブが新たな目標に向けてのスタートを切ったことが分かります。今はまだ,全体での演奏に取り組み始めたばかりで,十分に音が出ていないパートもありますが,仕上がりが楽しみです。がんばれ,合奏クラブ!

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
1月12日(火)
3時間目に,避難訓練を行いました。今回は,不審者侵入を想定しての訓練でした。どの児童も,放送をよく聞き,避難時の約束をしっかりと守って,安全に避難することができました。

77のRSの輝き 残り49日

 1枚目 園芸委員会の子たちが,朝からみかんを分けています。今年度最後の「門弟山のみかん」を,各教室に届けます。おいしいみかんを届けられるように,一つ一つ傷んでいないか確認しています。地道な作業,ありがとうございます。おかげでおいしくいただきました。
 2枚目は,2月11日の「感謝の会」に向けての準備です。どういう形で,おうちの人に感謝の気持ちを伝えようか,一人一人が工夫しています。写真は,プレゼンを作成して,写真や映像を見せながら伝えようと考えている子どもたちです。でき上がりと当日が楽しみです。
 3枚目は,掃除の時間の様子です。暖冬の影響でしょうか。まだまだ落ち葉は最盛期です。文句も言わず黙々と取り組む姿,すてきです。教員が外掃除にかかりきりで,他の掃除場所になかなか行けなくても,後から見に行くと,しっかり取り組んだ様子が見られます。昨日は,養護の先生から,「トイレ掃除がすばらしい」と褒めていただきました。誰かに見られていなくても、自分の役割をしっかりと果す姿。これぞ最高学年ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期最初の給食は,正月献立でした。正月のおせち料理には家族の幸せや健康を願う意味が込められています。ぶりは出世魚のため将来の出世を,黒豆はまめに暮らせるよう健康を願います。【『1月分献立表』より】

【献立:ぶりみかわみりん焼き,紅白なます,白玉雑煮,黒豆,ご飯,牛乳】


3学期もがんばります!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から通常日課での生活が始まりました。子どもたちは,授業中,学習に真剣に取り組んでいました。また,休み時間に友達と元気よく遊んだり,丁寧に掃除に取り組んだりしている姿が見られました。3学期もがんばろうという意欲がしっかり感じられる一日でした。

77のRS 生活委員長さんの素晴らしさ

画像1 画像1
 毎朝 欠かさずに「あいさつの道」であいさつをしている生活委員。今日は「明けましておめでとうございます」の声も飛び交っていました。そういった委員の工夫に気がついた委員長さんが,「工夫をしながらがんばってくれて,ありがとうございます」と,みんなに頭を下げてお礼を言っていました。委員長としての責任感と,委員のみんなに対する温かい眼差しに,感動しました。3学期のスタートの朝。すてきな一コマでした。

77のRSの輝き あと50日

 明けましておめでとうございます。今日から3学期のスタートです。
 1枚目の写真。早速,始業式の後,6年生の代表児童が,「残り50日を,仲間とともに笑顔で過ごしたい。」「今までの小学校生活で学んだことを生かして,更なる活躍をしたい。」といった3学期の抱負を発表しました。充実した50日間にしたいですね。
 2枚目の写真。卒業文集づくりを始めました。「何の思い出を載せる?」「後から読んで,こんなこと考えてたんだ とか思い出せる内容がいいね」など,和気あいあいと相談をする様子が見られました。
 3枚目の写真。初日から集中して勉強。さすが最高学年です。卒業卒業と浮かれず,最後の一日まで真面目な小学生としての自覚をもって,学習や運動などに励んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

画像1 画像1
 1時間目に体育館で始業式を行いました。集合時から,姿勢よく静かに待っている子どもたちの姿から,「3学期も頑張るぞ!」という一人一人のやる気がよく伝わってきました。校長先生からは,申年にちなんで「ニホンザル」の賢さを示す話を聞きました。「イモを洗って食べるサル」「たき火にあたるサル」「温泉で体を温めるサル」から学べることについてです。この3学期は,サルたちに負けないよう「チャレンジする」「考え,工夫する」「引き継ぐ」を目標に,みんなでがんばりましょう!

今日から3学期

画像1 画像1 画像2 画像2
  1月7日(木)
 明けましておめでとうございます。冬休みが終わり,学校に元気な子どもたちが戻ってきました。生活委員会のあいさつ運動も,また今日からスタートです。南通用門では,朝から「おはようございます!」「明けましておめでとうございます!」など,元気なあいさつが飛びかっていました。地域の皆様,保護者の皆様には,3学期も本校の教育活動に温かいご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

77のRS 2学期が終了しました

 本日は終業式。1枚目の写真は,校長先生の話を真剣に聞く姿です。校長先生からは,行事での活躍,委員会活動での責任ある態度,また,毎朝ボランティアで行っている落ち葉掃きへの取り組みへのお褒めの言葉を頂戴しました。一生懸命やっていることを,しっかりと見ていてくれる人がいる。そんなことに喜びを覚えながら,式終了後の教室では,来年も頑張ろうという思いを確認し合いました。また,3学期こそは,学習の様子も褒めていただけるように,一層頑張りたいとの目標をもちました。
 2枚目の写真は,今年最後の「門弟山のみかん」を食べている様子です。持ち帰る予定でしたが,「一緒に食べたい」という意見にみんなが大賛成。仲間と食べると,よりおいしくなりますね。2学期も,とっても温かい学年,学級でした。77のRSの笑顔が3学期も続きますように。そんな思いを3枚目の写真のみかんに込めて・・皆様,よいお年をお迎えください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハーモニー2学期(4年生)

画像1 画像1
 2学期を無事に終えることができました。
 運動会に学習発表会,福祉体験と,行事が多い2学期でした。
 学級で,また学年で協力する場面がたくさんあり,そのなかで,一人一人が自分の役割をしっかりと果たし,周りと助け合ってより良いものにしようと努力する姿が見られました。少しずつ,高学年に向けて,成長していっているように感じます。
 3学期も,ハーモニーのメンバー全員で,学習に行事に,がんばっていきたいと思います。
 2学期もありがとうございました。

2学期を終えて(3年生)

 今日で2学期が終わりました。行事がたくさんありましたが、3年生の持ち前のパワーで乗り切ることができました。運動会の「よっちょれソーラン」では、息の合った踊りを披露することができました。学習発表会の「どろぼう学校」では、見ている人を楽しませる劇を目指して、一生懸命練習しました。本番はたくさんの笑いに包まれ、大成功に終わりました。その他にも盛りだくさんな2学期でしたが、行事を経験するたびに3年生の勢いがどんどん増していったように思います。このまま3学期も3年生らしく、明るく元気に成長していくことを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/4 入学説明会
一日入学
2/8 第16回委員会
2/10 授業参観
あいさつの日
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441