最新更新日:2024/05/11
本日:count up58
昨日:140
総数:582631
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていた昼食です。メニューは、カツカレーライスです。みんな、もりもり食べています。

修学旅行 

画像1 画像1 画像2 画像2
夢殿を見学します。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
法隆寺2

あさがおのめがでたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日,あさがおの芽が出始めました。週始めの今日,子どもたちの大歓声が朝から響いていました。早速,観察をしました。「ハートの形ににているね」「とんぼのはねみたい」「かわいいね」など,口々に感想を話していました。これからも大事に育てていきましょうね。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
名阪上野に到着です。予定より少し早めの到着です。1組も、みんな元気です。休憩後、最初の目的地、法隆寺に向かいます!

修学旅行 

画像1 画像1
バスレクでビンゴを楽しんでいます。

修学旅行 

画像1 画像1 画像2 画像2
御在所サービスエリアに着きました。

修学旅行 

画像1 画像1 画像2 画像2
高速道路に入りました。バスレクを始めました。

修学旅行 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式です。楽しい修学旅行の始まりです。

サツマイモの苗を植えました

生活科の学習で,サツマイモの苗を植えました。よく観察すると,小さな根っこが生えていることに気が付きました。大きなサツマイモが収穫できるように,大切に育てていきたいと思います。先日植えたミニトマトも,すくすくと育っています。毎朝,忘れずに水やりをし,少しずつ大きくなる様子に,心を弾ませています。サツマイモもミニトマトも大切にしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の羽根募金(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日(月)
 今日から、緑の羽根募金が始まりました。
 緑の羽根募金は、身近な地域や国内外の森づくりにつながります。
 今日もたくさんの児童が募金してくれました。ありがとうございます。
 次回は、5月21日22日の二日間になります。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,奈良県の日です。献立は,「ご飯,牛乳,ごま豆腐,ごんざ,あすか汁」です。飛鳥時代に栄えた都の食が,郷土料理として今も受け継がれています。

3時間目の授業です

 3時間目の授業の様子です。1年生は,静かに絵を描いていました。3年生は,国語です。国語辞典の使い方について学んでいました。5年生は,理科で実験に取り組んでいました。6年生は,明日から修学旅行へと出かけます。どんな発見があるか,楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月18日(月)
 朝礼開始前から,ほとんどの子が運動場に出ており,どの学年も素早く整列することができました。校長先生からは,「よく考えて行動できる子になろう」との話がありました。通学班の班長さんが頑張っています。自分の目でしっかり安全を確かめて指示が出せています。緑の羽根募金が今日から始まりました。代表委員の皆さん,ご苦労様でした。また,たくさんの子どもたちが協力をしてくれました。ありがたいことです。今週の目標は,「相手の顔を見てあいさつをしよう」です。ニッコリ笑顔であいさつができるよう,みんなで頑張りましょう!

林成之先生講演会ご案内

林成之先生講演会   

講演会テーマ
  「こどもの才能は素質と思考の脳科学で伸びる」
        〜教育の難題に脳科学が答える〜

☆ 日 時  平成27年7月9日(木)10:00〜12:00
☆ 場 所  江南市民文化会館
☆ 林成之先生のプロフィール(日本大学名誉教授・医学博士)
 脳を考える仕組みをスポーツに応用し、北京オリンピック競泳の北島選手らの金メダル獲得に貢献された。脳低温療法を開発し国際学会の会長を務めるなど、脳蘇生治療の第一人者。
 日本代表前サッカー監督オシム氏の脳梗塞からの劇的な回復に脳低温療法が貢献したことでも有名である。
 主な著書は、「子どもの才能は3歳、7歳、10歳で決まる」「脳に悪い7つの習慣」「勝負脳の鍛え方」「解決する脳の力」等多数。

 申し込みは4月に配付した用紙に必要事項を記入し、5月22日(金)までに学級担任に提出してください。なお、申込用紙はホームページからダウンロードすることもできます。(ホームページ画面右の「配布文書」のところにあります。)多くの方々のご参加をお待ちしています!

6年生 学校公開日

画像1 画像1
 3時間目には、学校保健委員会として、インターネット使用についての講演を受けました。便利な反面、利用方法についても考えていくことが大切と気づきました。
 1時間目の総合の時間では、修学旅行前の最後の学年集会を行いました。スローガンや表紙絵の発表、チェックポイントの確認などがありました。来週に迫った大きな行事に向けて、子どもたちの表情は真剣そのものでした。最高の思い出がつくれるといいですね。

学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
5月15日(金)は,学校公開日でした。多くの方々にご来校いただきました。ありがとうございました。授業だけでなく,休み時間や,給食の時間,掃除の時間なども参観していただきました。子どもたちは,今日も元気に生活しました。

77のRS 今週のがんばり

1枚目の写真は,低学年をさそっての,大縄遊びです。昨日の大縄大会のあと,早速同じグループの子たちをさそって,取り組んでいます。ほほえましいですね。
 2枚目の写真は,国語科の授業の場面です。「主人公が成長したのは,どの瞬間か」をめあてに,話し合っています。自分の意見をもつこと,友だちに伝えることは難しいですが,頑張っています。
 3枚目の写真は,算数科のあとの休み時間です。チャレンジ問題が解けずに終わっていて悔しかったのか,皆で集まって考えています。その熱意もすてきですが,仲のよい風景に,担任は嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年初めての英語の授業がありました。数字やアルファベットの言い方を,ゲームや歌で楽しく練習しました。Call me,〜. と,自分が何と呼んで欲しいかを考え,挨拶を交えながら言うことができました。

今日の給食(「沖縄県の日」)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  今日の給食の献立は,「ご飯,牛乳,たいもコロッケ,にんじんしりしり,アーサー汁」です。田芋とは,沖縄で栽培されている里芋の仲間です。42年前の5月15日に,沖縄がアメリカから返還されたことにちなんで,今日の料理となりました【『5月分献立表』より】。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 クラブ
3/3 通学班集会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441