最新更新日:2024/04/26
本日:count up77
昨日:100
総数:580592
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

光の進み方は?

画像1 画像1
 3年2組では,理科の授業に取り組んでいました。光の進み方を調べる実験方法とその留意点について,確認をしました。今日は,太陽が出ていなかったので,次回の授業で調べることになるのでしょうか。たくさんの発言の聞かれた授業でした。

畳1枚分の人数は…?

画像1 画像1
 11月25日(水)
 1時間目の様子です。5年1組では,算数に取り組んでいました。割合の学習です。課題は「混み具合を比べよう」。畳の枚数と人数から,どちらが混み合っているのかを考えていました。「畳1枚分の人数は…?」−割り算を使えば求められることに気付きました。

PTA資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日の午後,今年度2回目のPTA資源回収を行いました。地区ごとに,保護者・児童・職員が力を合わせて,回収しました。今回も,地域の皆様にたくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。

77のRS 学習発表会で輝きました

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の学習発表会は子どもたちの「精一杯のがんばり」が印象に残りました。感動いただいた皆さんは,お話の内容だけではなく,子どもたちが一生懸命歌ったり演技したりする姿に感動していただいたと思います。もちろん,照明,道具などの係活動にも真面目に取り組みました。一人一人が,自分の今もてる力を出し切った,すばらしい一日となりました。

1年生 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(土),学習発表会がありました。はじめて参加する1年生は,朝,どの子もどきどきしている様子で,いつもと違う固い表情でした。どうなるかなと心配しましたが,出番となると,今までの練習を思い出したようで一人一人が力一杯の声を出し,よい表情で演じていました。入学の頃と比べて,立派に成長した姿に感動しました。ご声援ありがとうございました。
 

とべないホタル 〜ハーモニー 2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 すばらしい歌声も披露することができました。この経験を生かして,学習発表会ではないところでも,自分たちで考え、自分たちの力で切り開いていけるようこれからもみんなで力を合わせていきましょう。

とべないホタル 〜ハーモニー 1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 どうすれば言葉に気持ちがのるのか,見ている人に伝わるのかを,自分たちで考えるところからスタートしました。休み時間にも同じ場面の人達で集まったり,家で練習したり,今日までによく準備をしてきたことが,見ている人に伝わったと思います。
 よく頑張ってきました。感動しました。

3年生 学習発表会「どろぼう学校」

今日は待ちに待った学習発表会でした。3年生は「どろぼう学校」を元気いっぱい演じました。みんな少し緊張した様子でしたが、練習の成果を存分に発揮しました。大きな動きや、おもしろい動きで、客席に笑いの渦を巻き起こし、大成功となりました。また、105人のパワー全開の合唱は、圧巻でした。今後もこのパワーを生かして、様々なことにチャレンジしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「コスモレンジャーゴー!ゴゴー!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日午前9時40分,2年生は宇宙へ飛び立ちました。2年生全員が心を一つにして,力一杯演じることができました。一人一人が「キラキラ」輝いていました。「すくすく」成長している2年生の姿に心打たれました。

氷の国のゲルダ(5年)その2

演技の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

氷の国のゲルダ(5年)

 これまで5年生の子どもたちは,演技に歌に一生懸命練習してきました。学年目標「スクラム」のもと,仲間と団結することができたのではないかと思います。
 演技だけでなく,会場準備や係の仕事も行い,学校全体のために動くこともしてきました。この学習発表会を通して,高学年としての意識が,より高まったように感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2

エベレストは〜

画像1 画像1
 6年2組の1時間目の様子です。理科の授業中でした。エベレスト山が,どのようにしてできたのかを考えていました。発表をみんなでしっかり聞いているところ,笑顔で聞けているところがよいですね。

スピーチも上手になりました

画像1 画像1
 朝の会の時間です。3年3組ではスピーチをしているところでした。男女各1名ずつが大きな声でスピーチをしました。その後で,質問の時間が取られましたが,応答もしっかりできました。話すこと・聞くことが上手になってきましたね。

器楽クラブ交流会に向け,がんばっています!

画像1 画像1
 11月20日(金)
 合奏クラブの朝練習の様子です。現在練習している曲は,「ディズニー・ミュージカル『メリー・ポピンズ』」です。今日は,パート練習が中心でした。12月19日(土)開催の器楽クラブ交流会での発表に向け,みんな頑張っています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は「愛知を食べる学校給食週間」です。今日の献立では,愛知県産の食材が全部で8種類も使われています。愛知県は,工業ばかりでなく,農業や畜産も盛んです。大葉やキャベツ,とうがん,銀杏などは,全国1位の生産量を誇っています【『11月分献立表』より】。

【献立:愛知の五目厚焼き卵,江南小松菜のじゃこ和え,愛知の豚汁,愛知のサツマイモご飯,牛乳】

黄色がきれいです

画像1 画像1
イチョウの葉もきれいに色付きました。

運動場から元気な声が…

画像1 画像1
 11月19日(木)
 3時間目。運動場から準備体操の際の大きなかけ声が聞こえてきました。「1・2・3・4」「5・6・7・8」−1年生の授業でした。係が指示を出し,自分たちで準備体操を終え,サーキットトレーニングにも取り組んでいました。同じ時間に,5年生はハードル走です。ハードルを越えるときのフォームや歩数の調整に取り組んでいました。スピードを落とさずに走るのは,なかなか難しいね。

「心のつぶやき」の授業(4年生)

画像1 画像1
 養護教諭が,「心のつぶやき」をテーマに授業を行いました。友達との会話の中で感じる気持ちを想像したり,映像を見て登場人物の心の葛藤を考えたりしました。がんばってやって物事がうまくいかなかったとき,他の人のせいにしたり,自分をはげしく責めたりせず,次につながる前向きな気持ちをもてるとよいということを学びました。考え方を少し変えるだけで,心のもちようが変わってくるのだとわかりました。これからの生活の中で生かしていけるとよいですね。
 

自分の一歩は何m?(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月17日(火)
 算数科「平均とその利用」の授業で,今日は外に出て,自分の歩幅を求めました。10歩の距離を5回測り,その平均を10で割って,一歩の幅の長さを求めました。
 その後は,自分の歩幅を使って,いろんなものの距離を測りました。
 ちなみに,5年1組(37人)の一歩の平均は,0.7m
      5年2組(39人)の一歩の平均は,0.68mでした。

さあ,5年生のみなさん!
 門弟山小学校5年生全体の一歩の幅の平均は何mでしょう。

正解はこちらをクリックしてください

とべないホタル(4年生)

画像1 画像1
11月17日(火)2時間目,4年生が劇「とべないホタル」の総合練習をしました。演技はもちろん,合唱もこれまで練習を重ねてきました。その成果が出てきています。学習発表会当日まであと少しです。さらに,練習を重ね,当日精一杯演じます。ぜひご参観ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 クラブ
3/3 通学班集会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441